• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NeoNaoのブログ一覧

2012年12月23日 イイね!

冬の東名高速を走行。電費は夏より低下気味。充電速度はやはり低下。

冬の東名高速を走行。電費は夏より低下気味。充電速度はやはり低下。東名高速道路を走行して電費を測定してみました。天気は曇り~晴れ。気温は5-10℃でした。走行速度は80-85km/hでした。ヒーターはOFF。シートヒータと電気ひざ掛けを使用しました。
電費は充電器パネルの表示を元にしています。
グラフの上段が電費、下段が充電速度です。

夏は新東名の区間(浜松SA-駿河湾沼津SA)では10km/kWhを超えたのですが、今回は届かず。旧東名区間は7km/kWh台で、全般に低下気味です。

7月、気温30-35℃の時の同じ経路の電費データと比べてみると10%-20%の低下です。

一方で、充電速度も夏ほどではないですが低下しており、電池の温度は上がっているようです。

通常、電池は温度が低いと内部抵抗が大きくなって効率が悪くなるのですが、電池の温度が上がっているということは、電費の低下は電池温度のせいではないということですね。
 タイヤの温度でしょうか?

いずれにしても、冬の高速道路走行はは走行距離が短くなることを考えて、行程を組まないといけないということです。夏大丈夫だからといって、安心してはいけません。
 夏は新東名のSA間走行は余裕でしたが、今回は1セグ残りになったりして、結構ぎりぎりでした。
Posted at 2012/12/29 01:59:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | iMiEV | クルマ
2012年12月15日 イイね!

iMiEV 電費データ(~12年11月)。寒くなって電費低下気味。

iMiEV 電費データ(~12年11月)。寒くなって電費低下気味。先月までのEVSYSによる電費データです。上段が電費、下段が走行距離です。

9,10月と 9km/kWh台に低下し、11月は8km/kWhに下がりました。気温が低下してきたからでしょうか?
9月以降は、ほとんど遠出をしていないので、それも電費低下の一因かもしれません。

12月は途中ですが7km/kWh台です。

夏に比べるとかなり航続距離が落ちてきているので、ますます遠出をする気になれません。
走行距離も落ち気味です。
Posted at 2012/12/15 12:21:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | iMiEV | クルマ
2012年11月24日 イイね!

プジョー206SWがジェッタの代車でやってきたが...

プジョー206SWがジェッタの代車でやってきたが...2週間ほど前、ジェッタで駐車場でバックで入れようとしたとき、隣の車のバンパーをこすってしまいました。車の免許を取って30年、初めてです。歳のせいか、注意力が散漫になってきているのでしょうか?
 絶対大丈夫と思って、バックモニターを見ながらバックしていたら、右側リアのフェンダーが接触してしまいました。
 免責額0円の車両保険に入っていたので、大した傷ではなかったのですが、修理してもらうことにしました。保険会社がヤナセと契約していて、修理期間中は代車を出しえもらえました。
 

 今週木曜日にやってきたのが2004年式、走行4万kmのプジョー206SW(ワゴン)です。
 フランス車なのでふんわりした乗り心地と柔らかいシートを期待していたのですが、この車は乗り心地が堅く、シートも堅め、おまけに低速でステアリングが重い。まるで、一世代前のBMWのようです。

 今日伊豆まで遠出してみました。箱根の山道を走るのはなかなかいいですが、市街地ではよろしくありません。乗り心地の堅さとステアリングの重さ以外にも、ATがDポジションで停車した時の振動が大きめです。
 そして、4速のATの変速がイマイチ。どうも学習をするみたいなのですが、山道を走ったせいなのか、帰りの市街地では4000rpmまで回さないとシフトアップしなくなってしまい、ずっと1速のまま走行となってしまいました。ATをスノーモードにすることで、早くシフトするようになりましたが。あと、シフトショックも大きめです。

結論としては、私にはあまりいい車とは思えませんでした。6年前に試乗した307は好印象だったのに...
Posted at 2012/11/25 00:45:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2012年11月17日 イイね!

ジェッタ12カ月点検(6年目)。ディーラーを変えてみた。

今回は、いつもの車を購入したディーラーではなく、家の近くのトヨタ系のディーラー(旧Duo店)で12カ月点検をしてもらいました。
 いつものディーラーよりも基本料金が2000円ほど安く、工賃も少し安い。
 エンジンオイル・フィルター交換、ワイパーブレード交換、ナンバー灯交換で\41,540でした。
Posted at 2012/11/25 00:06:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW ジェッタ | クルマ
2012年10月27日 イイね!

ファミリーマート今宿西町店で充電。コンビニは便利だが、充電コネクタが...

ファミリーマート今宿西町店で充電。コンビニは便利だが、充電コネクタが...ファミマで充電しました。ここは自宅から5.5kmの距離で、最も近い急速充電器の一つなのですが、9月末に行った時は、落雷で故障しており、初めての充電です。ジャパンチャージネットワークの充電器ですが、提携しているEVSSのカードで問題なく充電できました。

いろんなところで急速充電してきましたが、iMiEV Mには、コンビニが一番だと思います。
買い物をすれば、10分程度たち、充電がちょうど終わる頃になるからです。24hで夜間も明るく、人もいるので安全な感じがします。

ガソリンスタンドだと、特に夜間は時間がつぶせませんし、無人なので不安です。ショッピングセンターだと、充電時間が短すぎて、買い物がせわしなくなります。高速道路のSAなどで食事をすると、食事の途中で充電終了のメールが来ちゃいます。

残念なのは、ファミマに設置されている日産の充電器です。コネクターが矢崎総業製グリップ式で、重く、動きが渋い。充電口に差し込んでも、グリップを動かしてロックできないことが多く、コツが要ります。何度か使われてあたりがついてくれば、もう少し楽に操作できるのでしょうが、現時点では本当に使いにくい。

フジクラや住友電工製等、使いやすいコネクターは他にたくさんあるので、交換してほしいです。
Posted at 2012/10/27 03:15:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | iMiEV | クルマ

プロフィール

「コストパフォーマンスに優れた高級車(?) http://cvw.jp/b/243718/39083884/
何シテル?   01/02 03:14
06年に車を買い換えるときに、いろんな車に試乗し、そこで、車に興味を持ってしまいました。その後、中古で2ndカーを買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
中古で5年落ち、走行3万km台のの320dを購入
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
R170 SLK 230 1999年式。走行18,800kmの事実上のワンオーナーカーを ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VWゴルフ コンフォートライン。16年式。色はタングステンシルバー、1.2Lターボです。 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2003年式BMW320i(E46)です。格安で程度が良かったので、走行50,700km ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation