• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NeoNaoのブログ一覧

2010年05月04日 イイね!

スマートクーペの感想 その4

トランスミッションにもだいぶ慣れてきました。
最近は、ほとんどオートモードで使っています。シフトアップ時のぎくしゃく感さえ我慢すれば、よくできていますね。シフトタイミングもおおむね適切です。坂道かどうかも見分けてシフトアップ/ダウンをしているようです。気になるのは、始動直後は4000rpmまで上げないと、1速から2速にシフトアップしてくれないことぐらいです。

一般道での燃費は15km/L程度でなかなかいいです。特に燃費を気にした運転をしなくても、このくらいはいきます。

低速でのステアリングは我慢できないほどではないですが、重いですね。パワステは欲しいです。

日常的な整備性は良くないです。オイルのチェックもトランクのカーペットを上げなくてはならないし、冷却水やブレーキオイルのチェックは、フロントの小さなサービスグリルをあけてのぞきこまなくてはなりません。ヘッドランプの交換はフロントパネルを外さなくてはならないので、ユーザには事実上できません。

3,000kmほど走りましたが、オイルはかなり黒くなってきました。オイルが汚れやすい車なのでしょうか?

困っているのが、サイドミラーの死角が大きいことです。ミラーが小さいからでしょうか?ミラーをできるだけ外側が映るように調整していますが、車線変更のときひやっとすることが時々あります。斜め後方まで首を振って確認しないと危ないです。
Posted at 2010/05/04 00:37:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | スマート | クルマ
2010年05月01日 イイね!

smartで中央高速を走ってみて...

今日は東名高速がひどい渋滞だったので、中央高速を利用しました。
中央高速は、東名高速に比べてアップ、ダウンが激しいです。速度120km/hの登りは6速では厳しく、5速では回りすぎで、ちょっと厳しかったです。今日は、風も弱く、下り坂ではリミッターの作動する135km/hでの走行も安定していました。
 今回は、タイヤの空気圧をほぼ規定通りの2.0barまで下げたのですが、そのせいか道路の継ぎ目のショックが強く感じられました。もしかしたら、空気圧を上げたほうが乗り心地がいいかも、と思い、給油の際、空気圧を2.2-2.3barに戻しました。
 速度130km/hあたりで、ステアリングに上下の振動が伝わってきます。路面の凹凸なのか、それともホイールセンターが出ていないのか?
Posted at 2010/05/01 21:08:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマート | クルマ
2010年04月11日 イイね!

スマートで長距離ドライブ。意外と快適!

週末に横浜から実家の三重県まで片道420kmを往復しました。

高速走行は、思ったより快適でした。少なくともゴルフIIよりは、はるかにいいです。(07モデルのジェッタには劣りますが)
 ドイツ車らしく、100km/hを超えると地面に吸いつくように安定し、速度リミッターの動作する135km/hでも特に不安はありません。横風の強い伊勢湾岸道路を通りましたが、100km/hオーバーでも特に不安は感じませんでした。空力的には優秀だと思います。
 静粛性もまずまずです。6速だと100km/hでのエンジン回転はで2700rpm程度なので、エンジン音も静かです。ロードノイズも大きくなく、120km/hくらいになると風切り音が気になるくらいです。
 シートもなかなかいいです。5-6時間運転しても、腰やお尻が痛くなりません。
 燃費は、100-120km/hで巡航して20km/L程度でした。もう少し伸びるかな、と思ったのですが、悪くはありません。
 エンジンのパワーも十分でした。100km/hを超えても5速に入れれば、リミッターが動作するまで加速してゆきますので、追い越しでも不安はないです。

 乗り心地は、道路の継ぎ目の段差もショックが丸められていて不快ではありません。ただし、ホイールベースが1.8mと短いためか、道路のうねりやくぼみの影響を受けやすいです。東名高速の傷んだ一部の路面を、100km/hオーバーで走るのは少し怖かったです。

高速では変速がほとんどないので、変速時に不快感を感じる市街地より、快適です。シティーコミュータというよりは、郊外を高速移動するのに適したクルマのようです。
 親兄弟には、「こんな小さな車で横浜から来たの!?」と何度も言われましたが、意外にも長距離移動は得意なんですね。
Posted at 2010/04/11 19:01:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマート | クルマ
2010年04月04日 イイね!

スマートクーペ(700cc)の感想 その3

スタイルは個性的だけど、乗り味は無味乾燥ですね。

ミニバンに乗っているように重心が高いので、コーナでは不安になります。ただ、実際には腰砕けになることもなく、かなりの速度でコーナリングできます。ハンドリングはかなりのアンダーステアで、タイトコーナではステアリングを切り増してしまうことが多いです。ブレーキを遅らせれば多少アンダーステアが防げますが、ボディが前後に揺れてあまり気持ち良くないですね。とにかく、ひたすら安全方向のハンドリング、という感じです。

エンジンパワーも十分ですね。箱根の上りでも十分な加速です。

全体として日本車みたいな感じで、VWゴルフやメルセデスCクラスのような「味」がありません。車にのってドライブに行く楽しさが希薄なのです。ゴルフIIは、うるさくて乗り心地も悪く、燃費も悪かったのですが、乗ること自体が楽しかったです。
Posted at 2010/04/04 16:10:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマート | 日記
2010年03月23日 イイね!

スマートの感想 その2

風の強い日に高速道路を走ってみましたが、横風に特に弱いという感じは受けませんでした。まあ、普通かな、という感じ。

低速ではハンドルが重いと感じる時があります。パワーステアリングが欲しくなります。

2ペダルMTのトランスミッションですが、結局はこのトランスミッションに自分が慣れるしかないのでしょうね。マニュアルでアクセルをコントロールしながらシフトアップしてやれば、スムーズに操作できますが、面倒くさい。オートの場合は、アクセル開度が小さいときは比較的スムーズですが、1/3から中間くらいの開度のときにシフトアップのタイムラグでぎくしゃくします。驚いたことに、フルスロットルではレッドゾーンの6000rpmまで引っ張ってシフトアップして、空走感もなく、なかなかいい感じです。

操縦性についえては、ちょっとアンダーステアが強いかな、という感じです。タイトなコーナでは切り増してやる必要があります。雨の日でもお尻が流れる気配はなく、安全方向です。

乗り心地については、道路の継ぎ目の段差も直接ショックがくることはなく、許容レベルです。シートもなかなかいい感じです。

バックはやりにくいですね。シートが邪魔で後方も見ずらいし、死角も多いです。また、サイドミラー、バックミラーが小さめなので、バックの時は困りますね。
Posted at 2010/03/23 00:17:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマート | クルマ

プロフィール

「コストパフォーマンスに優れた高級車(?) http://cvw.jp/b/243718/39083884/
何シテル?   01/02 03:14
06年に車を買い換えるときに、いろんな車に試乗し、そこで、車に興味を持ってしまいました。その後、中古で2ndカーを買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
中古で5年落ち、走行3万km台のの320dを購入
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
R170 SLK 230 1999年式。走行18,800kmの事実上のワンオーナーカーを ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VWゴルフ コンフォートライン。16年式。色はタングステンシルバー、1.2Lターボです。 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2003年式BMW320i(E46)です。格安で程度が良かったので、走行50,700km ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation