• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶSANの愛車 [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2020年10月24日

バックカメラ取付:その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ラパンSSにバックカメラを取り付けました。ラパンSSに付いているカロッツェリアのカーナビに合わせて、このカメラをネットで購入しました。
2
中身はこちら
3
まずは、カーナビ側から接続する為、インパネを外します。
①小物入れの引き出しを左右のネジを外し、取り外します。
②あとは、インパネ周囲の固定フックを注意深く外していきます。
※内装剥がしも一部活用しました。
4
インパネ取り外し完了
5
①カーナビを固定しているネジ4本を外し、カーナビ本体を引き出します。
②バックカメラのケーブルを裏面のカプラーに接続
③バック信号の入力線も延長し、カメラケーブルと一緒に配線します。
④コンソールボックス裏を左サイドまで横引きしました。
6
①助手席側の足元カバー(固定ピンを外して)とドア下のカバー前後、トランク左のカバーを外します。※それぞれ、固定フックの爪には注意しながら外します
②写真の赤線にそって、ケーブルを後方へ配線しました
7
カメラを取り付ける為、バンパーを外します。
①リアゲートを開け、バンパー固定のボルト3本を外します。
②ナンバー固定用のボルトも外します。(バンパーと共締めされています)
③タイヤハウス内のネジ2本を外します。
④タイヤハウス内及び下回りの固定ピンを外します。※車体下からのぞき込まないと見えないピンが2本あります。
⑤写真の他に本来あと2本固定ピンがあるはずですが、このラパンには付いてませんでした(今度購入して取り付けておきます)
8
バンパーを取り外します。
同時に、リアゲート下のカバーも外しておきます。(外さなくても作業できたかも)※このカバーは、固定ピン2本を外す必要があります。
・・・ページが無くなってしまったので、その2に続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

主人なきナンバーフレーム磨き

難易度:

Macguard製ナビ盗難防止ビス取り付け

難易度:

車検前整備 ブーツ交換

難易度:

アイドル不調解消その③

難易度: ★★

スズキ純正パナソニックナビの地図更新

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@es_ さん、北九州、小倉駅ですね~
お仕事ですか。」
何シテル?   06/15 08:23
のぶSANです。よろしくお願いします。 2006年7月から念願のビートオーナーになりました! 1992年式ホンダ ビート(赤色)です、毎日通勤にも使用し元気...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ホンダ ビート ベースグレード 赤系色 1992年(平成4年)式です! ミッドシップアミ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
N-BOXカスタムに乗っています。 長年我が家の愛車として活躍してくれた、フリード号から ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
娘~息子と乗り継ぎ、R4年9月から、私のもとに来てスーパーサブで使用していましたが、この ...
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
息子が免許取得から1年半乗っていたゼスト号、いろいろとアップデートしましたが、「お姉ちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation