• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月23日

パンダ復活まだぁ〜? 〜圧縮漏れ修理 バルブガイド打ち替え1〜

パンダ復活まだぁ〜? 〜圧縮漏れ修理 バルブガイド打ち替え1〜 めちゃ良い天気です♪(・∀・)
ホントに明日寒くなるの〜?

圧縮漏れ修理続きです(´・ω・` )
先週、シリンダーヘッドの洗浄途中に1番シリンダー排気側バルブガイドの異常磨耗を発見しました(´・ω・` )

バルブガイドの打ち替えか…

地元の内燃機関屋さんをGoogle先生に聞いてたんですけど、どうやって打ち替えするのかもGoogle先生に尋ねてみました
動画がいくつか見つかります


わーぉ削ってる!スゲェなぁ〜(・∀・)


え?ハンマーで打ち込んでる!(・∀・)
技だなぁ〜


これプライベーターさん?(・∀・)

さらに調べてみると、プライベーターさんの交換事例がいくつか…

で、できるかも?(`・ω・´ )

プロの事例ではリーマーでガイドを修正と
ふむふむ、ちゃんと垂直を出す
これも技だな〜

やっぱり難しそうやなぁ…(´・ω・` )

一旦置いといて
バルブガイドの調達を考えよう(・∀・)
時間かかるやつ先にね


お世話になってるeper
最近エラー表示されるんですよね〜(´・ω・` )
ということでオフライン保存してあったリストを見ると、サイズが3つ!

どうやら打ち替えする時にワンサイズ上げるようです
圧入なのでヘッド側の穴が広がるんですね
事前に穴を拡げる例もあるようです

とりあえずプラス0.05の純正品番をebayで探してみると、そのものズバリは無くともメーカー『metelli』(めってり)を発見!〜lliってイタリア?でした

メーカーサイトからカタログをダウンロード


あれぇ〜?(´・ω・` )
オーバーサイズの間隔違うんですけどー!?

こうなったらバルブガイド実物確認してサイズを測りたいです
と、とりあえず抜いてみる?(・∀・;

抜く時に使うSSTを探してみます

『バルブガイドリムーバー』

1,000円未満と安くてもサイズがわからないもの、5,000円以上の高いもの、色々ありましたが…スズキのバイク用特殊工具通販サイトを発見♪(・∀・)
価格も700円ほど!でもサイズが…
バルブガイドはパーツリストにある7.02mm、に対して5.5mm…


ヤマハのPDFを見つけました



おお!7mmある!v(・∀・)

ところがこの品番をググっても販売してるところ見つかりません

それならと

以前所有していたヤマハモトクロッサーのパーツを購入したことがある地元のショップへ
10数年ぶりです
ここ、駅に近く通勤時に前の道路を通ってます
ショールームにちょい旧めな2輪4輪レーサーが展示されてる、ちょっとコアなショップさん

奥に入っていくと…

ヤンチャ坊が乗ってそうな風防が着いてるのと、オリジナル然なCBが


スパルコバケットシートの段付きと、東芝販売店を装ったホンダT360

リフトにはマセラティビトゥルボと、リアウイングを載せた996ポルシェ

面白い空間♪(・∀・)


展示されてる数台の2輪新車もジョルノからドゥカティまで、なんとも巾が
こんなタイヤ在庫してるの?パンダの3本分あるんじゃない?笑

あぁそうそうリムーバー

対応してくれたのは社長さん?
50後半〜60位で白髪でハンサムなおやっさんという感じ

『取れるよ(・∀・)品番わかる?』

『あ〜ちょっと待って下さい(・∀・)』

iPhoneに入ってる画像を探すのに手間取ってると、ヤマハのパーツカタログを持ってきて探してくれます

『あ〜品番ありました(・∀・)』

カタログには載ってませんでした
が、載って無いのもあるってことで事務所パソコンで調べてくれてます

『あ〜入荷未定だね〜(・∀・)』

ありゃ(´・ω・` )

『バイク何?(・∀・)』

『クルマなんです。フィアットパンダ
ガタが大きくて圧縮漏れてまして〜(´・ω・` )』

『え〜?バルブガイドで?バルブじゃないの?
そこで漏れてもたいしたことないって
圧縮どのくらい?(・∀・)』

『でもこんなに空いてるんですよぉ(´・ω・` )
圧縮は…3キロちょっとしか』
と、写真を見てもらいます


『あ…コレなら…そこまで落ちるかもしれん(・∀・)』

プロから見ても異常なようです笑

以前フィアットのエンジン修理で、リムーバーを旋盤て自作されたことがあるとのこと

『突きさすようにしんと、叩いた時にガイド、ナナメにしちゃうからな〜(・∀・)』

ですがずいぶん前のことで、そのリムーバーもう無いようです

SSTは残念ですが、おやっさん、実績もありそうなのでいざとなったらココで頼んでもいいなと
コレはコレで収穫でした(・∀・)

さ〜てダメな場合も考えてあります
ホームセンターへ寄って帰宅


バルブステム径を計測
6.9mmです

この径が良いかどうかは別として、バルブガイドの内径はやはり7mmですか(・∀・)

では

ボルトをバイスに固定したドリルに掴みました
よ〜し作ってみますか!(`・ω・´ )

10x130mmの6角ボルト
アタマを掴めるといいんですけど、アイデアが浮かばないのでコレで


回してヤスリで削ります
ヤスリの目が詰まるので潤滑スプレーでカスを飛ばします


よーしチカラの掛け方もコツを掴んできたぞ〜(`・ω・´ )


しばらくしてこんな感じに
バルブガイド長さ約42mmに対して…20mmも無い
ダメなら作り直そう
材料費80円だし…あ、ヤスリはヤマハ純正リムーバーより高いけど笑


リューター+ダイアモンドカッターで切断!
小さな火花がちゅんちゅん出ます
近くに置いてあるヘッド洗浄液、灯油じゃ無くて良かった〜


よし切れた!(`・ω・´ )

バリも削って…『ばんっ!』Σ(`・ω・´ )

ダイアモンドカッター取付けまずかったか!
リューターから外れて飛んだ!
シャフト曲がってるー!アブナイアブナイ(´・ω・` )


できましたリムーバー♪d(・∀・)


おぉ♪いい感じ〜♪(・∀・)

ココで全てのバルブガイドに自作リムーバーを突っ込んでみると…

排気バルブ側カタカタカタ…全気筒ユルイ!(`・ω・´ )


バルブを1本取り出し当ててみると、やはり排気側だけユルユルです
ステムの径は吸気も排気も6.9mm

1番が『異常すぎ』なだけで、排気側は全てアウトでしたー!(´・ω・` )

さて次は抜きです
ヘッドを温めるための道具をAmazonで注文してありますが…

し、しまったー!Σ(`・ω・´ )

クリスマス直前だった(´; ω ;` )

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TM NETWORK/FALLIN ...
Kenonesさん

🧸 今年2回目のイッズミー・・ ...
alex爺(じぃじ)さん

5月も半ば‥(2025/05/11 ...
hiro-kumaさん

旅にでます😌〜 in 群馬と行け ...
あぶチャン大魔王さん

MAZDA TRANS AOYAM ...
なみじさん

✨123456km昇順番ゲット✨
kentacさん

この記事へのコメント

2017年12月24日 6:01
メチャメチャ大変な作業になりましたね。
ですがワクワク感がヒシヒシと伝わってきます。
それにコアなお店が凄い(^O^)
あとはアマゾンさんさえ間に合えば楽しい年末年始になりそうですね(笑)
コメントへの返答
2017年12月24日 7:44
できない→できるんじゃね?→やってみよー!
と、日々マインドに変化があります♪
パンダ最高の教材です!(・∀・)笑
でもホグさんのようにケーキは作れません笑笑

コアですよね〜笑
まだ紹介できるネタがあるように思えてなりません!また行きます(・∀・)

Amazon…まだ出荷されてないようです
今日はムリっぽいですが、年末年始にはできますね〜乞うご期待!(・∀・)

2017年12月24日 6:25
「バイクやさんの下にバルブがこっそり写ってる!」の写真はいいですね!
コメントへの返答
2017年12月24日 7:50
ん?あ!それはスマホホルダーの吸盤でした〜(・∀・)
初代パンダはダッシュボードが無いのでとガラスに着けてたやつを、バモスにも使ってます
そしてたまにこうやって映り込むんです笑
2017年12月24日 8:22
そうなんですね(笑)

老眼進行中かな(笑)
コメントへの返答
2017年12月24日 11:18
ですかね?(・∀・)笑
周りもそんなヒト多いです笑
2017年12月24日 9:27
できない→できるんじゃね?→やってみよー!

そうそうコレコレ(^_^)
やってみようの精神が大事ですね。だってパンダですもの。

てか、何だか凄いなあ。電ドラでこんな事やれるんですね。
センセー期待してます(^_^)
コメントへの返答
2017年12月24日 11:10
そう♪パンダだからできそうって思えるとこありますね〜(・∀・)
電ドラ、バルブのカーボン落としをするつもりで準備してたんで、その流れでやってみました!
確か同じの持ってましたよね?速度二段階も慣れるまでユックリ→スピードアップ!と活躍してくれました♪(・∀・)ノ
2017年12月24日 19:09
ないモンは造る あるモノでなんとかする。

うん、プライベーターの鑑ですな ((*´∀`))

しかし面白そうなバイク屋さんですねーココ
コメントへの返答
2017年12月24日 20:36
先人の方たちのマネですから〜感謝です
電ドリとヤスリなら、なんとかできそうですもんね!(・∀・)

田舎ならではという感じのお店ですね
職人の匂いがプンプンします♪(・∀・)笑
2017年12月24日 22:18
お友達、承認ありがとうございます。
年末年始のAmazonには、要注意っす。
何度も痛い目に逢ってます。。。
コメントへの返答
2017年12月24日 22:49
よろしくお願いします♪(・∀・)
年末進行すっかり忘れてました笑
週の初めに物色してたのに〜
今日出荷されたので年末年始にやってみますよ!
できるかなぁ〜?(´・ω・` )

プロフィール

「@しんじ@大阪
『一見ノーマルっぽいのに速いなぁ!』とみんなで噂してましたbyセイチェントの西尾さん
だそうですよ!(・∀・)」
何シテル?   10/30 22:51
ジャックです Lumberjack(木こり)と名乗っていましたが、わかりやすく「ジャック」になりました IT関係の仕事してますが、過去縁あって会社で自動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 7 8 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エアーインテーク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 11:48:21
プラグホールオイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 11:48:12
カワサキ(純正) KX85 トキコ2ポットキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 22:04:00

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代パンダの中期1989年式 FIREエンジン999cc BOSCH製インジェクションモ ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
2023年春 最終A8モデルをお迎えしました 1999年ですから23年ほど経過しています ...
ホンダ バモス フィアット・バンだ! (ホンダ バモス)
パンダ不調に陥った時に、当時ほとんど運転をしていなかった母から一時拝借…のつもりがズルズ ...
ホンダ XR70R ホンダ XR70R
2001年モデル DE02 1型 長期保管によりエンジン不動でしたが、手を借りて2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation