• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NeoNaoのブログ一覧

2012年03月07日 イイね!

2月分の電費

2月分の電費2月分の電費をグラフにしてみました。データ収集システムのデータです。
平均電費は8.1km/kWhです。最高8.9km/kWh、最低6.5km/kWhです。6km/kWh台のときは空調を50%程度使用しています。
Posted at 2012/03/07 23:37:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | iMiEV | クルマ
2012年03月04日 イイね!

1カ月点検の後、AEON大和ショッピングセンターで充電するはずが...

1カ月点検の後、AEON大和ショッピングセンターで充電するはずが...ディーラーで1カ月点検を受けました。1時間弱で終了し、特に問題はなし。
その後、高座渋谷に新しくできたAEON大和ショッピングセンターに行って、充電しました。
 高座渋谷駅(小田急江ノ島線)の駅ビルであるIKOZAに日帰り入浴施設の「ここち湯」があるのですが、新しくてきれいで、施設も充実しており、なかなかいいです。その帰りに立ち寄ったわけです。

ここは、地下の駐車場に急速充電1台と200V充電2台があります。日曜日の夕方だったので、駐車場はほぼ満車、充電エリアにはリーフとiMiEVが一台ずつ充電していました。200Vが1台空いていたので、ポールをどけて駐車しました。ちなみに、買い物を1円でもすれば90分の駐車は無料です。
  ここは、インターホンで充電する旨を伝えた後、パスワードを聞いて200V充電器を操作する必要があります。充電時間は30分に制限されています。
 コネクタを接続し、充電器を操作して充電画面にした後、買い物にいって戻ってくると充電器の画面にエラー表示がでているではありませんか。もう一度やってみましたが、充電状態になっていないようで、iMiEVインパネのインジケータが点灯しません。充電できない件をインターホンで伝えると、警備の人がやってきてしばらく調べた後、「調査中」の貼り紙が貼られ、使用中止になりました。
 そのころには急速充電器が空いたので、結局急速充電器(日産製)で85%まで充電しました。

しかし、充電時間が30分に制限された200V充電に意味はあるんでしょうかね。30分の充電では走行距離は10km少々にしかなりません。確かに残量が少ない緊急時には有効ですが、ショッピングセンターで充電が必要なくらい遠く(20-30km)から来た人には不足で中途半端です。せめて1時間くらいは充電させて欲しいものです。
Posted at 2012/03/05 00:31:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月03日 イイね!

東名高速で海老名から富士川SAまで充電。充電が速すぎて食事の時間がない!

東名高速で海老名から富士川SAまで充電。充電が速すぎて食事の時間がない!東名高速で名古屋まで行ってみたいと思っているのですが、いきなり行くのは不安なので、とりあえず富士川SAまで行ってみました。高速道路をどのくらいのペースで行けばいいのか、感触をつかむためです。
 横浜町田ICから入って、海老名SA、足柄SA、富士川SAで充電して富士川SAのスマートICから出てそのまま上り線に入り、足柄SAで充電した後海老名SAはパスして横浜町田ICから出ました。
 海老名ー足柄間(上り)は海老名で充電後、登りこう配なので平均70km/hで慎重に走ったところ3セグ残して余裕でつきました。足柄ー富士川は下りこう配で距離も45kmと短いので90km/hで走りましたが、これも余裕で到着。だいたい80km/hなら大丈夫そうという感触なので、帰路は80km/hで走りました。
 EVSYS(走行データ提供システム)によると、この日の電費は9.4km/kWhでこれまでで最も良かったです。高速走行は電費がいいですね。

 富士川では2回充電を試しました。名古屋まで行く時は、富士川ー牧の原の距離が長いので2回充電することを想定してです。iMiEV Mだと、一回目4.6kWを7分17秒、二回目2.2kWを12分33秒で、合せて20分以内でほぼ100%まで充電できます。次の足柄(上り)でも2回充電を行いましたが、6kWhと2.1kWhの充電量で所要時間は合計19分30秒でした。東名高速の充電器は速いですね。以前試した、コスモ石油幸浦の充電器では40分以上かかりました。
  通常の一回充電では長くても10分少々で終わってしまうので、フードコートでも食事をとるだけの時間がありません。食事中に充電終了メールがとどいて、あわてて残りを食べて、充電場所に行く...落ち着きません。

それから、足柄SAでは、充電スポットにプリウスPHVが止まっていて、壮年の夫婦が充電できずに困っていました。トヨタの営業の人に「高速道路でも充電できる」と言われてやってきたそうです。200Vとは別に急速充電というものがあることや、充電するのにカードが必要ということも知らなかったようです。
 確かに充電の種類は分かりにくいですよね。今回は不勉強なトヨタの営業さんが悪いと思いますが、これからこういう人が増えるんでしょうね。充電器はセルフで、教えてくれる人も近くにいないわけですから、理解していない人は途方に暮れちゃいますよね。
Posted at 2012/03/03 22:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | iMiEV | クルマ
2012年02月29日 イイね!

走行データ提供システムEVSYSの閲覧が可能に。平均電費は8.1km/kWh

走行データ提供システムEVSYSの閲覧が可能に。平均電費は8.1km/kWh国の電気自動車普及に向けた研究事業に基づく走行データ提供システムが私のiMiEVには取り付けられています。閲覧のためのIDとパスワードが送られてきたので、さっそく見てみました。

 これまで走行1110kmで8.1km/kWhの平均電費でした。
 ヒータを使わなければ、一般道も高速道路も8.7km/kWh前後ですが、ヒータを使うと6km/kWh台まで落ち込みます。最高は箱根往復時で8.9km/kWh。山登りでは電力を消費しますが、下りで相殺されるようで平均すると電費は悪くないという結果です。

 高速道路を走った時は電費が悪くなるのかと思っていましたが、一般道を走るときとほとんど変わらない、というのは意外でした。

今日は雪が残る中ENEOSゆめがおかで充電しました。充電が終わったころローソンのiMiEVがやってきました。
Posted at 2012/03/01 01:29:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | iMiEV | クルマ
2012年02月26日 イイね!

iMiEVの感想 その1

iMiEV Mが来てから3週間経ちました。走行距離も1000kmを超えたところでの感想です。

静粛性、乗り心地、操縦性は素晴らしいです。
静粛性と乗り心地は試乗の段階からわかっていましたが、操縦性はここまでいいとは思いませんでした。
 高速道路では120km/h程度までしか出ませんが、直進安定性が良く、首都高速湾岸線などで横風が強くてもリラックスして運転できます。同じような成り立ちのスマートよりもホイールベースが長いせいか、この点では優れています。
 一方で、曲がりくねった道では旋回を始めると4輪が踏ん張り、ミッドシップカーのような曲がり方をします(事実上ミッドシップカーなんですが。) アンダーステアは以前乗っていたミッドシップのホンダビートより少なく、それでいて後輪が滑る気配もなくコーナリングするので気持ちがいいです。強いアンダーステアだったスマートとは雲泥の差です。

不満点は航続距離が予想以上に短いこと。80%の急速充電だと航続距離はせいぜい60kmです。横浜市内を移動する場合は、充電スポットもたくさんあるので不自由しませんが、ちょっとした遠出でもしようと思うと下調べが必要です。まあそれも楽しみの一つになってはいますが..

自宅に充電設備がなくてもなんとかなるか、ですが、今のところなんとかなっています。「出かけたら必ず最寄りのガソリンスタンドで充電してから家に帰る」ということを守れば大丈夫そうな気がします。

そのほか、リアデフォッガーやシートヒーターのスイッチが運転席から見えにくいところに配置されているところは問題ですね。運転中に操作したくてもできません。
Posted at 2012/02/26 02:14:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | iMiEV | クルマ

プロフィール

「コストパフォーマンスに優れた高級車(?) http://cvw.jp/b/243718/39083884/
何シテル?   01/02 03:14
06年に車を買い換えるときに、いろんな車に試乗し、そこで、車に興味を持ってしまいました。その後、中古で2ndカーを買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
中古で5年落ち、走行3万km台のの320dを購入
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
R170 SLK 230 1999年式。走行18,800kmの事実上のワンオーナーカーを ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VWゴルフ コンフォートライン。16年式。色はタングステンシルバー、1.2Lターボです。 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2003年式BMW320i(E46)です。格安で程度が良かったので、走行50,700km ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation