毎年恒例の筑波サーキットに行ってきました。子どもの日はもぉ20年位筑波サーキットに行ってます。
坂東インターが出来て筑波サーキットへのアクセスが滅茶苦茶楽になりました。
このイベントも昔は色々協賛が有りましたが、だんだんと協賛も減り運営も大変そうですが、継続していただき感謝ですね。
若い子の車離れも進んでいる中、やっぱしかっこいい車を見せる良い機会です。
子どもの日は入場無料で入れるこのイベント是非、沢山のお子さんが、走ってるフェラーリとかロータスとか、ユーノスロードスターのレース車両とかスーパーFJとか見て、興味を持ってくれると嬉しいんですよね。
ちょい前まで、スポーツカーとかスポーティな車はそこそこ街を走ってて、小さい子供も、街で見かけてトミカとか買って憧れてたもんですけど。
最近はミニバンばかりで、スポーティな車を街で見る機会も以前より減りましたしね。
また、自分の若い頃は、若い子達は、どんな車でも工夫して改造してましたし、マニュアル車に普通に乗ってましたし、車を弄る文化が普通に有りましたが、、今はスマホとかパソコンとかにお金をかける傾向ですよね。。
時代に合った趣味の一環なので、仕方無いけど少し寂しくもあります。
若い子が、車を改造してるのをみるとホッコリします。
JAFのサーキットトライアルという公認競技が有るんだけど興味深いので確認しました
ローバーミニは出れるクラスが無さそう。
サーキットに来るたびに、こういう遊べる車欲しくなりますね。ロードスターパーティレースも楽しそうだし。
とはいえ買えるほど金銭的に余裕が無いけど。。
道が混む前にサーキットを出て帰宅しました。渋滞もほぼなく順調に帰宅です。
休みもあと2日です。少し家の片付けをしながら、戻ってきたミニも弄りたいです。
昨日、仲間のミニを見て少し触発されました。
というわけで写真を何点かあげます。

昔に比べてプログラムも薄くなりました。

何だかんだでフェラーリはかっこいいなぁー
この白いのワゴンみたいな形。、
自分の中ではフェラーリは355位までしか知りません。。
この328もかなり好み!

ロータスも良いなぁ。

スーパーセブンのハードトップは初めて見ました。この車両サーキットでも速かった!
ロードスターパーティレース車両!
ナンバー付きでサーキットまで自走して来れるのが最高!
たまーに日曜とかに街乗りしてる車両見たこと有ります。
そして、この車両はご近所さんのデイラーの名前がある。。

スーパーFJも、もぉF3みたいだよね。
自分が初めてFJを見たときはフロントのウイングは無くて、スバルのエンジンだったけど、、
そして懐かしの国産車
そういえばロードスターの焼き芋屋さんいました。

結構食べてる人がいました。
車両はオートマでしたが、ロードスターで焼き芋屋さんやるなんて、なかなかなもんです。
そして、サーキットトライアル!

うーん素敵な感じ、
こういう車が街中に溢れれば良いのに〜と思います。。
Posted at 2023/05/05 20:37:09 | |
トラックバック(0)