• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月14日

ナンカンパン2023北九州遠征②(・∀・)下関・北九州観光♪

ナンカンパン2023北九州遠征②(・∀・)下関・北九州観光♪ これまでナンカンパンの開催は熊本
山口県も福岡県も通過点でした
しかも時間に余裕ができたので、観光もできちゃいます♪

まだあの壮大な阿蘇には行けていない
水の綺麗なところにも行けていない
そう、鹿児島にも半分行き損ねた状態

そんな想いもありますが、そもそもが連休を取りにくい仕事ゆえ仕方がない(´・ω・` )
他方、初の下関、初の北九州、と気持ちは上がります(・∀・)


先ずはメシだ〜!(・∀・)
看板にある2Fの『市場食堂よし』へ!


満席で行列ができていました
今回はTakezo-さんが決めていたメニューが良さげだったので、同じものを注文


『よし定食』1,800円


ほらほら、アジフライのような大きな海老フライと、『ふく(ふぐ)の唐揚げ』だよ〜っ♪(・∀・)
あれ?刺身はふくじゃないんだ
次回は『ふくふく定食』だな

熱々なふくの唐揚げは、あっさり淡白な味
ちょっと衣の油っぽさが気になるなぁ…


席の広さは最低限で満席
店員さんも多くて、店内はすごく活気がありました

食事を終えて市場をフラッと

2Fから1Fの市場が見渡せます


福を招く『フクマネキン』
しっかり撫でておきました笑

さてこの後、小倉駅で茨城組みと合流するのですが、第一弾はお昼過ぎ
まだまだ時間はあります


近所をぶらぶら…




日清講和記念館へ
日清戦争後の講和条約『下関条約』が締結された料亭『春帆楼』の隣接地
講和の際に使用されたテーブルや椅子で講和会議場が再現されていました
ここで朝鮮半島の独立を認めさせたんですよね
強かったんだよなぁ日本…

その隣り

『赤間神宮』


陸の竜宮城
あー確かに!(・∀・)


この赤間神宮の前身であったお寺が『耳なし芳一』の舞台だったそうで、琵琶を弾く芳一の像が
その隣りには『平家一門の墓』
そう、源平合戦の壇ノ浦の戦いの場


関門海峡は川が流れるように速い潮流
平家はそれを味方にしたが、流れが反転して源氏の反攻となり負けた…という
後にブラタモリの関門海峡の放送を観たが、確かに源平合戦でもある意味『関門』だったのだなぁと

さて下関観光はこのくらいに、関門海峡を渡ることに
これまで通過点だったので関門橋を走っていましたが、せっかくなので国道2号『関門トンネル』へ
料金所は恐らくETCは使えないだろうからと、仮眠が短いワタシの眠気覚ましのためにと、ゆな嬢が助手席に乗ってくれることに

ナビにに従って走っていくと、どんどん海峡側より北に離れていく
あ、え、間違ってないよね?(´・ω・` )
ちょっと不安になりつつ走っていくと、関門トンネルの標識
そりゃそうだ、海峡の下を走るんだから緩やかな勾配が必要
料金所でゆな嬢に料金を渡してもらい


トンネルに入って行きます


降り勾配のトンネルです
まぁそんなものでしょ
でも、ゆな嬢は違います

『海の下なんだよね〜!(・∀・)』


泳ぎます笑
楽しい♪(・∀・)

トンネル内に、山口県と福岡県の県境がわかるようになっているらしかったのですが残念ながら気付かず、程なく登り勾配となりトンネルを抜けました
九州上陸!(・∀・)

門司港駅にレトロなエリアがあると聞いていたが、生憎駐車場は満車
ということで、向かったのは


『関門海峡ミュージアム』


屋内に大正時代の街並みが再現されている


電車なんかもあったりして
色々なお店や銀行などが再現され、人形でその当時の人々も居る
その前を通ると、その人々が話しをしたり
と、手の込んだ展示
なかなか面白い

そうそう

バナナの叩き売りは門司港発祥だそうで


バナナ資料館なるものが


なるほど、アレはバナナの叩き売り


ふぅ、やはり睡眠不足で疲れる
外に出て風に当たる
向こうはさっきまでいた、下関だ
ほんとこの海峡、船の往来が多い

さてそろそろ


小倉駅にお迎えに

待ち合わせ場所は

駅構内のキャプテンハーロック像
その近くには


メーテルと鉄朗
プランジさん到着!(・∀・)
お疲れさまでーす!
流行病でリモートワークが普及する前から、ナンカンパンにリモート参加をしていたプランジさん
今回は連休日開催ということで初参加です!


さてお昼ということで、駅ビル内で『瓦そば』をいただきます!


こんがり香ばし麺
うまー♪(・∀・)

昼食を終えてしばらく…


UPさん到着!
やっぱりメーテルかよ!笑

それでは本日の宿泊地に向けて出発!
目指すは『平尾台』


Takezo-ファミリーC3の後を追いて行きます
おや?車内にアレが横たわっている


この子です
パンダに扮したうさまる
パンダリーノのバンダナと、チヨコのパンダの髪飾り
ゆな嬢に預けていたのですが…
その後、実体化するとは笑


ナンカンパン前夜祭につづく(・∀・)
ブログ一覧 | 遠征・イベント2023
Posted at 2023/11/14 22:51:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

下関で海鮮丼ランチ 奇兵隊
☆彡 タロー ☆彡さん

門司港周辺散策~♪(備忘録&写真U ...
masato5555さん

23.11.10 いざ九州へ
Ocean_biwaさん

唐津からの帰路編3[鳴淵ダム]
軽貨物さん

【2023年夏 遠征記その5】関門 ...
kumayuさん

2023年夏休み5日目(大分経由で ...
すすむ@964さん

この記事へのコメント

2023年11月15日 0:24
読んでいても楽しさが伝わってきます。そして情報盛りだくさん!ここも行きたい、こりゃ旨そう、チェックしすぎてクラクラしちゃう😵‍💫
コメントへの返答
2023年11月15日 11:43
実はノープラン笑
Takezo-さんがちょっとした情報を提供してくれたり、提案してくれたり
1人旅だったらこうは行きませんでしたね
しかし、プランなんか立ててたら、ほんと行くとこ食べるもの迷って大変だったかも〜!?(・∀・)

プロフィール

「@よもぎパン えぇ進んでやってましたよ笑」
何シテル?   03/09 21:58
ジャックです Lumberjack(木こり)と名乗っていましたが、わかりやすく「ジャック」になりました IT関係の仕事してますが、過去縁あって会社で自動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カワサキ(純正) KX85 トキコ2ポットキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 22:04:00
天井内装貼り替えの儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 18:17:06
イグナイター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/19 09:49:04

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代パンダの中期 FIREエンジン999ccで、初期のBOSCH製インジェクションモデル ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
最終A8モデルをお迎えしました 最終とはいえモデル年は1999、最終販売が2000年で ...
ホンダ バモス フィアット・バンだ! (ホンダ バモス)
パンダ不調に陥った時に、当時ほとんど運転をしていなかった母から一時拝借…のつもりがズルズ ...
ホンダ XR70R ホンダ XR70R
2001年モデル DE02 1型 長期保管によりエンジン不動でしたが、手を借りて2017 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation