• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NeoNaoのブログ一覧

2014年12月14日 イイね!

車検の代車のアウトランダーPHEVで長距離ドライブ。シートの出来が残念。

iMiEV Mの車検の代車として、アウトランダーPHEVをディーラに準備していただき、
伊豆まで往復250km、5時間のドライブに行ってきました。

  1年ほど前に試乗したことがあるのですが、その際は短距離だったこともあり、ほぼEV走行でした。今回は、長距離でバッテリーの充電量がなくなるところまで走行しました。
 バッテリーの充電が少なくなるとエンジンが回り、充電するようになり、ほぼシリーズ方式のハイブリッドカーとなります。燃費は、最初バッテリー満充電でスタートして、14.6km/Lでした。
 モーターのパワーは十分で箱根の登り坂も問題なく、登板や高速走行でのエンジン音も小さく、なかなか良くできているなと思いました。
 一方で、速度120km/hを過ぎると直進安定性がやや落ちてくるのと、風切り音が大きいのが気になりました。

残念な点は二つあります。一つ目は、シートです。座っているうちに、おしりが沈み込み、腰に疲労感を感じます。翌日は、少し腰が痛かったです。 
 2つ目は充電時間。急速充電で半分の5kWhを充電するのに20分以上かかりました。これだと、急速充電を途中でしようという気にはなりませんね。iMiEV M 並に5-10分で充電して欲しいです。

アダプティブクルーズコントロールも、試してみました。完全停止直前まで制御してくれますし、便利だなと思いました。帰りは東名高速道路が渋滞だったのですが、発進していまえば、ほぼ自動運転となります。
 車間距離は、最短の設定にしても、かなり取られるので、車線変更で強引に何度か割り込まれました。車間距離がなくなってひやっとしましたが、ちゃんと検知して車間距離を再びとってくれました。

Posted at 2014/12/15 23:15:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2014年11月29日 イイね!

ジェッタ8年目の12カ月点検。Golf Variantに試乗

12カ月点検をディーラで受けました。
特に問題なく、オイル交換、ワイパーラバー交換程度で合計53,718円でした。

8年間、走行70,567kmですが、ボディや塗装の劣化はありません。相変わらず、ボディの剛性は高く、この先何年でも持ちそうな感じです。
変化があるのは、ダンパーくらいで、やれてきていて、だんだん乗り心地がソフトになってきている程度です。
エンジンは、3万kmを超えるころからスムーズになり、燃費も良くなってきました。現在も、いい状態を維持しており、オイルの消費もほとんどありません。

ということで、車がダメになってきた感じがしないので、乗り換える気もあまりないのですが、
定期点検の間の時間で、Golf Variant Comfortlineに試乗しました。1.2Lのターボエンジンです。

乗ってみると、乗り心地が1年前に乗ったGolfより良くない。総走行距離200kmの車だったせいかもしれません。ごつごつしていて、しっとり感がありませんでした。GolfVベースのジェッタと比べると、重厚感がなく、軽い感じがしました。
 ただ、1年前のGolfにあった、電動パーキングブレーキがかかった状態から発進するときのギクシャク感は解消されていました。
 エンジンのパワーは少なくとも街乗りでは十分と思えました。トランクも広い。
 でも、すぐに欲しい、という気持ちにはなりませんでした。
Posted at 2014/12/14 02:50:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW ジェッタ | クルマ
2014年11月11日 イイね!

柏崎三和町充電ステーション。充電終了時間の表示ができるようになっていて...

柏崎三和町充電ステーション。充電終了時間の表示ができるようになっていて...10/25に関越道を通って行った、新潟県 柏崎三和町充電ステーションです。

50Aしか流れない20kWの中速充電機ですが、2台あり、写真のように充電終了時間をマグネットの数字プレートで表示できるようになっています。
 そして、「充電終了時間を過ぎても戻らない場合は、充電を止め、プラグを抜き差しして充電していただいてもかまいません」と書いてあります。

なかなか、親切だと思いました。
Posted at 2014/11/11 22:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | iMiEV | クルマ
2014年11月02日 イイね!

iMiEV M で関越練馬ー長岡間走行。高速道路の充電だけでは谷川岳越えは厳しいという結果に。

iMiEV M で関越練馬ー長岡間走行。高速道路の充電だけでは谷川岳越えは厳しいという結果に。iMiEV Mで、関越自動車道を先週の土曜日10/25に練馬ー長岡ー柏崎と走ってきました。

関越は三芳PA, 上里SA、谷川岳PA、越後川口SAと充電器が設定されていますが、距離が70kmを超えるところが多く、約60km毎に充電器のある東名、新東名中央よりも、航続距離の短いMにとっては厳しい条件となっています。

さらに関越トンネルのある谷川岳では600mの高低差があり、厳しい登りとなっています。

下りの難所は、上里SA-谷川岳PAの距離70.1km、標高差560mの登りで、上りの難所は越後川口SA-谷川岳PAの距離75km、標高差620mになります。
 電欠の恐れがあるので、それぞれ昭和ICと六日市ICで一旦高速道路を降りて、充電することにしました。

充電は100%充電とし、走行速度は80±10km/hで、登板車線があるところは登板車線を60km/hで走りました。充電電力量は、設置されているJCNの充電器では表示されないので、充電終了時に送られてくるメールの記載を採用しています。

高速道路の充電器だけで谷川岳越えができるかどうかですが、
下り 上里SA-谷川岳PAを消費電力を合計すると8.8kWhで、残りセグメントが0でなんとか到達可能という計算になります。亀マークは残り1.5kWhで出るので、亀マークがでるかどうかぎりぎりというところです。
 この区間は、60km/hで走行した登板車線もかなりあり、途中最高速度50km/hの区間もあったので、速度をかなり落として走ってこの結果です。

 上りの越後川口SA-谷川岳PAは消費電力の合計が10.7kWhで、電池容量10.5kWhのiMiEV Mでは到達できない、という結論になりました。

三芳PA, 上里SA、あぐりーむ昭和と常に充電待ちがあり、行きは300km走行に10時間もかかりました。ちなみに充電待ちのなかった帰りは7時間でした。
Posted at 2014/11/02 10:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | iMiEV | クルマ
2014年10月05日 イイね!

iMiEV Mの急速充電が100%充電に。リコール対策時にソフトが変更されたよう。

iMiEV Mの急速充電が100%充電に。リコール対策時にソフトが変更されたよう。1週間ほど前、コンビニの充電器(日産製)で急速充電をしたとき、通常85%充電で一回充電が切れるのですが、満充電(16セグ)まで一気に充電されました。

 この充電器は、充電状態が表示されないので、念のため、本日、充電状態が表示される別の急速充電器で充電して確認してみました。
 その結果、写真のように99%を超えて、100%まで一回で充電されることがわかりました。

 充電制御のソフトが書き換えられているのですが、心当たりは、一か月ほど前に行ったリコール作業しかありません。
 リコール作業後は、80%までしか充電されないENEOSの急速充電器(NEC製)しか使っていなかったので、気がつかなかったのです。
 リコール作業の中に「ECUアップグレード」というのがあったので、その際に書き換えられたのでしょう。

1回でフル充電されるのは便利ですが、時間がかかるので、時間がない時は自分で充電を停止させなくてはいけません。充電器側でも車側でもいいのですが、充電率が自由に設定できるといいですね。
Posted at 2014/10/05 18:17:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | iMiEV | クルマ

プロフィール

「コストパフォーマンスに優れた高級車(?) http://cvw.jp/b/243718/39083884/
何シテル?   01/02 03:14
06年に車を買い換えるときに、いろんな車に試乗し、そこで、車に興味を持ってしまいました。その後、中古で2ndカーを買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
中古で5年落ち、走行3万km台のの320dを購入
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
R170 SLK 230 1999年式。走行18,800kmの事実上のワンオーナーカーを ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VWゴルフ コンフォートライン。16年式。色はタングステンシルバー、1.2Lターボです。 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2003年式BMW320i(E46)です。格安で程度が良かったので、走行50,700km ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation