• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NeoNaoのブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

交換したバッテリー

交換したバッテリーAC Delco 27-63H
欧州車向けメンテナンスフリー・バッテリーですね。補水ができない(不要)タイプ
容量は63Ah, 12Vです。

あと、自動車保険の三井ダイレクトからロードサービスの申請書類が来ていましたので、
ホテル代と帰宅費用 合計 \17,900を請求しました。
Posted at 2009/11/29 16:31:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW ゴルフ | クルマ
2009年11月28日 イイね!

ゴルフII 修理から帰還

ゴルフII 修理から帰還本日、多治見のディーラーまでオルタネータ故障で止まったゴルフIIをとりに行ってきました。行きは新幹線と在来線で3時間ちょっと、帰りは東名高速経由で帰って5時間でした。

オルタネータはリビルド品、バッテリーはACデルコ製でした。
修理の内訳は以下の通り

オルタネーター交換(リビルド) 79,800
バッテリー交換        29,700
診断料              3,150
合計               112,650

まあ、直ってよかった。20年前の車なのに部品が在庫されているのはさすが。
Posted at 2009/11/29 00:32:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW ゴルフ | クルマ
2009年11月23日 イイね!

ゴルフがオルタネータトラブルで高速道路でストップ。レッカー移動。

11/22の夜、雨の中央高速を走行中、バッテリーチャージランプが点灯し、しばらく走行するとワイパー動作が弱弱しくなり、エンジンの調子もおかしくなってたので、恵那山トンネル手前の神坂PAに車を止めました。午前0時過ぎでした。
 自動車保険のロードサービスに連絡して、レッカーを手配してもらい、夜中の2時半に岐阜県の中津川のレッカー屋さんに車を持っていきました。その日は、ホテルに宿泊。

翌23日に、ロードサービスの手配で、50km離れた多治見市のDUOに車を持ってゆき、修理となりました。調べてもらった結果、オルタネータ(発電機)の不良で交換ということになりました。8万円弱になるそうです。バッテリーも交換になるでしょうから10万円を超えますね。

そのまま、電車で名古屋経由で横浜に帰りました。

宿泊費と交通費はロードサービスで支払われるようですが、レッカー移動が全部で90kmあり、10kmしかロードサービスでは支払ってくれません。1km 600円で、約48,000円支払いました。
 また、修理後の車の輸送費用もロードサービスで負担してくれるそうですが、実際の修理の確認に多治見まで行かなくてはならないので、このサービスは使うことはないかな。

中央高速に入る手前の長良川SAのガソリンスタンドで、チャージランプ点灯について相談したのですが、タイミングベルトを確認して、「これ以上何もできない」といわれ、ロードサービスにも電話はしたのですが、「車が止まらないと何もできない」といわれ、仕方なく走ったらこのような結果になりました。
 昼間ならVWのディーラにもって行くなりできたのでしょうが...


Posted at 2009/11/23 20:13:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW ゴルフ | クルマ
2009年11月14日 イイね!

ジェッタの車検完了。オイルとワイパーブレードの交換のみ。

ジェッタが3年目の車検から帰ってきました。
走行36,000kmで、料金は総額¥136,310でした。
内訳は
諸費用(税金・保険・印紙) \61,370
基本点検、検査代行 \54,600
発炎筒・オイル交換・ワイパーブレード \20,300
ということで、ほとんど整備はなく、基本料金+2万円でした。
2年目の点検で交換しているため、冷却水、ブレーキオイル、エアコンフィルターも交換なしでした。
Posted at 2009/11/14 23:32:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW ジェッタ | クルマ
2009年11月08日 イイね!

ジェッタ、最初の車検に。ついでに新しいポロに試乗。

ジェッタをディーラに車検にもって行きました。ディーラ以外に頼もうかとも思いましたが、初回だけは念のためディーラにお願いすることにしました。基本料金ですら、ちょっと高いけど。

ついでに、新しく出たポロを見せてもらいました。1.4L NAのコンフォートラインです。
後席は少し狭いけど、大人4人はなんとか乗れそう。トランクも最低限の広さはある。シートは前席、後席ともなかなかよさそう。試乗してみましたが、まずまずの乗り味で、パワーもまずまず。特に、アピールするものもないけど、そつなくまとまっている、という感じでした。

代車は旧型ポロで1.6L、スポーツライン、6速ATでした。新型に乗った後だと、加速がもそっとしており、乗り心地や剛性感も今ひとつに感じました。ヴィッツと大差ない感じです。

新型は悪くは無いけど、買うのなら1.2TSIのスポーツラインやGTIを見てから買いたいですね。
Posted at 2009/11/10 02:05:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「コストパフォーマンスに優れた高級車(?) http://cvw.jp/b/243718/39083884/
何シテル?   01/02 03:14
06年に車を買い換えるときに、いろんな車に試乗し、そこで、車に興味を持ってしまいました。その後、中古で2ndカーを買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22 2324252627 28
2930     

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
中古で5年落ち、走行3万km台のの320dを購入
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
R170 SLK 230 1999年式。走行18,800kmの事実上のワンオーナーカーを ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VWゴルフ コンフォートライン。16年式。色はタングステンシルバー、1.2Lターボです。 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2003年式BMW320i(E46)です。格安で程度が良かったので、走行50,700km ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation