• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月20日

現状でのDPF再生間隔について

お盆休みスタート前にEGRサイクロンプレートが届き、EGR制限プレート11mmから変更しました。

高速道路の燃費がリッター17kmを超えて若干燃費の向上が見られたものの、街乗りを含めると燃費はみるみる下がりリッター14km台に...。
と言うのも、普段あまり燃費を気にせずラフなアクセル操作で乗っていたせいか、DPF再生間隔が何と95kmでした。その後、少し気を使いながら連休中も走っていましたが、その次の再生間隔は122kmでした。
燃費はともかく、再生間隔があまり短いとエンジンオイルの希釈が多くなり、エンジンには良くありませんね...。

もうすぐエンジン載せ換えから10万キロになりますが、ススによる影響は感じ始めているので、スロットルコントローラーの設定をノーマルに戻し、ひたすら燃費を意識した走行を行い、現状のDPF再生間隔がどの程度なのかを探っていました。
今日の夜に結果が出たのですが、再生間隔は213.5kmまで延ばせました。
自分の車両はCX-5の初期モデルである事と、エンジン載せ換え後からEGR制限プレート装着までに3万キロ空いてしまった事(丁度エンジンの調子に違和感を感じ始めた頃と重なった)があり、インマニ清掃無しで9万キロ超えている状態で一応200kmを超えたので、まあまあ延ばせた方ではないでしょうか?

ディーゼルの場合だけとは思いますが、スロコンは元々、T字路手前の急坂を登った時、自分が意図していないアクセル開度になる事があり危険だと感じた為装着しましたが、今回の結果でススの発生の面ではあまり良くないんだろうなと感じました。
以前までワイヤー式スロットルの車ばかり乗っていたので設定を戻すのは寂しい所ですが( ̄▽ ̄;)
一応、ノーマル復帰は簡単に出来るので、しばらくはノーマル設定で乗ってみようと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/08/21 20:03:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

本宮山スカイライン&BGM
kurajiさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「ジャンプスターターの充電しようと思ってたら膨張で使えなくなってた...😓」
何シテル?   08/09 12:31
AE系、VTEC、ドリ車、スポコン好きです。 NAのFF車が好きです。特にVTECエンジン( ̄▽ ̄) スポーツカーを降りてしまったので、今はオーディオと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(株)関谷 デサルフェーター Ds charge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 02:08:06
Wilson 樹脂パーツブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/31 22:53:34
Mitsubaスリムスパイラル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 09:15:17

愛車一覧

スズキ GIXXER250 スズキ GIXXER250
ネイキッドモデルの250ccを購入しました。 注文時、在庫切れであった為、納車はかなり待 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
XDのセーフティクルーズパッケージ&ディスチャージパッケージです。クルーズコントロール、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
週末の長距離走行専用に買いました。人生で初のCVTです。軽のターボを買うのも初めてです。 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤の足でしたが、CX-5にバトンタッチです。ただし、マツダのディーゼルは耐久性が??な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation