• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月13日

自動ブレーキの誤作動について

最近、技術の進歩で便利な機能が付いた車が増えましたね。
今日は仕事休みですが、花粉症持ちなので、家でおとなしくしてます。
で、動画など色々見てたんですが、スバルのアイサイトが誤作動する動画を見まして、かなり気分が引いてしまい、自動ブレーキについて考えさせられました。
自動ブレーキのメリットとしては、追突事故を減らせるのでもしもの時に危険が回避出来るという点では素晴らしい機能です。
しかし、所詮は機械なので、センサーの誤動作が無いとは限りません。光の乱反射や自転車など...。〇〇キロ以下でしか動作しないので、通常は作動して追突しても止まれなかった車が悪いという事になり兼ねません。もちろん車間距離は大切ですが、その時の周囲の状況や個人の健康状態でも変わってきます。いずれにせよ、機能が充実するという事は、素晴らしいとも思いますし、同時に恐ろしいとも思います。色々便利になり過ぎて、その機能に運転手が頼り過ぎて、本人の運転技術が下がる事に...(・_・;

ホンダがいち早く導入したエマージェンシーストップシグナル、今は他メーカーでも採用されていますよね?あれはデメリットが出ない良いパターンだと思います。スポーツカーだったら見た目的に格好悪いなあと思っていた機能ですが、一般走行時では追突防止の為に絶対あった方が良い機能ですね。ただでさえ、むやみに車間を詰めたがるドライバーの方がいますから(;^_^A

もし今の車を降りて、仮にダイハツ車を買う事になったらスマアシ付きが絶対に良いなと思っていましたが、本当に誤動作は大丈夫なのか、詳しく知ってから決めたいと思いました。ダイハツは誤動作を考慮して、雨の日は動作しないそうです。オーナーから見れば、機能がイマイチとされがちですが、重大事故を避ける為の慎重な対応だとも言えます。その点ではちょっと安心出来るのかもしれませんね。人によって考えは様々ですので、この時点で使えないと判断する人は、既に機能に頼ってしまっているんじゃないかと...(;^_^A
安全は全てにおいて優先されるべき事なので、何かあってからでは遅いんです。時と場合によっては、やり過ぎない事も大切なんだと自分は思いました。

便利な機能は素晴らしい味方となりますが、使い方の誤りや知識不足で思わぬデメリットが生まれる事があります。新車でも、長時間テストしたわけでは無いので、使用しているうちに問題が発生して、実際リコールとして上がってくるわけですよね。

結局、技術の進歩がいくらあっても、車の運転をする時点で、ドライバーが加害者になる可能性のリスクを背負うわけですから、最終的に自分の身は自分で守れる様、安全運転への心構えを忘れない様にしたいですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/03/13 11:56:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「エンジンルームを確認していたら、なんとEGR制限プレートが撤去されてる...煤清掃後に再セットする話までしておいたのですが💦誤って処分されていなければ良いのですが...連休に入っているのでちょっと心配です😥」
何シテル?   08/11 18:31
AE系、VTEC、ドリ車、スポコン好きです。 NAのFF車が好きです。特にVTECエンジン( ̄▽ ̄) スポーツカーを降りてしまったので、今はオーディオと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(株)関谷 デサルフェーター Ds charge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 02:08:06
Wilson 樹脂パーツブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/31 22:53:34
Mitsubaスリムスパイラル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 09:15:17

愛車一覧

スズキ GIXXER250 スズキ GIXXER250
ネイキッドモデルの250ccを購入しました。 注文時、在庫切れであった為、納車はかなり待 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
XDのセーフティクルーズパッケージ&ディスチャージパッケージです。クルーズコントロール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
週末の長距離走行専用に買いました。人生で初のCVTです。軽のターボを買うのも初めてです。 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤の足でしたが、CX-5にバトンタッチです。ただし、マツダのディーゼルは耐久性が??な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation