• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NeoNaoのブログ一覧

2009年03月29日 イイね!

ゴルフII ヘッドライトバルブ交換

昨日、ドライブから帰ってきた後、ヘッドライトを見てみると片側だけ暗いではありませんか。右側のロービームだけ点かなくなっていました。走行中は全く気づきませんでした。

本日、オートバックスでH4のハイパワーバルブ(バルブに色がついていないノーマルのやつ)を買ってきて取り付けました。製品は、オートバックスブランドの一番安いやつ(2個 2,480円)です。

交換のため、取り付けてあったバルブをはずしたところ、左右別のバルブが入っていました。点灯しなかった右側はフィリップスで正常な左側は小糸。フィリップスのバルブはロービームのところだけフィラメントがおかしくなっていました。多分、前のオーナが切れた左側だけ交換したんですね。
Posted at 2009/03/29 19:13:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW ゴルフ | クルマ
2009年03月28日 イイね!

1000円高速でトヨタ博物館へ+給油

高速道路が安くなったので、初めてゴルフIIで長距離を走ってみました。
 本日の走行は約700km。行き先は名古屋の長久手にあるトヨタ博物館でした。
行きは大した渋滞もなく、東名で横浜から長久手に行きました。所要4時間。帰りは中央高速経由で国立まで行き、そこから一般道で横浜まで所要5時間でした。八王子手前で5kmほど渋滞がありましたが、大したことなかったです。高速料金は行きが1450円、帰りが1400円でした。帰りは八王子で降りれば1000円だったようです。
 中央高速は120-130km/hのペースで走りましたが、燃費は12km/Lであまり伸びませんね。このあたりが、高速燃費と考えてよさそうです。3速ATで3速がオーバドライブではないためでしょうか? ロックアップもないし。
 シートが良いためか700km走行でも疲労は少ないです。100km/hを超えるとかなりうるさいですが、現行ジェッタと比べても、そんなに疲労は大きくありません。昔乗っていた96年式オデッセイRA1と比べると大幅に良いです。ただ、乗り心地は不満です。段差やうねりのある路面だと、ダイレクトにショックがきます。市街地ではそんなに気にはならなかったのですが、高速走行ではチト辛いです。
 途中、最高速にトライしてみました。やや下り坂でしたがメータ読みで170km/hぐらいでした。平らだと160km/hぐらいでしょう。
 トヨタ博物館は、15年前に行ったことがあるのですが、新館ができていました。展示車の中では117クーペが欲しくなりました。ダイムラー博物館でも感じたのですが、もっと自社の車をたくさん並べても良いのではないかと思います。

 まあ、何より、壊れなくてよかった。

給油データ
    給油[L] 走行[km] 燃費 [km/L]
1回目 43.85   521.4  11.89
2回目 42.47   522.3  12.30 牧の原-(東名)-長久手-(中央)-国立-(一般道)-横浜

オイルが減っていたので、0.5L足しました。
Posted at 2009/03/29 00:54:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW ゴルフ | クルマ
2009年03月21日 イイね!

ゴルフII 給油

ゴルフII 給油給油 16.03L(ハイオク) 走行148.6km 燃費9.27 km/L

ここまでの総合燃費
給油 234.64L 走行 2271.4km 燃費 9.68km/L

エンジンが少し冷えているとき、急に回転数が落ちて、アクセルを踏んでもエンジン回転が上がらないときがあります。しばらくすると吹け上がるのですが... 完全に冷えているときと、温まっているときは問題ありません。水温系の針が動き出すくらいのときに起こります。
これ以外は、駆動系に問題はなさそうです。
Posted at 2009/03/21 19:28:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW ゴルフ | クルマ
2009年03月15日 イイね!

ゴルフII 給油

走行330.5km、給油 36.83L(ハイオク、\115/L)、燃費8.97km/L
Posted at 2009/03/16 23:14:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW ゴルフ | クルマ
2009年03月07日 イイね!

最近、ゴルフIIにばかり乗っています

今となっては決して洗練されている車ではないのですが、
旧いゴルフIIを気に入って乗っています。
信号待ちでの振動はひどいし、コーナを曲がるとサスペンションからきしみ音がするし、乗り心地もメルセデスW124に比べると悪い。高速道路ではうるさいし。

いったい、何が気に入っているのでしょうか?
雨の日、ワイパーが動いている状態が好きなんですよね。昔のなつかしい車という感じがするのです。
 低速トルクのあるエンジンも好きです。昔乗っていた初代オデッセイ(RA1)も同じようなロングストロークのエンジンで、回すとうるさかったんですが、ぐいぐい引っ張ってゆく感じが好きです。メルセデスW124や現行ジェッタのエンジンは高回転型でスムーズに回るのですが、力強さがないんですよね。
 そろそろ22万kmに達するというのも、機械としては尊敬していますね。質実剛健なつくりのよさとか。
 あと好きなところは、手動のサンルーフ。ちょっとオープン感覚が味わえます。ビートみたいな完全オープンにはくらぶべくもないですが。
 燃費も、このサイズの車としては良くないですが、W124よりはいいので、やや経済的ですね。
Posted at 2009/03/07 10:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW ゴルフ | 日記

プロフィール

「コストパフォーマンスに優れた高級車(?) http://cvw.jp/b/243718/39083884/
何シテル?   01/02 03:14
06年に車を買い換えるときに、いろんな車に試乗し、そこで、車に興味を持ってしまいました。その後、中古で2ndカーを買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
中古で5年落ち、走行3万km台のの320dを購入
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
R170 SLK 230 1999年式。走行18,800kmの事実上のワンオーナーカーを ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VWゴルフ コンフォートライン。16年式。色はタングステンシルバー、1.2Lターボです。 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2003年式BMW320i(E46)です。格安で程度が良かったので、走行50,700km ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation