2013年10月27日
ジェッタの7年目の車検を通しました。
前回と違って、今回は家の近所のトヨタ系のディーラで整備と車検をしてもらいました。VW系に比べると10-15%程度整備・作業料が安いようです。
費用は
重量税+自賠責+印紙代=\53,540
車検整備 \37,200
部品交換・作業料 \74,648
--------------------
\165,388
作業内訳
ブレーキフルード交換、スチームクリーニング、エンジンオイル・フィルター交換、ワイパーブレード交換、タイヤローテーション、エアコンフィルター交換、冷却水交換、発煙筒交換、サイドターンシグナル交換(浸水のため)
代車はPolo confortlineでした。
ジェッタに比べるとボディ剛性が低く重心も高いですが、高速での安定性と山道でのハンドリングは素晴らしいです。横浜から伊豆方面に出かけて、燃費は17km/Lとまずまずでした(ジェッタだと12-13km/Lです)。
後席は、頭部は余裕があるのですが、足元がやや狭い感じがします。シートも悪くはないのですが、さほど良くもなく、ジェッタには劣ります。
Posted at 2013/10/29 00:53:53 | |
トラックバック(0) |
VW ジェッタ | クルマ
2013年10月19日
Jettaの7年目の車検見積もり点検のため、ディーラーに行ったのですが、そこで新しく出たゴルフGTIに試乗しました。別にパワーのある車が欲しいわけではないと伝えたのですが、試乗を強く勧められ、点検の間に乗ったのです。
オプションのアダプティブシャシーコントロール(DCC)付きの車でした。
ノーマルのゴルフVIIと同じように、走り始めた瞬間に上質な乗り心地がわかります。確かにノーマルのハイラインに比べると少し乗り心地が堅いような気がするのですが、07年モデルのJetta 2.0よりゴツゴツ感がなく、低速でもあきらかに乗り心地がいいです。サスペンションがよく動き、強いショックが伝わってくることがありません。
停車時に自動的にパーキングブレーキがかかる「オートホールド」機構をONにすると、発進時にショックあります。OFFにすれば、ショックはなくなるのですが、改善をお願いしたいところです。
また、あえて遮音性を落としているらしく、エンジンを回すとエンジン音が車内に入ってきます。
試乗コースは市街地の一般道なので、速度を出せる場所もなく、加速感を試すことはできませんでした。一般道では、多少ノイズが大きいこと以外は普通の乗用車以上に快適です。昔のゴルフVのGTIのように足回りが堅くて乗り心地が悪いと思う人はいないでしょう。先週試乗したスポーツサスペンションのメルセデスCLAより、ずっと洗練された乗り心地だと感じました。
価格もそんなに高くはないのですが、エコカー減税非適用のため、免税のハイラインと支払額を比較すると価格以上に差がつくとのことでした。
Posted at 2013/10/23 04:14:48 | |
トラックバック(0) |
試乗 | クルマ
2013年10月14日
メルセデスCLA 180に試乗してきました。
ジェッタの次の車は、(1)自動ブレーキと追従型クルーズコントロールがついていること、(2)全幅1.8m以内で最小回転半径が5m程度以下であること、(3)できればセダンで、と考えています。
ジェッタが日本に導入されなくなり、数少ない選択肢の一つが新しく出たCLAでした。
一番の懸念点は、後席の居住性でした。全長が4.6m以上、ホイールベースが2.7mもあるので、足元は広々しています。しかし、ヘッドルームは狭く、身長165cmの私がシートにしっかり座ると髪の毛が天井に触れます。また、サイドが絞り込まれているためか、ドアと頭部の間のスペースが小さく、圧迫感があります(ちなみにAクラスもヘッドルームは少し大きいですが、座った時の圧迫感は同じようなものです)。
しかし、走り出してみるとなかなかいいです。乗り心地は堅く、道路の凹凸で上下にひょこひょこ動く感じはするのですが、ショックの角は丸まっており、不快ではありません。速度を上げてゆくと乗り心地は快適になってゆきます。225/40R18という扁平タイヤにしては、良い乗り心地だと思います。
試乗ではあまり試せませんでしたが、ステアリングを切るとすぐ車が向きを変えるようで、割とスポーティなハンドリングのようです。
加速はゆったりしており、あまりパワー感はありません。ハンドブレーキとATのシフトレバーが特殊なので、慣れが必要ですね。アイドリングストップはクーラーをかけていたためか、作動しなかったので、始動時のショック等についてはわかりませんでした。
ナビは見やすい位置にあり、操作性もよさそうですが、スピードメータは見にくいです。260kmまで等間隔の目盛りで、0kmが時計の6時の位置、160kmが12時の位置なので、常用する80km/hまではメータの下の方に針があることになり、視認性が良くないです。
なお、CLAは人気で1月入荷分までは売り切れとのことです。
結論としては、後席頭部が狭いのが問題で、惜しいですがやはり候補からは外すしかなさそうです。
Posted at 2013/10/14 02:53:18 | |
トラックバック(0) |
試乗 | クルマ