• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月09日

ジクサー250シート加工の進捗状況

先日、余裕を持って作業予定日よりかなり早めにジクサー250のフロントシートを店に送りました。
ただ今、自走不可状態ですが、天候も悪い日が続いているので特に困ってはいない状況です。
昼はとても乗れない暑さですが、逆に夜中は走り易い季節になりましたね。

自分のシートは現在、裏側のみ可能な範囲で加工をしていますが、正直、裏側の加工だけでは厳しいですね。
ちなみに、お店で見積もりをして頂きましたが、加工にあたっての影響はありませんでしたので、修正での追加費用の心配は無くなりました。
シート加工に支障が出ていた場合は修正作業もあり得るとの事なのでご注意を...。

ジクサー250はシートが最大の弱点だと自分は思っています。シートを自分で出来る範囲の加工まで行った場合でも、前下がりは若干あります。また、1番の問題は内股に接触する角ですね。とにかく短時間で痛くなります。

基本作業としては座面の前方を少し上げて内股に当たる角を落とす形状変更が必要になりますが、一体形成のシートの場合、これらを自作でやるのはリスクが高いです。多少費用がかかってもプロにお任せするのが無難かと思われます。
また、シートのクッション性もあまり良くないので、オプション作業で低反発&ゲル加工まで、改善出来る所は全部行う事にしました。

ジクサー250は車体価格が安めの設定なので、買って後悔する部類のバイクではありませんが、他のバイクに乗った事の無い人が初めて購入するバイクでノーマルのこのシート形状は初心者に優しくないなあというのが本音ですね( ̄▽ ̄;)

仮にコスパ優先で最低限のパーツ交換で乗る場合でも、シート加工の優先順位はかなり高いかなと思います。
シートの形状問題さえクリアすれば、リアサスの突き上げ感はプリロード弱めるだけでOKなので、車体が安い分、シート加工に費用を回すのは個人的にかなりオススメですね(^^)

旋回時はバイク主導では無く、あくまでライダーの動きと一緒に曲がっていくバイクなので、ラクに速く走れるバイクが欲しいなら間違いなく他の車種をオススメしますが、良い意味で人馬一体感があって親しみ易いバイクだなと思いました。
今はシートの問題で楽しく乗れない場面がありますが、この問題が改善されたらより楽しさが倍増してくれそうな予感です♪( ´▽`)

再びバイクに乗れるのは7月末以降となりそうですが、ショップが加工したシートのインプレも合わせて行いたいと思います♪d( ̄  ̄)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/07/09 13:15:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

冬支度
きりん一番さん

デリカミニにバイクは積める?
tak7799さん

なかなかの走りです
myREDTOPさん

当たり前だけど、バイクの車検証も小 ...
かわようさん

絶望の名古屋モーターサイクルショー ...
たまさ。さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「CX-5のフロントガラス交換が完了しました。
室内環境がかなり快適になりました。」
何シテル?   06/22 18:25
AE系、VTEC、ドリ車、スポコン好きです。 NAのFF車が好きです。特にVTECエンジン( ̄▽ ̄) スポーツカーを降りてしまったので、今はオーディオと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

(株)関谷 デサルフェーター Ds charge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 02:08:06
Wilson 樹脂パーツブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/31 22:53:34
Mitsubaスリムスパイラル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 09:15:17

愛車一覧

スズキ GIXXER250 スズキ GIXXER250
ネイキッドモデルの250ccを購入しました。 注文時、在庫切れであった為、納車はかなり待 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
XDのセーフティクルーズパッケージ&ディスチャージパッケージです。クルーズコントロール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
週末の長距離走行専用に買いました。人生で初のCVTです。軽のターボを買うのも初めてです。 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤の足でしたが、CX-5にバトンタッチです。ただし、マツダのディーゼルは耐久性が??な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation