• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Branos Latodaのブログ一覧

2013年08月10日 イイね!

対策…

対策…なんなんですかね。
この暑さ…。

平日は基本、電車移動なんですが、暑い中歩いて、冷房の電車に乗って、また歩いて冷房の中に入って、出て、入って…。

おかしくなりそうです。

そして、近づいてきました、夏の修行…。
今年の暑さ対策はどうしよう…などと考えながら、色々と準備進めてます。

そう、その夏の修行ですが、参加台数が130~140台。
コースもそうですが、ピットレーンが1ピット4チーム前後で使用することもあるのでピットイン、ドライバー交換作業などもゴタゴタすることもあったりします。

特にそれだけのチームがピットレーンにおりますので、いくらピット番号を覚えていたとしてもいざピットインの際には『何処だっけ!?』なんて状況にも。

毎年、タオルやキャップを振ったりしてアピールしてますけど…(笑)

と、昨年も考えていたことですが、その対策として今年は具現化してみようと思いまして。

素材を段プラで大きさは600×900㎜ほど。
大きさは少し小さかったかとも思いましたが、ならば、一部目立たせる!?

ということで、手持ちの部材を用いて…

矢印部分にLED入れてみました(笑)

手持ちの部材なのでLEDは7連。
一応、点滅しますが、単一電池3本使用で防水なし、スイッチなし…(爆)
電池1本抜けばLEDは消えますのでそれでよいか…、よいのか!?

ピットインの通信トラブルがあった場合はピットボードとしても活用できる…かな、なんて(笑)
一応、裏側には…
手持ちもつけてみました。

採寸せずに適当に製作したので作りは雑です…。
一応、持ち込んでみます。

そういえば、暑さ対策や備品購入、また私は基本腕時計せずにスマフォでまかなってはおりますが、電池切れて時間がわからなくなった場合どうしようか、なんて、ふっと対策することを思ったので駅前家電の時計売り場に何気に足を踏み入れてみたところ、こんなのありました。

SUBARUのスポンサーについていたメーカーですが、全く時計に興味の無い私はこのカタログにひかれただけでもらって来てしまいました(笑)

そして、裏を見ると…、おやっ!
GT300のBRZペーパークラフト!

中を見ると、カタログの中面は…
こんなページに

そして、もう一冊なんか入ってました。
取説があり、そして

完成図
なかなかリアル…!?

中面は…

こまかっ…(爆)
暇なときにでも組んで…組めるのか!?(笑)

何冊かもらっておいてもよいかもしれませんね…。

実はコレをもらった時、暑さしのぎで店舗に入っていましたが、このカタログの裏面を見た瞬間に少しテンションがあがってしまって、体温上昇…。
少し興奮してしまったようです(笑)

体温上昇といえば、今年最高気温を各地で更新したようですが、暑い場合、自宅でのんびりなどしていればよかったですが電気代がもったいない!?
という理由かどうかわかりませんが、お散歩を久々に少々。

暑さ対策となれば、やはりお山ですよね。
自然と足は箱根方面に向いてしまいますが、お盆休みに入ったこともあり、移動の際は何処の道も大変な混み具合。

御殿場方面からお山に登りことにして…。
んっ、あれ、数日後にまたこの道を通るのに…!?
事前の御殿場方面移動のシュミレーション対策…(違)

久々の箱根。
ということで、芦ノ湖、箱根スカイラインを通ってみることにしました。
料金所では…


こんなキャンペーンが!
富士山世界遺産登録記念!
通常よりも150円安く走れるました。

しかし、久々の箱根。
運転のリズムは…悪い。修行前に少し肩慣らしもしたかったですが、奥様もご一緒なのでそこは…セーブしつつ…。
ならば、風景を楽しもうかと思い、一時停止。
がっ…

富士山方面は…

真っ白…(悲)
何も見えませんでした…。

あっ、助手席側は奥様対策のカーテン、好評でしたのでご使用いただいています(笑)

ならば、定番の場所へ…。

天気もこんな状態ですので、クルマも少なめ。

小休止のため、
ここで

食べたくなったので
購入♪

がっ、しかし
暑さ対策でココに来ましたが、気温が高め。

その為、あっという間に溶け出して、食べながらデロデロ状態になりました。

ここが気温が高いのか?と思い、いつもの場所へ移動。

大勧山へ。

こちらも空いてはいましたが、気温が…
下界とそんなに変わらないのでは、と、思うほど、外にいるだけで汗が出てしまう状態…。

今回の暑さ対策は、失敗だったようです。

しようがないので、そのまま下山。
帰路にはつきましたがGRBの対策部分はいろいろと見つけることが出来たのでそれはヨシとして。

収穫は、奥様の紫外線対策は成功だったようなのでそれだけ確認できたのでOKかな…ww。
Posted at 2013/08/11 02:06:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 散歩 | クルマ

プロフィール

要領が悪く、無計画なおっさんです(笑) ダルダル状態で老いが進行中。 泥に飢え、冬に雪上で癒してます。 思考回路の経年劣化のため、『いいまつがい、かき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
4567 89 10
111213 14151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI]太平洋精工 ヒューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 09:48:21
スパークプラグ & イグニッションコイル交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 12:58:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
劣化パーツのオンパレードw グレード:WRX_STI_スペック_C_AWD_15インチ ...
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
家族の車 時折、私も運転を…(笑) メインはご両親が使用します。 登山のための移動 ...
その他 その他 その他 その他
ちょっとそこまでの足としての自転車。 BRIDGSTONE abios PLAYERとP ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
スペックは・・・。 老体化したパーツ交換がメインでした。 羽なしであえて購入、丸尻姿がと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation