• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

negima1960の"白の207" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2022年6月27日

連日の30℃超え!パイプだって冷して欲しい💦

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
吸気温度を下げたいと思い...

インテークパイプにダクトを引いてみました
銀色の物は、よくホムセンで売っているΦ75のダクトホースです
2
社外のラジエターシュラウドを付けていますが吸気温度は、思ったように冷えませんネ!
純正インテークシュノーケルの位置から太、細各1本取り回ししました
3
クリーナーボックスを遮熱板で区切っているのでおしるし程度に細いホースも...

黒い蛇腹のホースは壊れた掃除機の物です💦
4
効能は、いつもの通勤往路で...
吸気温度が一番低かったのが高速道巡航中の外気温34℃ 油温106℃ 水温94℃で 外気温+3~4℃でした
一般道の渋滞中は最高60℃まで上がりましたが、走り出すと温度の下がり方が今までより早いです😄
60km/hでは外気温+約5~8℃でした
因みに昨日深夜の復路の高速道では、外気温が27℃でしたが吸気温は+1~3℃です❕

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スーパーパワーフローフィルター交換

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

ターボサクションホースの取り付け

難易度: ★★

RST サクサクシフト

難易度:

RST エキマニ加工と、フィルター・ホース交換 

難易度: ★★

エアクリーナー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月27日 17:14
こんなやり方があるとは!
純正インテークをどうにか遮熱ボックスに引き込もうかと画策してますが、投稿を拝見して悩んでしまいました笑
コメントへの返答
2022年6月27日 18:15
その昔S2000のエアフロセンサーの位置問題を思い出して、応用してみたら案外い良い結果になりました。
ダクト付きのボンネットでエンジンルームの雰囲気温度を下げるのが手っ取り早いですが、街乗りだったらこれで十分かもです。
あとはインタークーラースプレーでしょうか😅

プロフィール

「もうこんな季節ですね... http://cvw.jp/b/2427836/47732379/
何シテル?   05/20 10:44
Negima1960です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル BRZ 素のBRZ (スバル BRZ)
新しい相棒が増えました。20,672kmからのリスタートになります。 メチャクチャ軽い車 ...
スバル WRX STI 白の207 (スバル WRX STI)
モアパワー、モアレスポンスを求めてVAGからの乗り換えになります。 縁あって白のS207 ...
スバル WRX S4 Negima号 (スバル WRX S4)
BH~BP~GRF~VAGと家族構成の変化でスバル車を乗り継いできました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation