• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TbyT 701のブログ一覧

2021年07月02日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【エクストリーム・コンタクト DWS06 プラス】

Q1. 装着する車種と、現在使用中のタイヤメーカー・ブランドをご記入ください
回答:ミシュラン
Q2. 特別価格での購入情報を希望しますか?
回答:希望しません。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【エクストリーム・コンタクト DWS06 プラス】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/07/02 16:53:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年05月30日 イイね!

Audi TT meeting in LOTTE Hotel Arai 2021 伝統を継続して開催

Audi TT meeting in LOTTE Hotel Arai 2021 伝統を継続して開催

伝説のTT軽井沢ミーティングを引き継いで、昨年も実施したロッテホテルアライでのTTミーティングを今年も開催しました。

伝説の内容は、ご存じの雨です。
今年も、1週間くらい前より天気予報を観察していました。
その傾向を見ていると、概ね天気が良く晴れマークが継続して出ていました。
YAHOOやtenki.jpはいずれも晴れマーク。
でも私が一番信頼するSPOTWXは、この通り降雨と雲も100%近くを予想していました。

alt

残念ながら他の天気予報は晴れでも、このSPOTWXって外れたことがないんだよなぁと思い、雨が降るとを観念していました。
でも、雨が降るのは午前中の短時間で降雨量もそれ程でない見込みだったので、朝の開会式の時にあと1時間しないうちに雨は上がります。と言い切ってしまいました。
結果、開会式が終わり間もなく傘が要らなくなり、青空も見えてきました。

恐るべし、SPOTWXです。

過去に行った軽井沢ミーティングも雨に遭い続けました。
ある年は、ひと夏中雨が降らず水不足が叫ばれていたのに、その日だけ雨。
夏の間、雨が降ったのはその日だけ。
とか、100%晴れ予報だったのに、突如発生した台風で急転直下雨に変わったりしたという伝説のミーティングです。

果たして今年はどうだったかは前述の通りです。

しかし、私が強く強調したいのは、私は雨男ではありません。
何故なら、年間に何十回も行くゴルフで雨に遭わず、レインウエアを着るのは、年に1回程度。
そこは強調させてください。
その1回も、その人がゴルフに行くと100%雨が降るという人をコースで見た時だけです。


ということで、今年も伝統を継承できました。

では、本題です。
今年も前日入りです。

alt

つきじ丸さんと合流し、ホテル駐車場にイン。
まだ、我々2台だけ。

その後、待ち構えているとエントランスに多数のTTが到着しました。
alt

夕食は、盛大に飲みたいところでしたが、コロナ禍を考慮し、ディスタンスを取りながらマスクをつけたり外したりしながら、つきじ丸さん、Dukeさん夫婦、coarchitectさんとで岩の原の白を軽く飲みながら、夕食を食べてお休みしました。
本当は部屋飲みで盛り上がりたかったのですが、自粛でした。
あの新潟牛は上手かったです。

明けて30日。
朝早くから会場の様子を見ながら、空を見るとSPOTWXの通り雲が広がっています。

alt

9時から参加車両の入場が始まりましたが、車両を定位置に誘導しているときが最も雨が強く、誘導スタッフの皆さん。ありがとうございました。

alt

開会式が終わると雨も上がりはじめ、参加者は洗車した後のようにボディについた水分をふき取りました。その後は雨も降りませんでした。

alt

alt

alt

alt

閉会式で景品抽選会が行われ、今年はたくさんの景品が用意でき大なり小なり多数の方が手にしたのではないでしょうか。
私は、地元の酒蔵の「君の井酒造」さんから提供いただいた日本酒を紹介し、その後会場を後にしました。
何故かと言うと、新型コロナワクチンの接種時間が2時30分からと指定されていました。
大してない後ろ髪をひかれる思いで会場を後にしてワクチン接種に向かいました。

alt
今回も色々とやることが多く、多忙なうえワクチン接種と重なり自分のTTの画像はこれ1カットだけ。
次は、参加者の立場でTTに乗っていきたいところです。


今回のイベントはエントリ―段階では上限の80台のエントリーがありましたが、残念ながらコロナ禍の影響で15台がキャンセルとなりました。
長野ランナウエーさんをはじめ主催者サイドとしては難しい判断となりましたが、ホテルが営業している限り実施しましょうというスタンスで準備を進め、当日は検温、問診票の提出やランチ時も密を避けるために2部制にして実施しました。
来年も私のエネルギーやモチベーションがある限り実施する予定です。
来年はコロナを危惧することなく、青空の元でミーティングを開催したいと願っています。
今回のミーティングをキャンセルされた方。
参加を躊躇された皆さん。
来年開催されたら、是非ともご参加ください。

なお、今回万象差し繰ってエントリーし参加された皆様にあらためて感謝申し上げます。

Posted at 2021/05/31 16:13:45 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月29日 イイね!

パイン6さん納車オフ  ツインリンクもてぎ 第2弾

パイン6さん納車オフ  ツインリンクもてぎ 第2弾昨日に引き続き、土曜日に行われたパイン6さん納車オフ です。

朝は、ひろさん達と待ち合わせ場所の宇都宮市内「はなまるうどん宇都宮」前に集合です。
天気も気候も「はなまる」です。


その後、ツインリンクもてぎに向けてひろさんの誘導で移動。
もてぎに到着したらすでにゲート脇にはTTがずらり。
そして駐車場へ移動。
ここでパイン6さんのRSとスズカグレー同志で横並び駐車です。
更に横には、スズカグレーのTTRSPLUSだと思っていたまるさんのRSPLUSです。色がアイビスホワイトに変わっていました。
このアイビスホワイトのRSPLUSについては、どこかで見た個体です。
まさかもてぎで対面するとは思ってもいませんでした。
さらにその隣には、Duke 師匠です。
Dukeさんお疲れ様でした。


その後、サーキットへ移動し、軽食後サーキットクルーズに臨みました。
エントリー後、ブリーフィング後いよいよピットからグリッドに並びます。


私はつきじ丸師匠に同乗していただきました。
その結果、ポールポジションをゲット。


スタート前の記念撮影


車内から見えるスタート前です。ちょっとドキドキしています。


スタート後は画像はありません。
でも、バックミラーには、時々らっさんの35Rが大きく映り込んできました。

終了後は、また駐車場に移動して歓談です。
その場で今日初めて対面するモトじいさんの赤いMBと一緒に撮影撮影しました。その隣は、TTRSPLUSのOBであるbenkeysさんのCLA45です。
benkeysさん。TTに囲まれていかがだったでしょうか?
もう一度TTの世界へどうですか?


その後は、ホンダコレクションホールへ移動し、懐かしのバイクや車、そしてレーシングカーと楽しませていただきました。
昨日アップできなかったマシンです。
これはどうしても見たかった佐藤琢磨のインディ500優勝マシンです。
インディーカーって大きいのでびっくりでした。


その後解散となり、帰宅しました。
朝4時に家を出て、帰宅は19時30分ころ。
走行距離660キロの楽しい1日でした。







Posted at 2021/03/29 16:55:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月28日 イイね!

パイン6さん納車オフ  ツインリンクもてぎ 第1弾

パイン6さん納車オフ  ツインリンクもてぎ 第1弾同じTT乗りのパイン6さんが、8Jコンペティションから同じ8J RSに乗り換えられました。
それも、年式が古くなる乗り換えです。
色も私のRSと同じスズカグレー。
パイン6さんとRS購入に向けてラインで情報交換をしていた翌日にパイン6さんから連絡があり、今日の午前中にディーラーから連絡があり、RSが入庫した電話を受け見に行ってきましたとの報告がありました。
現車は希望通りの個体。色装備ともにいうことなしだったので契約しましたとのこと。
前夜にあそこにもあるここにもあるという話をしていた矢先に契約完了してしまいました。
なんと早いことか!

私も人のこと言えませんが、昨年正月明けに千葉までRS+を見に行って、ちょっと納得しなかったので、その足で群馬にあった現在のRS+を帰り道に契約してきました。

昨日は、朝4時に家を出て、上信越道、北関東道、東北道を通って宇都宮市内でHIROさん達と合流し、もてぎへ向かいました。
もてぎへ到着するとすでにゲート脇にTTが整列して出迎えてくれました。

その後、集合場所の駐車場に集まり、パイン6さんの納車オフが始まりました。
午後からサーキットでの走行です。
これは来たからには避けて通れません。
ポールポジションからのスタートです。

画像は、らっさんからの提供です。

そして目的の一つであったHONDAコレクションホールの見学です。
まずは、私が高校生の時に乗っていたバイクに再会できました。
HONDA CB350EXPORTです。

これは、涙ものです。親父に無理を行って買ってもらったバイクです。
高校生の時に戻りました。

次は、F1マシンです。
成績はともかく、このマシンは好きでした。
スーパーアグリです。

これはデザイン的にすごくかっこいいマシンだと思います。
鈴木亜久里さんの無念を思うとやはり涙ですね。

そして、佐藤琢磨選手のBAR HONDAです。
このマシンが走った鈴鹿での日本グランプリを観に行きました。
いい音してたなぁ。


などと、パイン6さんのRSお披露目オフの話に入れません。
なぜかというと、画像が圧縮しきれなくてアップロードできません。
明日、別のパソコンで圧縮してから第2弾として上げさせていただきます。
Posted at 2021/03/29 00:03:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月26日 イイね!

明日に備えてキレイキレイしました。

明日に備えてキレイキレイしました。明日のお出かけに備えて洗車とコーティングを行いました。


ほとんど汚れていなかったけど洗車をして、ふき取りはブロワーで水滴を飛ばしました。
その後、時間をかけてボディコーティングです。
まずは、西ケミのPG1 SUPER SPECSを湿式で施工
湿式に使う水は精製水を使いました。

次に、PG1 7MAXを同じく精製水を使った湿式で施工しました。
SUPER SPECS施工から1日くらい時間を空けてあります。

さらに1日空けて2回目の7MAXを施工しました。



ボディの他にエンジンルームもキレイキレイにしました。




スズカグレーがきれいです。


こんな変態気味な洗車なんてしていると、知らない人はきっと潔癖症なんだろうなと思うはずです。
でも、けっしてそんなことはありません。
いい加減な性格です。
車以外は、散らかり放題です。

何よりも自分の手で車が輝かせることが快感なんで、この車も納車の際にバフ仕上げを行って納車しますとのことでしたが、「自分でやりますので。」と丁重にお断りしました。




Posted at 2021/03/26 15:59:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

私の趣味は沢山あります。 車も大好き、ゴルフにもはまっています。 そんな趣味の中で、一番お金のかからない趣味が妄想です。 昔から、いろんな事を想ってきまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VW / フォルクスワーゲン純正 アディティブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 19:28:02
修理完了。復活です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 19:08:15
terra20さんのマツダ CX-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 04:48:55

愛車一覧

アウディ TT RS プラスクーペ アウディ TT RS プラスクーペ
2台目の8JJ TTです。 予算的な部分が一番大きいですが、何より8Jが好きなんです。 ...
日産 セフィーロワゴン 日産 セフィーロワゴン
まだまだ元気なうちのワゴンです。間もなくオドメーターは13万キロ。 先日マフラーに穴が開 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
初めての外車。 色々迷った結果、このTTに落ち着きました。 乗り始めたときは、ノーマルで ...
日産 モコ 日産 モコ
我が家4台目の車です。 当然色から見て私が乗るわけではありません。 このモコは、山陰は松 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation