• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M2-hideのブログ一覧

2009年10月12日 イイね!

休息&リフレッシュ

休息&リフレッシュほぼ、一ヶ月ぶりに、何の予定もない日曜日

仕事と道楽で結構疲れが溜まってたので、
今日は家でゴロゴロとしたり、
ちょこっと買い物に行ったりと・・・・
そして、いつ以来か記憶がない家族そろって晩御飯と、
久しぶりにのんびりと過ごしました。

夕方には01のオイル交換とボディーコーティングに
(ホントはM2MTG前にしたかったのですが、時間が取れず・・・・)

そしていつもの海岸線へドライブ!
薄暗い中をゆっくりと流しいつもの休憩地点へ

一服しながら、ここ一ヶ月を振り返ると、ロードスターを通じての人との出会いや
MTGでの思い出など、01を手に入れてから、
ホントに楽しい事がいっぱいあったなぁと・・・・しみじみと思いました。

いろんな車がある中で01を選んでよかったなぁ…ずっとこの先も、この01(ポンコツとは家族に言われてますが・・・)に乗り続けるぞ~と
思った秋のある日曜の夕方でした。
Posted at 2009/10/12 00:44:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | ポンコツ | 日記
2009年09月13日 イイね!

あがりっ!

あがりっ!先週、預けてきたポンコツ1号(01)の車検が無事終了!

←エアコンパネルとクラスタースイッチはこうなりました。

自己満足ですが・・・・いいんでないかい!



予定外に
右ロアボールジョイントASSY(中古)交換
他ジョイントブーツ、タイロットエンドブーツ等交換
右フロント、左リアキャリパー・ピストン(中古)交換
他ブレーキ関係のインナーキット、スライドピン他交換
で予定より若干予算オーバー

まぁ消耗品みたいなものだからしょうがないかぁと・・・・・・
お宝の28センターパネルも○○オクで売れたし・・・なんとか捻出できそうかなぁ。



今日は朝8時から家族サービスで和倉温泉へ「温泉たまごづくり」

そして午後からは免許の更新に・・・・
違反者講習の2時間はきつかったぁ。

そしてポンコツの引き取りと家に帰るともう真っ暗
洗車する時間なかったなぁ・・・・・
このまま洗車できないまま広島かなぁ・・・・。

あと1週間ですねぇ。

あ~楽しみだなぁ♪
Posted at 2009/09/14 00:02:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | ポンコツ | 日記
2009年09月11日 イイね!

仕方なく・・・・売却しちゃいました

仕方なく・・・・売却しちゃいました
01の車検の代金と広島への旅費を捻出するために、大切に保管していた これを○○オクに「売れなくてもいいやと」という金額で出品したが・・・・・・・
あっさりと売れてしまいました。

ちょっと売れて残念なようなよかったような複雑な気分です。

いまのがパネルが劣化して裏側はすでにバキバキと割れてます。
(アロンアルファで修正していますが・・・)
これ以上劣化してでダメになったらどうしようと・・・・・・すこし心配ですが・・・・・・・。


これを元に広島へ行ったついでに ここで買っちゃおうかなぁ。

Posted at 2009/09/11 21:09:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポンコツ | 日記
2009年09月06日 イイね!

ポンコツを預けてきました。

ポンコツを預けてきました。今月20日に車検が切れるポンコツ1号(01)を
オ○○チさんに・・・・・・。

出発前にリフレッシュプランの稟議を上げたところ・・・・・みごとに・・・・



否決!!

さらに怒りだす始末・・・・
必要最低限にすることでで何とか稟議が可決される。
具体的な内容はわかんないと思いますが総額いくら位での可決なんですが・・・。


必要最低限として

オイル交換(フィルター交換)
助手席側ウインカー取り付け修正
助手席ウインド、ガソリンキャップ他に前回の修理の際の付着した塗装の除去
リアエンド(助手席後ろ)の凸ネジ?1本紛失
ホイールアライメント取り直し
エアコンパネル取り付け
純正部品クラスター スイッチ(シリーズ2用のハザードボタンがブラック)
ワイパー・ワイパーフィン再塗装
フューエルフィルター交換


サイドシルの耳の修正は、鉄板が3層くらいで分厚くなかなか
これ以上の修正は難しいらしく、そのままにすることにしました。
将来的には極力シンプルなサイドステップ・・・・(希望は純正のサイドステップ)
をつけて変形した耳を見えなくしたいなぁ。

したいことはまだまだあるけど今回はこのへんで我慢しておかないと・・・・・。
Posted at 2009/09/06 19:41:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | ポンコツ | 日記
2009年09月03日 イイね!

もうすぐ車検に・・・。

もうすぐ車検に・・・。ポンコツ1号(01)がもうすぐ車検を受けるついでに細かい部分をあれこれと考えていると、
あまりにも細かい項目が増えてきたので覚書きとして・・・・。




車検整備以外に

オイル交換
(フィルター交換済?しなくていいと言っていたが請求書には交換されたことになってる?)

サイドシルの耳 修正
(見積もり金額により施行するかしないか決める、曲がってるのがいかにも○○車らしいので・・・)

助手席側ウインカー取り付け修正(ちょっとズレあり)

助手席ウインド、ガソリンキャップ他に前回の修理の際の付着した塗装の除去

リアエンド(助手席後ろ)の凸ネジ?1本紛失

ハンドルセンターちょいズレ(ホイールアライメント取り直したほうがいい?)

エアコンパネル取り付け(軽井沢MTGで購入したもの)

純正部品VRリミテッド用アルミサイドブレーキリリースボタン

純正部品VRリミテッド用サイドブレーキレバー

純正部品 フォグランプスイッチ 

純正部品クラスター スイッチ(シリーズ2用のハザードボタンがブラック)
※純正部品は在庫あるのかなぁ。

ワイパー・ワイパーフィン再塗装

プラグコード交換
(ノーマルでOK・プラグは昨年12月65385キロで交換済)

フューエルフィルター交換





総額に余裕があれば・・・・

マルハキャタライザー

ニーレックスジョイスティック
(現在シフトレバーの真鍮カラー変形のため抜けない問題あり・取り替える場合はオイルも交換)

ニーレックスマスターシリンダーガセット


絶対!予算オーバーだなぁ。

う~ん。考えれば考えるほど交換したいもの増えてくるなぁ・・・・。
Posted at 2009/09/03 21:16:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | ポンコツ | 日記

プロフィール

「@けん@1002 ちょうど自作したもの使ったとこでした。けんさんから借りたらよかった^_^」
何シテル?   08/31 12:09
NA6CE改(M2-1001)の方は2015年5月より冬眠生活。2021年12月に復活のため 車屋さんに入庫。エンジンOH 、エアコン、ミッション交換他 2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GAZOO M2-1001の紹介 
カテゴリ:ロードスター
2024/05/29 20:43:55
 
Han SeungYeon JAPAN OFFICIAL SITE 
カテゴリ:KARA
2024/02/02 22:06:55
 
スンヨンからのリプライ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 16:23:20

愛車一覧

ヤマハ SR ヤマハ SR
1988年5月に2年落ちの中古で購入。 途中しばらく乗らない期間もありましたが、所有して ...
マツダ ユーノスロードスター ポンコツ1号 (マツダ ユーノスロードスター)
2006年12月に家族にポンコツと言われながら購入しました。 (現車確認なしのネットだけ ...
ドゥカティ MONSTER900 (モンスター) ドゥカティ MONSTER900 (モンスター)
ドゥカティモンスターM900 904cc L型ツインエンジン 初期型の空冷キャブの車体 ...
ダイハツ ハロー ダイハツ ハロー
チョイ乗り用のバイク…ホントはラビットS301が欲しかったけど、たまたまヤフオクで県内か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation