• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NeoNaoのブログ一覧

2014年10月05日 イイね!

iMiEV 補機バッテリー上がり。通常のロードサービスで復旧。

昨日、iMiEVに乗ろうとしたら、リモートキーが使えず、ドアが開きませんでした。
機械式のキーを取り出して、ドアを開け、イグニッションを回してもReady状態にならず、発進できません。
 もしかして、補機用の鉛蓄電池が上がってしまったのかと思い、室内を見てみると室内灯がうっすらと点灯していました。2日前から室内灯がつけっぱなしだったんですね。

ディーラーに電話して、バッテリー上がりの対処法を聞いたところ、通常のロードサービスでバッテリーを復旧させてもらえばいいとのこと。通常のガソリン車と同じ手順でいいとのことでした。

本日、自動車保険に付帯しているロードサービスを呼んで、バッテリーにチャージして復帰させ、イングニッションキーを回してREADY状態にして、走行用バッテリーから補機用バッテリーに充電することで、復旧しました。

意外と簡単でしたね。

リモートキーでキーロックすると、室内灯も消えるようになっていれば、このようなバッテリー上がりはないのですが...( VWはそのようになっています)


Posted at 2014/10/05 17:57:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | iMiEV | クルマ
2014年09月22日 イイね!

フィットハイブリッドにレンタカーで乗りました。燃費と高速の安定性がいいですね。

レンタカーで、コンパクトクラスの車を借りようとしました。通常は、ビッツやフィット(ガソリン車)なのですが、レンタカー屋さんの都合で、一クラス上の、フィットハイブリッドになりました。走行50,000kmの車でした。

燃費は流れのよい一般道/自動車専用道路(三島ー土肥)を100km走って、4.5Lのガソリン消費で、約22km/Lでした。

100km/hでの安定性は良くなっていますね。ドイツ車のようです。しかも静か。

乗り心地は堅めで、道路の段差が大きめだとショックを感じます。その代わり、ハンドリングはなかなかよく、リアがふんぱる感じがして、コーナーでも安心感があります。ボディの剛性感はほどほどで、VWのポロと同じくらいかやや劣るくらいかな、と思いました。

ダブルクラッチトランスミッションは、ショックがほとんどなく、CVTかと思ってしまうほど。ダイレクト感はありません。

シートは堅めで形状も良く、腰への負担はなさそうでした。この車なら、長距離乗っても大丈夫でしょう。

総じて、ゴツゴツ感のある乗り心地を除けば、室内も広いし、満足できると思いました。VWポロと大差ない出来、という印象です。


Posted at 2014/09/23 16:23:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一般 | クルマ
2014年09月07日 イイね!

iMiEV M リコールとサービスキャンペーン対応

ブレーキ倍力装置のリコールと電池フレームの腐食対策のサービスキャンペーンの作業をしてもらいました。
ブレーキ倍力装置はECUのアップグレードだけで、腐食対策は点検と、見つかったボルト腐食の対策として防錆剤を塗るというもので、所要時間は二時間半でした。

当初、問題なければ一時間程度で終わりますよ、と言われてたのですが、意外と時間がかかりました。
Posted at 2014/09/07 19:46:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | iMiEV | クルマ
2014年08月24日 イイね!

出光 和田町SSの急速充電が無くなるそうです。

先週の日曜日、横浜市の出光和田町SSで充電していたら、従業員が、「来週から工事で使えなくなり、その後撤去される」と教えてくれました。

ここは、使おうと思っても、いつもブレーカーがはいっていませんでした。この日も充電場所に別の車が停めてあり、移動してもらって充電、といった感じで、やる気のないガソリンスタンドでしたが、ついに、なくなることになったようです。

国道16号線沿いで、立地はよかったと思いますが、上記の様に対応が良くなかったので、ほとんど利用者はいなかったと思います。
Posted at 2014/08/24 12:35:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | iMiEV | クルマ
2014年05月05日 イイね!

ジェッタのヘッドライトカバー磨いてみました。

ジェッタのヘッドライトカバー磨いてみました。ジェッタは屋外駐車を7年間続けたため、樹脂製のヘッドライトカバーが写真(上)のように黄ばみ、白っぽく変質していました。
 さすがに見苦しいので、カー用品店でヘッドライトカバー磨きを買ってきて磨いてみました。約30分磨いた後の写真が下です。

 黄ばみは、表層だけのためか割と簡単に取れました。
 表面の細かい凹凸による光散乱の結果である白濁も、研磨剤にワックスが入っているせいもあると思うのですが、改善されて透明になりました。

 しかし、30分程度の研磨では完全に平滑にはならず、手で触るとざらざらしている部分が残っています。大きめの凹凸はそのまま残っているので、内部が歪んでみえて、新品のようにクリアにはなりません。また、一部研磨できない深い部分に変質層があるようで、これも修正できませんでした。

とはいえ、見た目はだいぶ良くなったので、ひとまずは満足です。

ちなみに、使用したのは「Willsonヘッドライトクリア」でした。

 
Posted at 2014/05/05 23:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW ジェッタ | クルマ

プロフィール

「コストパフォーマンスに優れた高級車(?) http://cvw.jp/b/243718/39083884/
何シテル?   01/02 03:14
06年に車を買い換えるときに、いろんな車に試乗し、そこで、車に興味を持ってしまいました。その後、中古で2ndカーを買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
中古で5年落ち、走行3万km台のの320dを購入
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
R170 SLK 230 1999年式。走行18,800kmの事実上のワンオーナーカーを ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VWゴルフ コンフォートライン。16年式。色はタングステンシルバー、1.2Lターボです。 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2003年式BMW320i(E46)です。格安で程度が良かったので、走行50,700km ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation