• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHU@8のブログ一覧

2017年12月16日 イイね!

完全敗北。スパ西浦エイト225CUP(64.1)

完全敗北。スパ西浦エイト225CUP(64.1)225CUP第二戦!RX-8タイヤワンメイク。
場所はスパ西浦モーターパーク。

第1戦の美浜サーキットは雨のタイミングのおかげで、まさかの優勝!
ただ、今回第2戦はストレートの長いスパ西浦ということで、自分のご老体エイトには相当厳しい条件。


■ スパ西浦走行結果


今回走って驚いたのがエンジンか回る!回る!
11月初めに走った時から最高速でだいたい3-4km/hは伸びてる!

吸気温度が下がったからか、水温下がって保護が入らなくなったのかわかんないけど、気持ちいい!
他のエイトにストレートで後ろに付いてもそんなに離されない!意外と速いうちのエイト!!
(とは言え速いエイトは西浦の最高速で10km/hくらい自分のより速いけど‥)

前回265のゼスティノで走った時と比べてもそこまでタイム差がないのは気温差でカバーできてるっぽい。

•ZESTINO 07RS 265サイズ 11月
タイム 1:02.7
•Nankang NS-2R(120) 225サイズ 12月
タイム 1:04.1

ただ、タイヤが細くなった分、挙動は相当シビア。
1コーナーの150km/hからのブレーキングでリアは暴れるし、各コーナーでオーバー傾向で安心して踏めない‥
今まで太いタイヤに頼って走ってたんだなと改めて反省。

綺麗に走りがまとめられなくて、やっとコースと細いタイヤに慣れてきたと思った頃にはタイヤがたれて走行終了‥
なんとか3秒台に入れたくて、最後まであがいたけどどんどんオーバー出まくって走れなくなるだけの結果に。(タケさん後ろでとっちらかってすいません。)




■ 225CUP
結果はというと、さくっとボロ負け完敗。
西浦がホームコースのエイトマイスターの皆様+関東の猛者に勝てるわけもなく。

結果は5位(6台中)

エイト西浦最速のJunjiさんが優勝!
自分とのタイム差はなんと1.4秒差。
同じタイヤとは思えない‥

速い人の後ろに何回か付いて走ったけど、ストレートはそんなに離されるわけじゃなく、コーナーごとに少しずつ離される感じ。
ってことで完全にウデの差。

車の差もそれなりにはあるだろうけど、西浦一緒に走った感じだと、車このままでも走り方でもっとつめれるはず! と、反省と希望が見えた走行だった。


■ 本日の男前!
アースさんがハイテク兵器を取り出して、
自分のう○こだらけのAR-1(街乗りタイヤ)を綺麗にしてくれた!!

マルチツールという道具らしくて、
微振動で金属のヘラを動かしてブィィーンとタイヤカスを剥がしていく。
すごい便利!今後これ流行りそう!?

自分がタイヤ交換してる間に4本とも綺麗にしてくれてアースさんにほんと感謝!
帰りの高速は快適でした!


Posted at 2017/12/16 21:37:35 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年11月23日 イイね!

ZESTINOパンク(泣) スポーツランド山梨

ZESTINOパンク(泣) スポーツランド山梨天気予報は雨だったけど、午前中には晴れ間が見えて来たので急遽サーキットに行くことに。
スポーツランド山梨、あんまり走ったことなかったので練習がてら午後のフリー枠で走行。

タイムはと言うと42.40。

タイヤ: ZESTINO 07RS 265/35R18 五分山

できれば41秒台いきたかったけど、まぁこんなもんかな。

shin132さんがタイムまとめてくださったおかげでターゲットタイムがわかってヤル気も出る!
RX-8だと41秒台で71Rなんかの割とガチ勢のタイム、40秒台だとかなり早いって感じ。


■ ゼスティノパンク?!

最後一発41秒台狙いでアタックするか!と思ってクーリングしてから走り出そうとすると‥

最終コーナーで右フロントタイヤが全く粘らず、どアンダー。なんで??!?!
ストレートでもハンドルが取られてガタガタする。
でっかいタイヤカスでも拾ったかな??

と思ってピットイン。
とりあえず様子みようと思って車点検したら、驚愕!!!



タイヤがホイールから外れとるっ!!

気づいてすぐ戻ってきてほんとよかった!!このまま走ってたらクラッシュしてたかも。。


■ なんとか乗って帰りたかったけど‥

とりあえず内側のビートはホイール内に残ってたので、外して空気を入れてみる。

同じ走行枠を走られてた方に協力してもらって、ホイールを踏みつけながら空気を入れてみるとポコっとタイヤは戻った。

やった!と思ったのも束の間で、すぐに空気が抜けていく。
調べてみたら、タイヤの側面5ヶ所?!に割と大きめな穴が‥

スポーランド山梨のスタッフの方にパンク修理キットで修理してもらったけど、多すぎてどうにもならない‥

こんな時に限ってスペアタイヤ持ってなく、脇に寄せてサーキットに1日置かせてもらうことに。
明日は六連星さんの走行会らしいけど、ご迷惑おかけします。

明日、家からスペアタイヤ持って車取りに行く。。遠いし大変‥
タイヤも買い換えないとだし出費も痛いなー

■ なんでZESTINO外れたのか?

思い当たるとこが多すぎてわからない‥

•空気圧は走る前にチェックして2.0セットなんで問題ないはず。
•縁石踏みすぎた?10Rで右フロント乗せたのがまずかったのかな?
•WEDSのホイールが多少歪んでたけど気にせず使ってたのがまずかった?!
•ZESTINOのリム部の作りが悪くて外れた?
•左回りサーキットばかり走りすぎて右前のタイヤに負荷がかかりすぎてた?
•そもそも普通のパンク?

書いてて、、歪んだホイールに精度のそれほど高くないタイヤ履いて、縁石ガンガン踏みながらサーキット走りすぎたことが原因な気がしてきた‥
だいたい全部原因か‥


モーターランド山梨のスタッフの皆さん、同じ枠走られてた皆さん、途方に暮れてた時に助けてくださって本当にありがとうござました。
モーターランド山梨はほんとアットホームで最高のコースです!!


2017年11月18日 イイね!

225CUP第1戦勝利!もろまえ美浜サーキット51.0

225CUP第1戦勝利!もろまえ美浜サーキット51.0美浜サーキットで開催のもろまえ走行会(通称カレー走行会)に参加してきた。

走行会の中でRX-8の225CUP開催!
225幅のナンカンNS-2Rによるタイヤワンメーク。
225CUPに参加する人もしない人も合わせてエイトが14台くらい?走ってたかな。 壮観!


■ RX-8で初のウェット走行

今日の美浜は一日中雨。。
エイトでは初めてのウェット走行。

普段はフリー走行で走りに行くこと多いから雨の日はわざわざ走らないよにしてた。
けど、今日は走行会で予約しちゃってるから走るしかない‥
ドキドキ


もろまえはタイムに応じてグループ分けがされていて、走行中もタイムに応じてどんどん入れ替わる仕組み。

走行1枠目は前回の走行時のタイムが考慮されて、7クラス中早い枠から3つ目にグループ分けされた。

ウェット初なのに割と速いグループでいやだなーと思って走り始めると‥

ウェット怖すぎる!!
しとしと雨が降る中で、ところどころ川ができてコース中に流れてる。

走り出すと全てのコーナーでアクセルオンで後輪が滑る!それどころかストレートでも車がぶっ飛びそうになる。
なにこれ?!怖くて踏めない。と思ってるうちに12分の走行終了。
ということで、走行クラス中タイムはだんとつのビリ。。

クラス分けで下から2番目のクラスに一気に落とされた。くやしー!
(後にこれが225CUP勝利への布石になるとはこのときは想像もしてなかった‥)


■ RX-8でのウェットの走り方

このままだとどうしょうもないので、周りのエイトマイスターの皆さんに走り方をしつこい程に聞いて回った。


さらに、いちひろさん↑の横に乗せてもらってウェットの走らせ方を伝授してもらった。

エイトのウェットの走らせ方で大事なのは
・DSCは絶対ONのまま
・ブレーキングではABS効かせないように
・アクセルONは繊細に
・タイヤが全く温まらないのでとにかく走行中は全周本気走りでタイヤを温める
・もろまえは1枠12分なので最終ラップが一番タイヤ温まっててタイム出る

ていうとこを意識して走ってたらだんだん走れるようになってきた。


慣れてくるとウェットめっちゃ楽しい!!!
ドライよりコーナリング速度が圧倒的に遅くて、普段意識できないレベルまでいろんなことが意識できる。
タイヤのグリップとか荷重移動とかアンダーオーバーがめちゃくちゃ分かりやすくて勉強になる。

しかも、だんだん天気が回復してきて、路面状態は走行を重ねるほどに良くなってきた。
タイムもうなぎ上りによくなってきて楽しいー


■ ワンメイクタイヤNS-2R投入

ウェットも慣れてきたので4枠目から225のNS-2Rに変更!


新品タイヤ投入!

265のゼスティノよりはタイム落ちるかなと思ったけど、新品タイヤ効果と路面の回復もありタイムは変わらず。

しかも最終枠は路面の大幅な改善もありタイムはジャンプアップの51.0!!!

ちなみに5枠のベストはこんな感じ。
68→58→56.2→(NS2R)→56.2→51.0


■ 225CUP初戦勝利!

225CUPの結果は、なんとRX-8エキスパートの先輩方を差し置いて、しかも1秒以上の差をつけて一位タイム!!

というのも‥
もろまえは早いグループから順番に走る時間割になってる。
自分は1枠目に遅すぎるタイムを出したおかげで走行時間が後ろのグループに。
特に最終枠では、この20〜30分の時間差が路面状況を圧倒的に有利にしてくれた。


運を味方したとはいえ、勝てたのは嬉しい!!
次の山梨モーターランド戦は実力で肉薄したいな。


一緒に遊んでくださった皆さん、アドバイスくれたりタイヤ交換手伝ってくださった方、走行会主催者の皆さんありがとうございました!


2017年11月08日 イイね!

オートランド作手ALTで速すぎる86に乗った話

オートランド作手ALTで速すぎる86に乗った話11月4日オートランド作手を走ってきた。
写真は最近ALT走りこんでいるCarismaさんとピットがお隣になったのでこっそり撮影。


新東名走ってALTに向かっていると、なぜか周りにエボインプがやたらと多いなーと思ってたら・・・
新城インター降りたら、そこは新城ラリー開催の雰囲気の真っただ中。

ポスターでちらほら見てはいたけど、こんな大きいイベントだったんだ!! と、少し後ろ髪を魅かれながら普段は見ないような渋滞を脇目に作手へ走る。

後で参加されてたみんともさんのブログ見てたら日本最大のラリーイベント?相当楽しそうなイベントだったんで来年は家族つれて遊びに行こうかな。




■ 久しぶりのオートランド作手ALT

最近は、美浜やらスパ西浦に通ってたのでちょっと間空いてしまったALT。

久しぶりに来るとやっぱこのコース最高!!!
腕が磨ける特徴的なコーナーがそろってて、走行料安くて、アットホーム!

3時間走ってカレーが無料で付いて、スパ西浦1時間よりも安いという。

二枠走ってのベストタイムはベストから0.3秒落ちの31.0!!

前回ベスト出した時はZestino 07RSを新品で投入したときだったんで、やっぱその時と同じタイムは出ないか・・・
帰ってロガーデータをチェックしてみたら、やっぱり少しタイヤのグリップが下がってる感じだった。


写真は、あまりにカッコよく撮って頂いたのでアマクサさんのブログから勝手に拝借。(すいません)



この写真、ALT知らない人は普通の森の中の広場の写真か何かに見えるかもしれないけど・・
れっきとしたALTのホームストレート。100km/hで疾走中!


■ 速すぎる86を運転

アマクサさんのご厚意に甘えてこの外見も中身もバッチリ決まった86を運転させてもらった。



外見の方向としてはガチガチ仕様には見えない感じだけど、エンジンルーム空けると・・・
後付けスーパーチャージャーが鎮座しているガチ仕様。


自分も前は2Lターボ乗ってたんだけど、今はローパワーのRX-8の慣れきってしまっているので過給機扱えるか不安すぎる・・・ と思ってたら、
3速ホールドで走っても十分走れるよ!?ということでいざトライ!


走り始めた瞬間に、これ本当に3速か!?という圧巻の加速。
自分のRX-8の2速と同じくらいの加速あるんじゃないかな!?いや冗談抜きで・・
作手だと、この車の3速ホールドでパワーとしては十分でかなり楽しめる。

足回りに関しては、オーナーは全然満足していないみたいだったけど、自分としてはさすが最新の車だけあってハンドリングがめちゃくちゃ素直で乗りやすい。
ただ、タイヤがZestino RRということで、グリップが低くコーナーでは少し攻めると鳴きまくる。


(本当はずっと乗ってたいくらい楽しかったけど)数周だけ走らせてもらった。
他車に引っかかりながら走ってなんとタイムは32秒台前半!!!

タイヤ性能の圧倒的にいい自分のRX-8の1秒落ちくらいで走れてしまった。

初めての車で数周だけだし、一切オーバー出さないように超安定のベタグリ走行だし、しかも3速ホールドでこのタイムって!!反則的!!


やっぱ車乗るならこの少しもてあますくらいのパワーあった方が楽しい!!
86がこの状態(過給機付き)で発売されたら本気で欲しいかも。


■ 走行メモ
今日のベスト 31.0
気温 20℃くらい?
タイヤ ZESTINO 07RS 265/35R18 (サーキット5回目使用)
空気圧 温感2.1k
バネF13㎏/R9Kg 減衰 5段回し
マツスピ機械式LSD DSC OFF

Posted at 2017/11/08 23:52:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートランド作手ALT | 日記
2017年11月05日 イイね!

スパ西浦特訓 107周目 (62.7)

スパ西浦特訓 107周目  (62.7)スパ西浦モーターパーク。早くまともに走れるようにしたかったので特訓。

前回は三速が入らなくなるというミッショントラブルもあって10周くらいしか走れなかったので、リベンジ。


◾️ ミッション入らない件

オイルをデルタの高級オイル → イエローハット格安オイルに変えるとなんとか解決。

ただ、かなり気をつけて回転合わせてギア入れないといけない。
8000回転シフトかつ一呼吸おいてからのギアチェン。
ギアチェンジの度にタイムロスだけど、走れるだけ有難い有難い。


◾️ 走行結果



みんとものタケさんにお付き合い頂き走行。
(タケさん写真お借りしました。)

タイムはなんとか2秒台。
一ヶ月ちょい前に始めて走った時から2秒アップ!!

タイヤをナンカンNS2RからゼスティノRSに変えた効果で1.5秒アップ、腕で0.5アップくらいのイメージかな?





あと、何回か走りこめば1秒台にはいける気がするけど、0秒台はとても無理‥


帰ってから他のRX-8の方の動画を見て、何が違うんだろうと研究してみたけど‥
違いは圧倒的なストレートの差だった。。

自分のエイトが140km/h後半に対して、だいたいみんな150km/h後半から160km/hあたり。

やっぱ吸排気とECUやらないと速い人達に肩並べるのはきついか‥

自分のご老体エイトにパワーチューンするのって、心臓発作起こしそうで怖いので悩みどころ。うーん。


パワーがないっていう課題は突きつけられたけど‥
今日の2枠分の走行でこれまでと合わせて109周スパ西浦走った結果、走行的にはそこそこ満足できる綺麗なラインで走れるようになったので今日の目的は達成!!


■ 走行メモ
今日のベスト 1:02.7
気温 20℃くらい
タイヤ ZESTINO 07RS 265/35R18 (サーキット4回目使用)
空気圧 温感2.1k
バネF13㎏/R9Kg 減衰 5段回し
マツスピ機械式LSD DSC OFF



Posted at 2017/11/05 11:03:35 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

休みの日はだいたい走ってるか車の下にもぐってます。 RX-8で関東から東海を中心にサーキットを走り回ってます。ホームコースはオートランド作手/富士ショート。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガラスクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/22 17:22:23
長期保管エンジン始動方法(自己流…) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/01 21:49:00
アンダーコート除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/30 22:05:28

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ロータリー始めました。2016年6月~。 見た目がカッコよく、NAエンジン+FRで走れる ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
ずっとやりたかったオフロードを走るためにパジェロミニを買いました! けど、オフはどうやっ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation