• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月14日

トヨタ ライズ試乗

レビュー情報
メーカー/モデル名 トヨタ / ライズ Z(CVT_1.0) (2019年)
乗車人数 2人
使用目的 レジャー
乗車形式 試乗
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 扱い易い5ナンバーサイズのコンパクトSUV。
ナビのモニターとダッシュボードが平面になっている為、視界がかなり良い。
3気筒エンジンなのでそれなりにうるささを感じるかと思いながらも、遮音性は結構高められており、快適に走行出来た。

FF車が前提ですが、1000ccで1トン以下となるので維持費の面で有利な点。

収納スペースは軽自動車の方が優れている場合が多いのですが、ダイハツベースだからなのか、日常の扱い易さも考えられた収納スペースがありました。

ハンドリングや取り回しは良好でリアトーションビーム車で良く感じる、腰に来る突き上げ感は試乗の範囲では感じなかった。
不満な点 1000ccのターボなので仕方ありませんが、パワーはやはり無いです。
エンジンを回す楽しみを求める車では無いですが、新設計CVTのお陰もあってか、普通に運転する分には排気量の割に力強さを感じたので、日常の足としては特にデメリットでは無いです。

リアシートのセンターにアームレストが無いのが少しだけ残念でした。
総評 取り回しの良さ、維持費の安さ、積載量を考慮すると普通車のガソリン車の中では欲しい車の部類に入りそうです。
今の車はまだまだ乗るつもりですが、ガソリン車への買い替えとなった時は候補にしたいと思います。

エンジンスタートのボタンが左でCX-5と同じでしたが、最近はこちらが主流になりつつあるそうです。普段乗っている車と位置が同じなのは好印象でした。

また、レバータイプのクルーズコントロールに慣れて無い為、ライズの純正のスイッチ周りはマツダや三菱とレイアウトが似ており扱いやすかったです。
レバータイプに慣れた方だと逆に扱いにくいと感じるかもしれません。

パーキングブレーキはハンドブレーキでした。最近は電動タイプが増えましたが、自分はハンドブレーキの方が好きなので問題無しです。

運転は普通のコンパクトカーよりラクに感じたので、スライドドアの車両が必要無ければ確実にこちらの車両の方がオススメですね。タンク、ルーミーより後に出ているだけあって、エンジンやCVTの性能は比較すると更に良くなっているとの事でした。
項目別評価
走行性能
☆☆☆☆☆無評価
実用範囲では必要十分なパワーでハンドリングとのバランスも取れており扱い易いと思います。

CVT車だと走りのダイレクト感が薄いという印象でしたが、今回の新設計のCVTは良い感じです。パワー感を感じるエンジン特性では無いものの、高回転も綺麗に回っていました。
マニュアルモードも少し操作しましたが、会社のトヨタ車の6ATより操作感が良好だと感じました。

試乗なので高速走行を試せないのが残念ですが、先日試乗した新型デリカD5が8ATで好印象だったのに対し、このCVTはATだと7〜8速相当になるとの話だった為、長距離も快適だと思われます。
普段使用しているCX-5は6ATですが、高速巡航している時だけ、あと1速欲しいな〜と感じる事がありました。


1000ccターボの割にはかなりスムーズな走りに感じました。タンク、ルーミーは軽自動車と同様に上置きインタークーラーだったのが今回、前置きに変更となっており、効率をアップさせている事が見受けられました。
乗り心地
☆☆☆☆☆無評価
乗り心地は柔らかめですが、ノーマル車で良く感じるロール感は少なく、車重の軽さも効いているのかなという印象でした。
ボディ剛性と足廻りのセッティングをかなり試行錯誤されていると思われます。

人によって評価はただ単に普通と言うだけの人もいるかもしれませんが、乗り心地の良さと走り易さもこの車の売りの一つになるのではないかと思います。
エンジンを回す気持ち良さを除けば、個人的にかなり高評価です。

3気筒エンジンですが、予想していたより静かでした。振動も少なめでスムーズな走り出しなのでとても快適でした。

試乗車は17インチホイールでしたが、小回りもしっかり効いており、これなら狭い道でもどこでも走れますね。
積載性
☆☆☆☆☆無評価
積載性はコンパクトSUVとしてはかなり良いかと思われます。ラゲッジボードは2段階で位置変更が可能で、フラットにも出来ます。ボードの下にもスペースがあったので、サイズ感と積載量のバランスは良いと思います。
燃費
☆☆☆☆☆無評価
今回の車両はターボ車のみなのでNA車よりは劣ると思われますが、走り出しの負荷の少なさを考えるとかなり優秀な部類に入ると思いました。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2019/11/15 17:07:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代車ビュートで伊豆スカ偵察
彼ら快さん

ついに箱換え。
.ξさん

道の駅 海南サクアス
けんこまstiさん

8月最後のCCWGPブーストUP! ...
NTV41chさん

【グルメ】グルメ?まつり??
おじゃぶさん

デブジジイですが
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「ご臨終になったMIUOのジャンプスターターはケースの方でまだまだ活躍出来そうです💪✨」
何シテル?   08/29 21:23
AE系、VTEC、ドリ車、スポコン好きです。 NAのFF車が好きです。特にVTECエンジン( ̄▽ ̄) スポーツカーを降りてしまったので、今はオーディオと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

(株)関谷 デサルフェーター Ds charge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 02:08:06
Wilson 樹脂パーツブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/31 22:53:34
Mitsubaスリムスパイラル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 09:15:17

愛車一覧

スズキ GIXXER250 スズキ GIXXER250
ネイキッドモデルの250ccを購入しました。 注文時、在庫切れであった為、納車はかなり待 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
XDのセーフティクルーズパッケージ&ディスチャージパッケージです。クルーズコントロール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
週末の長距離走行専用に買いました。人生で初のCVTです。軽のターボを買うのも初めてです。 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤の足でしたが、CX-5にバトンタッチです。ただし、マツダのディーゼルは耐久性が??な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation