• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIGEPONGのブログ一覧

2021年12月19日 イイね!

イロガ入ったけど、、

週末に鈑金屋さんより連絡有り、色が、入ったとの事で本日、鈑金屋さんに行ってきました。

まだ、色を吹いてクリアを入れたとこで、これから乾いたら磨く感じです。



まだ窓入っていません。

タイヤハウスの中も塗装しました。






色々、錆やら穴やら有り、キリが無いので、ある程度は妥協してもらってますが、良い仕上がりと思います。




バンパーの所の、耳の下も錆止めして塗装!







トランクを付けてもらい





ドアノブやらキャッチを運転席側を装着して、助手席へ!

おっー
バネがモゲだ、。。




サビサビなので、仕方ない、、

主治医の所に中古品で探してもらおうと訪れたが、
何故か運転席しか無い(´;ω;`)

とりあえず2〜3日位で解体車両から外してくれるとの事、

ちなみに新品で購入すると約2万円でASSYしか無いみたい、、高けー!

バネはパーツで出ないらしい。。




とりあえず、ホームセンターのバネ売り場でサイズが近い物で補修してみた。
何か行けそうな気がする。。
パーツクリーナーで汚れを落として可動部にはCRCを吹いてみた。

とりあえず、近日中に鈑金屋さんには確認してもらおう。。


ちなみにこのバネが切れると中からしか開閉できなくなるらしい。、。

運転席側も、交換した方が無難かも。。、


年式が経年してると、こんな場所も駄目になるね、。、。
年内納車難しいかも。。

ナンバープレートも新品にするけど、これだと陸事に行けない、。、


Posted at 2021/12/19 19:40:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月11日 イイね!

途中経過 続き 少し進行してる。

本日 鈑金屋さんに、行ってきました。
少し進捗してました。
とりあえず月末目標で仕上げるとのことでした。
月末=年末っすね。
ガラスを脱着しましたが、少しフロントはサビが、有りましたが致命的ではなさそうとの事です。

ドアノブとか、ウインドウとか脱着されて、色んな所にパテとサフ入ってました。
バンパーの耳の下が錆でるので、サビを、削って、錆止めしてサフを吹いてもらいます、、
年式の割にはサビは少ないとの事ですが、それでも、ソコソコにサビは有ります。サビ取りやら、パテ埋めやら、なんだかんだで、大事な作業、、丸2ヶ月預けてます。ミニが小さいからなせる作業です。

かなーり安価に価格を先に決めてもらったので、想像よりも作業は、増えちゃって鈑金屋さんには申し訳無いなぁ。毎週差し入れを持って遊びに行ってますが、、嫌な顔せずにやってくれてます。

車体以外にも、オーバーフェンダーやら、スポイラーやら小物を別途塗装してもらうのです。。

おまけにナンバープレートもこれを期に再発行もします。

割と知らない方も多いんですが二桁ナンバーも再発行出来るんです。
今回封印を外して塗装するので陸事に行くのでついでに再発行も依頼しました。
二桁ナンバーでピカピカなナンバープレートも微妙な気もしますが、車体がキレイになるんでせっかくなので交換します。

最初はマスキングだけで、見えるとこだけサビ取って塗装するだけで良いよ。とのつもりでしたが、


こんな面倒な作業をしてもらっています。。
普通に鈑金屋さんに依頼したらお値段どの位なんだろう?と思っちゃいます。。。


屋根も少し歪んでたので、補修

テールの下は錆で塗装が膨らみ穴空いてたので補修

フェンダー耳も穴をパテ埋め

フェンダーは、数年前にバイクのミラーを落こっとして、キズ付いたので、補修


ワイパーホールのキャップを外してパテ埋め、ここは何となく埋めちゃおうかと思い。。

窓も脱着、リアは奇跡的に錆びてませんでした。

ドアノブも脱着、
自分ではマスキングだけでサクッと塗装してもらうつもりが、外せるものは外して塗装するのとの事でした。

リアの開閉式ウインドウの下も錆で穴空いてたので埋めてもらいました。
溶接で無くファイバーで補修です。


フェンダー耳フロントも穴をパテ埋め、、
これでアレックさんのオーバーフェンダー装着出来なくなりました。。




このオーバーフェンダーを装着する為に耳に、穴空いてたのです。。
塞いだので装着出来ません。。。。





ボンネットも少しキズあったので補修

この耳の下は構造上、錆びやすいのですが、このあとサビを、削り錆止め塗ってサフ入れて塗装してもらいます。

ドアもボロボロですが、こちらも同様の作業してもらいます。

ドアの内装パネル欲しいなー。




純正フォグの取付穴も埋めてもらいました。


なんだかんだで、最初の計画を大きく上回る作業、、

これも、時間が空いてるときに、仕事がない時に勧めてもらうという
催促なしの依頼なのと、板金屋のご主人の知り合いが、自分で何でもやっちゃうマーク1からインジェクションまで色んなミニ乗りついでだ元ミニ乗りの方がほぼボランティアみたいな値段で、作業を手伝ってくれてるので進む感じです。





ついでにオーバーフェンダーとダックテールも塗装してもらいまーす。


今度こそはミニに、真面目にマメに乗ろうと思う(笑)

春くらいにはツーリングとかでお披露目出来るかな??!!


Posted at 2021/12/11 19:47:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月07日 イイね!

全然見つからない。どこに行ったのか??、

今日も少し探し物。。
結果的には見つからない。
もぉオークションとかで探そうかな。。。
外して何処かにしまったんだけどなぁ。。

結局、懐かしい物が出てきた。。


昔使ってた26Rステアリング!少しレザーが傷んでるので、いつか張り替えたいと思い十数年、、





ウインカーのリレー?
とどこに使うか不明なブッシュ、、



ミラー、吸盤が無いんだよね。
補助ミラーも似たような色合いだけど、なんのミラーか不明、、



ステッカーと延長ボス(多分モモ用)
とレイランドサイドバッヂ




ホイールナット一台分、多分クーパーsタイプホイール用

旧サイドマーカーの、レンズ出てきた。
ユニパートとルーカス、、何故か二種類


よく見ると、違うね〜



早くミニが帰ってこないと、色んなもの発掘しそう。。。



Posted at 2021/12/07 21:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月04日 イイね!

途中経過 その後

2週間ぶりに、鈑金屋さんに、見に行ってきました。
別の手間のかかる某フランス車のオールペンの作業の仕事が入ってる事も有り、あまり進んでません。年内には納車目標でやって頂いております。

以前フェンダーにモールがついてたときには隠れてたので気にしてませんでしたが、フェンダーモールを錆びるの嫌で、外してるので、今回穴を埋めてもらいました!
多分20箇所位穴空いてたので大変だったと思われます。。






あとは、ルーフモールもパテ入ってました。







ちなみに前回はこんな感じ。



今回、色んなところを確認すると、あらゆるところに、錆で、見えないところにも穴が開きかけてました。
古い車なので仕方無いんですが、今回は、予算範囲内で、出来る限り対応してもらってます。

来週にはフロント リアのガラス脱着する予定との事。


ミニのオールペンでよくあるのが、ガラス脱着したら、枠が錆で穴空いてた!というのがお決まりらしいので、錆びてないのを期待してます。

パネルのところが浮いてないから深刻じゃ無いと思うとの事でしたが、、

Posted at 2021/12/04 12:31:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月01日 イイね!

またしても探し物、

昔 装着してたミニのパーツとかをどこかにしまったのですが、十年以上前なので、記憶が無いので片っ端から袋や箱を確認してますが見つかりませんね。。

でも、自分でもいつ買ったのか記憶に無い物や自動車業界にいた頃にサンプルで頂いたりした物とかが出てきて懐かしい思いがします。

ナルディのホーンボタンがいっぱい出てきました(笑)
もちろん本物ですよ。


今となってはレア物と思う、ラッパマークのない頃のホーンボタン、
そして、フェラーリ風のホーンボタン(これはナルディの偽物というより、フェラーラホーンボタン、(笑))

そして、モモの割と古いやつとか、、



あとは、ステッカーが少々、、

ネット通販がない頃は、大阪のアウトデルタさん
よく利用してました。



コイトのバルブとかヒューズとかの詰め合わせ、昭和の終わりから平成の初め頃のやつかと思う。。


そして、探しものは見つからない、、、
Posted at 2021/12/01 21:28:57 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「スズキで愛車無料中!
古い車でも対象、有難い。」
何シテル?   09/21 14:12
2022年3月にrc1に乗り換えました。それ以前は2016年1月にオデッセイ、RB 3 に乗り換えました、ストリームのRN 3 からの乗り替えで型式のNがB に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

    123 4
56 78910 11
12131415161718
192021 222324 25
262728 2930 31 

リンク・クリップ

BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 12:21:17
足回りの交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 21:46:19
フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:39:00

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RB3からRC1に乗り換えました。色々オプションパーツ付いてるので、あんまりいじらないで ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
子供が免許を取得するので練習用に入手しました。車検が1年4ヶ月残ってるので、ちょうど良い ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
増車しました。ハンターカブと迷いましたが、キャストホイールになってチューブレスタイヤにな ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
94年式のローバーミニを新車で購入して、セカンドカーとして乗ってます。元はインジェクショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation