• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIGEPONGのブログ一覧

2011年03月30日 イイね!

ロールバ~

最近 ミニをチョコチョコ昔付けてて捨てられずにとってあった 手持ちのパーツに差し替えたりして 仕様変更を楽しんでますが、タイヤとかステアリングやレバー類 シートなんかは 比較的簡単に出来るんで良いんですか、今 着いてるロールバ~を交換したいなぁ って思ってますが、10年くらい前の取り付けん時 メチャクチャ苦労して、全然車内に入れられなくて、ひょんなタイミングで中に収まったんで、外して また付ける自信が無いんですよね。確か 数時間 格闘して何とか着いたって感じだったし(^_^;)

なかなかチャレンジできません。誰かロールバ~ 取り外し職人いないかな(笑)
Posted at 2011/03/30 22:29:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月28日 イイね!

ヒューズ 飛んだ(^_^;)

ヒューズ 飛んだ(^_^;)ヒューズ飛びました。って言っても先日 大リニューアルしたラインヒューズじゃなく 元々純正で箱に入ったガラスヒューズの4本のうちの常時電源と思われる25アンペアのヒューズ。 これも 板ヒューズに変えたいな。 ネットで売ってるヤツって同じ4本のタイプなら 外してポン付けできんのかな?

ヒューズを飛ばした原因は後付メーターをいじってて タコメーターを交換しようと思って 繋いだら 繋ぐとこ間違えて飛ばしてしまいました。
某ショップで出してた 機械式みたいに動くタコメーターです。一度は動いたんですが、動きがカクカクして良い感じでしたが、その時の配線覚えて無いんだよな。

そのうち再チャレンジします。メーター周り外すの面倒なのと 配線が短く手と腰が痛くなるんで、躊躇します。
Posted at 2011/03/28 21:50:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月26日 イイね!

ヒューズボックス

ヒューズボックス車検からミニが帰ってきました。今回は消耗品以外は走行にかかわる大きな不具合は無かったけど クーラーのコンプレッサがダメとの事でオーバーホールが必要との事(T_T)
暑くなってきたら 考えます。

今回はウインカー不具合にもなってた ラインヒューズを全て板ヒューズに交換しました。ガラスヒューズの頃は緩むたびに締めてましたが今回の板ヒューズは見た目もなかなか良いね。仕上がりはきれいでプロ仕事でした。トラブル防止に良いですね。
Posted at 2011/03/26 22:37:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月22日 イイね!

ミニフリーク 休刊、、、

ブログに色々な方が記載していたのですが、今日しりました。
ミニフリーク 休刊という悲しいニュース、、、、自分もミニを買う時には、毎日毎日眺めていた本です。。。残念です。自分がミニフリークを始めて購入したのが創刊2号でした。あの頃はまだキャブ車しかなくて1000CCがメインでした。スプライトやメイフェアがメインで、偶然うちの実家の近くにディラーがあり犬の散歩しながら眺めていました。。その頃から読んでいたので、悲しいですね。紙媒体は今厳しいとの事ですが、まさかミニフリークがなくなるとは夢にも思いませんでした。
以前、入手したミニフリークのステッカーが宝物になっています。。
当時、ずーずーしく、企画を持ち込み一緒に仕事したことがあります。当時はディブTさんもいて、色々絡んでました。ゴーリーさんのクラブマンとかも初期の頃からみており、つくばサーキットのミニデーでは向こうから声をかけてくださったりして、、、先日はレイクサイドパーティでS間さんと話をしたりしました。あの編集の方はみんな優しく気さくな方でした。
また、何か出版元が変わってもよいので、復活させて欲しいですね。。。
20周年目になったらプレートもらおうと思ってましたが、入手できずですね。トランジャンも一度はでたったなぁ。。。。 それ以外では、何度か読者のコーナーに出ているのと、2度程、車だけは紙面に小さくカラーで乗りました。【持ち込み企画の際】 あとはショップの広告にも出させてもらいました。いい思い出です。。。
Posted at 2011/03/22 19:36:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月20日 イイね!

車検

ミニの車検なので、主治医に取りに来てもらいました。ガソリンが少ないので、陸事までは行けると思いますが、ガソリンが給油できないので、仕方ない感じです。お店の方も、給油できたらしと
くね~って言ってくれました、、
今度は8回目の車検です。一度オールペンしてますが、細かなところが錆びたり、腐ったりしてきてますね。まだ、まだ乗るので、きっかりと診てもらおうと思っています。
今回は特に大きなモデファイはしませんが、ヒューズの部分をガラスキュズから板ヒューズにしたいと相談中です。。。ラインヒューズが緩くて、ウインカーがつかなかっり、ついたりしてるんで、、
Posted at 2011/03/20 12:26:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「とある物を鈑金屋さんに預けました( =^ω^)」
何シテル?   11/15 21:37
2022年3月にrc1に乗り換えました。それ以前は2016年1月にオデッセイ、RB 3 に乗り換えました、ストリームのRN 3 からの乗り替えで型式のNがB に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1234 5
67 8 910 11 12
1314151617 1819
2021 22232425 26
27 2829 3031  

リンク・クリップ

スズキ(純正) ワンウェイバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/07 23:41:08
BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 12:21:17
足回りの交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 21:46:19

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RB3からRC1に乗り換えました。色々オプションパーツ付いてるので、あんまりいじらないで ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
子供が免許を取得するので練習用に入手しました。車検が1年4ヶ月残ってるので、ちょうど良い ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
増車しました。ハンターカブと迷いましたが、キャストホイールになってチューブレスタイヤにな ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
94年式のローバーミニを新車で購入して、セカンドカーとして乗ってます。元はインジェクショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation