• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIGEPONGのブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

暑い夏は作業厳しい…(´Д`)

ちまたでは、山中湖にツーリングしているなか、先日手に入れたスーパーテンプコントローラー!!センサー類を入手!
いつものミニショップで、取り寄せてもらいました♪


エンジンルームからの配線は、センターメーター下の穴からアクセスすると、ヒーターあたりに出せるという情報のもと、エーモンの配線通しを駆使しましたが、


インジェクションの、ミニは配線関連多いのか、途中引っ掛かる…
暑くて耐えられん…

どこかでアクセス出来ないか、探したら、助手席の隅っこにグロメット発見
内装を剥がさないとダメなのと線が多少長くなるけど、そちらの方が作業が楽そう…と思い、そこからアクセスしましたぁ♪

とりあえず、取り付け場所を検討しながら、電源関連も配線!
本当はメーターパネルに穴空けて埋め込みたいけど、道具も無いし、夏にやる作業じゃないなぁ、、
と思い断念…
ステアリングポストの上に張り付けようとあてがうも、運転中は、角度が無いから全く見えない…(´Д`)

センターメーターの、横に設置しようかと思ったんですが、自分的には微妙…(^_^;)

色々探したら何かの台を発見♪

角度も割りとフレキシブルに調整できるので、個人的には、良い感じになりました。皆さんいかがでしょう?

今日の作業はここまて、

暑い夏はきつい…

あとは、水温センサーの取り付けと、ファンコントロール線の配線…
難儀しそう、、特にファンコントロール線…(^_^;)


ネットにあんまり、情報が落ちてないんだよね…(´Д`)


Posted at 2013/07/28 17:38:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月23日 イイね!

大勝軒!!

今日の昼は久々に、ラーメン!
本当は担々麺を食べる予定が目当てのお店がおやすみ…

ただ、一緒に行った方々を含めラーメンモードに入っていたので、近くの大勝軒へ。

大勝軒って昔、一度行った事あるけど、どんなんだか忘れてて、中もりをオーダー♪
つけそばです!

う~ん出てきたらスゴい量、、
普通もりで十分じゃね!と思いつつ完食♪
おなか一杯!!

もうすぐ8時ですが、まるで腹がへりません…(^_^;)

どうしたものか…




Posted at 2013/07/23 19:55:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月22日 イイね!

公園♪

昨日の日曜は、最近電車に乗りたがる長男と電車に乗り公園に!!通勤電車で、見える武蔵関公園に!!
多分30年ぶりに訪れた感じです。何となく覚えてる程度…、

武蔵関から、歩くと線路際に西武線がガンガン走ります!!うちの、ちびも嬉しそう♪レッドアローが来たときには大興奮!!

歩いて10分くらいて公園に到着!!うちのちび虫がアメンボが何故か、好きで池のアメンボ見て、喜んでます。
たくさんいますねアメンボ…アメンボって、羽とか無いよね?どーやって池にくるんだろ?みたいな疑問もありつつ、ボート乗り場に到着!!子供が乗りたがるので、乗りました。なんと!30分100円。安い

久々にてこぎボート。こぐとまっすぐ進まないね…
どうしても利き手に力が入るから曲がっちゃう…
とはいえ、すぐに馴れました!!

それにしても水が緑だ…(*≧∀≦*)(*≧∀≦*)

帰りは隣の東伏見駅へ。
歩いて気づいたけど、東伏見の方がガゼン近いのね…

なんか、たくさん気軽に行けるこういう場所あれば、良いのになぁ。

二時間位で電車乗って遊んで帰ってこれるとこ…

次はどこに行こうかな♪
Posted at 2013/07/22 19:18:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月20日 イイね!

ギチギチ…(/´△`\)

ミニのエンジンルームからの配線の引き込みするに、あたりボンネット開けて確認。

う~んインジェクションはエンジンルームギチギチ…(/´△`\)
どこからアクセスするか、検討もつかんです。。。。。。。。。


まだセンサー入手してないからやらないけど、、


とりあえず、グリルが曇ってるんで、取り外し磨き

う~ん経年してるからなのか、、ピカールでも、ホルツの金属クリーナーでも、あまり、効果無いね…(/´△`\)

Posted at 2013/07/20 11:35:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月16日 イイね!

やっと入手。

以前から、ずーっと探していたSTC !
やっと中古ですが、入手。
メーカーのpivot は製造を中止してるから、なかなか出てこない…まぁミニショップには、在庫のある店の情報はあるけたど、新品だと割りと高い、時期やタイミングによるけど、オークションとかでは、数千円で、落札されてる場合もあるけど、ほぼ定価じゃん…という金額まで、いくこともあるね…
最近は、やや高めだね…

自分はセンサーが無い状態で、まぁまぁの価格で落札。
まぁセンサーとか買ったら、結局良い値段になるじゃんと、言われそうですが…(^_^;)

一応プラスとマイナスを通電したら、7segが表示されたのと、ボタンを押すとモード変換できたので、稼働品でしょう、!

まぁ、稼働品ということで入手してるからね!!


メーカーのホームページから取説はダウンロード出来るんだけど、国産車向けの取説だから、ミニには、どうやってつけるのかを、検索中…
みんからだと、取り付けしたあとは、好評価なコメントは出てくるけど、感じんな取り付けの行程が、出てこないんだよね…

別のスレにも書いたけど、エンジンルームからの配線の引き込みも、良い場所また、わかんないし…

誰が知ってるかた色々教えてください!

というより、素人の自分が作業できるか…(^_^;)

まぁ、出来なければ主治医に、依頼予定、、

評判の良い部品なので、楽しみです♪


でも、暑い夏は作業したくないな…
炎天下は、暑いんだもん…せめて屋根があればなぁ…

Posted at 2013/07/16 23:09:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@なすびろう。 さん
昭島のアップガレージのジャンクコーナーに先週末ありましたよ。動くか分かんないけど、まあまあ綺麗でした。カバーだけ移設すればいけそうですが、、」
何シテル?   07/30 19:46
2022年3月にrc1に乗り換えました。それ以前は2016年1月にオデッセイ、RB 3 に乗り換えました、ストリームのRN 3 からの乗り替えで型式のNがB に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 234 5 6
78 910111213
14 15 16171819 20
21 22 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:39:00
濡れちゃいやん♪ ローバーミニの雨漏り対策と自作バッテリーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 18:27:09
キーレスエントリーキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 22:51:30

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RB3からRC1に乗り換えました。色々オプションパーツ付いてるので、あんまりいじらないで ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
子供が免許を取得するので練習用に入手しました。車検が1年4ヶ月残ってるので、ちょうど良い ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
増車しました。ハンターカブと迷いましたが、キャストホイールになってチューブレスタイヤにな ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
94年式のローバーミニを新車で購入して、セカンドカーとして乗ってます。元はインジェクショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation