• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NeoNaoのブログ一覧

2015年03月08日 イイね!

VWジェッタ室内灯スイッチ塗装はげの修理

VWジェッタ室内灯スイッチ塗装はげの修理ジェッタの前席の室内灯スイッチボタンの塗装がはげてきました(写真左)。
購入して8年ですが、8年で、塗装が浮いてはげてくるというのは、いかがなものか...
とても品質が良いとは言えません。

ただ、ボタン一つだけなら数千円で修理できるだろうと思って、ディーラに修理見積もりを取ったら、「部品で交換はできず、ユニット交換になる」とのこと、

結局、費用は19,945円で、4つの照明がついたインテリアライトユニットを交換修理してもらいました。

修理(部品交換)は約1時間で終了し、写真右のようになりました。

ボディの塗装などはしっかりしており、剛性感も経年劣化は感じられないのですが、
つまらないところが、ダメになりますね。

ドイツ車らしいですが...
Posted at 2015/03/21 16:51:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW ジェッタ | クルマ
2014年11月29日 イイね!

ジェッタ8年目の12カ月点検。Golf Variantに試乗

12カ月点検をディーラで受けました。
特に問題なく、オイル交換、ワイパーラバー交換程度で合計53,718円でした。

8年間、走行70,567kmですが、ボディや塗装の劣化はありません。相変わらず、ボディの剛性は高く、この先何年でも持ちそうな感じです。
変化があるのは、ダンパーくらいで、やれてきていて、だんだん乗り心地がソフトになってきている程度です。
エンジンは、3万kmを超えるころからスムーズになり、燃費も良くなってきました。現在も、いい状態を維持しており、オイルの消費もほとんどありません。

ということで、車がダメになってきた感じがしないので、乗り換える気もあまりないのですが、
定期点検の間の時間で、Golf Variant Comfortlineに試乗しました。1.2Lのターボエンジンです。

乗ってみると、乗り心地が1年前に乗ったGolfより良くない。総走行距離200kmの車だったせいかもしれません。ごつごつしていて、しっとり感がありませんでした。GolfVベースのジェッタと比べると、重厚感がなく、軽い感じがしました。
 ただ、1年前のGolfにあった、電動パーキングブレーキがかかった状態から発進するときのギクシャク感は解消されていました。
 エンジンのパワーは少なくとも街乗りでは十分と思えました。トランクも広い。
 でも、すぐに欲しい、という気持ちにはなりませんでした。
Posted at 2014/12/14 02:50:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW ジェッタ | クルマ
2014年05月05日 イイね!

ジェッタのヘッドライトカバー磨いてみました。

ジェッタのヘッドライトカバー磨いてみました。ジェッタは屋外駐車を7年間続けたため、樹脂製のヘッドライトカバーが写真(上)のように黄ばみ、白っぽく変質していました。
 さすがに見苦しいので、カー用品店でヘッドライトカバー磨きを買ってきて磨いてみました。約30分磨いた後の写真が下です。

 黄ばみは、表層だけのためか割と簡単に取れました。
 表面の細かい凹凸による光散乱の結果である白濁も、研磨剤にワックスが入っているせいもあると思うのですが、改善されて透明になりました。

 しかし、30分程度の研磨では完全に平滑にはならず、手で触るとざらざらしている部分が残っています。大きめの凹凸はそのまま残っているので、内部が歪んでみえて、新品のようにクリアにはなりません。また、一部研磨できない深い部分に変質層があるようで、これも修正できませんでした。

とはいえ、見た目はだいぶ良くなったので、ひとまずは満足です。

ちなみに、使用したのは「Willsonヘッドライトクリア」でした。

 
Posted at 2014/05/05 23:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW ジェッタ | クルマ
2013年10月27日 イイね!

Jetta 7年目の車検。トヨタ系の方が少し安く上がる。

ジェッタの7年目の車検を通しました。

前回と違って、今回は家の近所のトヨタ系のディーラで整備と車検をしてもらいました。VW系に比べると10-15%程度整備・作業料が安いようです。

費用は
 重量税+自賠責+印紙代=\53,540
 車検整備           \37,200
 部品交換・作業料     \74,648
--------------------
                  \165,388

作業内訳
 ブレーキフルード交換、スチームクリーニング、エンジンオイル・フィルター交換、ワイパーブレード交換、タイヤローテーション、エアコンフィルター交換、冷却水交換、発煙筒交換、サイドターンシグナル交換(浸水のため)

代車はPolo confortlineでした。
ジェッタに比べるとボディ剛性が低く重心も高いですが、高速での安定性と山道でのハンドリングは素晴らしいです。横浜から伊豆方面に出かけて、燃費は17km/Lとまずまずでした(ジェッタだと12-13km/Lです)。
 後席は、頭部は余裕があるのですが、足元がやや狭い感じがします。シートも悪くはないのですが、さほど良くもなく、ジェッタには劣ります。
Posted at 2013/10/29 00:53:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW ジェッタ | クルマ
2012年11月17日 イイね!

ジェッタ12カ月点検(6年目)。ディーラーを変えてみた。

今回は、いつもの車を購入したディーラーではなく、家の近くのトヨタ系のディーラー(旧Duo店)で12カ月点検をしてもらいました。
 いつものディーラーよりも基本料金が2000円ほど安く、工賃も少し安い。
 エンジンオイル・フィルター交換、ワイパーブレード交換、ナンバー灯交換で\41,540でした。
Posted at 2012/11/25 00:06:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW ジェッタ | クルマ

プロフィール

「コストパフォーマンスに優れた高級車(?) http://cvw.jp/b/243718/39083884/
何シテル?   01/02 03:14
06年に車を買い換えるときに、いろんな車に試乗し、そこで、車に興味を持ってしまいました。その後、中古で2ndカーを買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
中古で5年落ち、走行3万km台のの320dを購入
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
R170 SLK 230 1999年式。走行18,800kmの事実上のワンオーナーカーを ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VWゴルフ コンフォートライン。16年式。色はタングステンシルバー、1.2Lターボです。 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2003年式BMW320i(E46)です。格安で程度が良かったので、走行50,700km ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation