3連休でした。
年末年始休暇が終わり2日出社してすぐに連休だったので、体も鈍りが取れないっすね。
連休中は、天気も良かったので、久々に車を少しだけ触りました。
ホイールのガリ傷修理です。パテの乾燥が24時間、冬は掛かるので、まとまった日数が無いと出来ないのでやってみました。
こいつを使ってみました。

これが

ガリ傷が多少綺麗になったくらいですね。。
やはり、修繕は難しいです。
そして、オデ乗りの間で多少流行してる 2列目のスライトドアにゴムワッシャーを挟むという件、
何故か このゴムパッキンが売ってない。。
ホームセンターを4件周り、
多少厚みが薄いのを入手
ところが、あまり充実してない近所のホームセンターに行ったら
売ってた(笑)
取り敢えず装着しました。効果は鈍感なので、きっと分からないと思います。。
そして、オデッセイのマッドガード、中古で、オークションにて入手して、土曜に届いたので週末に取付ました。
色もプレミアムヴィーナスブラックで、そのまま使えそう。とはいえ小キズもあるのでタッチペンしてコンパウンドで磨きました。
取付は元ネジを外してそのままいけると思いきや、マッドガードの厚み分、ネジが締まりません。
ホームセンターにてネジを入手しました。

ホンとは下のような頭が薄いネジを探しましたが、こいつも売って無い。。
なので上のネジにしました。色だけは黒にしたかったので、これで妥協、元ネジは下部の固定するのに使用

最近はマッドガード、装着しない方多いのですね。サイドステップを付けると、大体の車って同時装着出来ないのも多いし、、自分は、昭和のおっちゃんなので、マッドガード世代(そんな世代あんのか?!)なので、、、
車高が低く見える気がしますので、個人的には好きなパーツです。
まぁサイドステップ装着するまでの繋ぎっぽいパーツでも有りますが、オデッセイRC1はサイドステップが無いので、多分外すことは無いと思います。車高もノーマルなので、輪留にもぶつからないと思いますし、
そして、年末にリサイクルショップで格安で入手した自転車、
手持ちのドリンクホルダーとか付けたり油差したりしました。

駅までの通勤快速です。
持ってるロードバイク、ますます乗らなくなりそうです。
クロスバイクもロードバイクでは一般的なフレンチバルブということを知りました。

ロードバイク持ってなければ、普通の家はフレンチバルブ対応の空気入れ無さそう。。自分も子供がロードバイク買った時に、買いました。その後 お決まりで自分もロードバイク買いましたが、寒いのでここ数ヶ月乗ってません。買った頃は1日40〜50キロくらい走ってましたが、、
3連休、天気も良くて、行動は殆どトリシティでしてました、
ただ、この時期寒いですね。
暖かくなったらミニも動かさないとだめですね。
ミニ用に購入したカバー
全然雨水が中に入らず、善いですね!
明日から本格的に業務開始です。。
会社はしばらく忙しいので気合を入れて頑張らないと。、。、
Posted at 2023/01/09 19:58:26 | |
トラックバック(0)