• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinajiのブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

宇都宮餃子(&ジェラート)オフ

宇都宮餃子(&ジェラート)オフ昨日みん友の伊賀チャンとW幹事でオフ会しました。
参加はインサイト3台、フィット3ハイブリッド1台、グレイス2台の計6台です。
地元栃木から、R-TYPE-GM4さん、伊賀チャン
茨木から、@haru@さん
福島から、nori-zestさん
千葉から、バナサン、shinaji

各車&集合写真は一眼レフと三脚ご持参の伊賀チャンのブログ
 https://minkara.carview.co.jp/userid/210319/blog/36887409/
をご参照ください。
遅くなりましたが、私なりにオフ会の様子をお伝えします。

●宇都宮みんみん高根沢店前駐車場集合
10時に集合し、みんみん開店の11時半まで駄弁りタイム。各自車を拝見しつつ会話が弾み楽しい時を過ごします♪
shinajiはノーマルですが、皆さん拘りの弄りをされてます。
エコなハイブリッド車達ですが、大きなリアウイングやディフューザー他が当たり前のようについてます。いやぁ凄いですね〜
お金も技量もないshinajiは、安価に簡単にできるものから少しづつという方針です(^^;

●みんみんの「パリパリ熱熱の焼き餃子&水餃子」でランチ
焼き餃子6個&水餃子6個にご飯漬物がついて560円とリーズナブル。
今回伊賀チャンに水餃子の正しい地元の食べ方を教わりました。
酢を1周、餃子ダレを1周半、ラー油はお好み(sinajiは大辛)で味付けし、更に餃子を1つ解体してダシにすると、美味しいスープ餃子の完成ですね。
※福島会津からお越しのnori-zestさんはここで帰路につかれました。

●大森果樹園に移動しデザートタイム
http://ohmorikajuen.com/

家族(おじいさん&おばあさん)経営のほんわかした果樹園でした〜
ここの果樹園でとれた果実の手作りジェラート(250円)を食べます。
ブルーベリーを選んだ方が多かったですが私はパッションフルーツです。種がパリパリして香ばしく美味でした。
りんごジュース(ストレート100%)650円と試食で美味しかったりんご5個540円をおみやげに買いました。

●エコラン(13時10分〜14時20分)
大森果樹園から道の駅「まくらがの里こが」までの約60キロの区間です。
途中、芝刈りで車線規制があり4、5分程詰まりましたが燃費に殆ど影響なく、左車線メインに制限速度でドライブし、ほぼ同じ時間で全員無事完走です。
目標燃費を宣言しての走行ですが皆さん、目標をかなり上回りました。
やはり国道4号は超好燃費ロードですね♪

◎カタログ燃費達成率順位(燃費計区間燃費:カタログ燃費)
1位 121.2%(31.5km/L:26.0km/L)@haru@さん 
2位 120.8%(31.4km/L:26.0km/L)伊賀チャン
3位 117.5%(36.9km/L:31.4km/L)shinaji
4位 114.7%(26.6km/L:23.2km/L)バナサン
5位   94.6%(29.7km/L:31.4km/L)R-TYPE-GM4さん

以上、幹事権限で勝手に順位付けしましたが、初期型インサイトが僅差で1位2位という結果です。
shinaji的にはマイコースで1位を取れず悔しいです(^^;
早朝走行でガラス曇りまくったのでACオン19度セットしっぱだったのが敗因かな〜(帰宅中になんか涼し過ぎると感じて気が付きました!)とか、そもそも修行不足だったり。
R-TYPE-GM4さんのグレイスは、燃費競争に非常に不利なサーキット走行向けのグリップ重視幅広タイヤ装着&ブレーキサイズアップ済みで、実質カタログ燃費ダウン仕様であることを申し添えます。

●道の駅「まくらがの里こが」でティータイム
フードコートで新鮮なミカン・スムージーが通常280円のところ100円!
@haru@さんはコーヒーで他4人はスムージーを選択。
(かなり美味しかったのでバナサンと一緒に帰路ドライブ用に追加注文)
ゆっくり談笑してココで解散です。

企画した段階では雨が心配&当日早朝は外気2度とかで寒さも心配でしたが、おかげさまで晴天に恵まれお昼はポカポカ暖かくオフ会日和でした。
まあ、それなりに楽しいオフ会になったと思いますので、ご参加いただいた皆さん&W幹事の伊賀チャンに感謝しつつ、また機会があればどうぞよろしくお願いします。

●番外編:バナサンとの帰路カルガモ走行(R4→R16)
先行させていただき、最後の方は私がバナサンの後ろにつきました。
写真はバナサンのリアです。青く光るHマークがアクセントになってハイブリッド車らしいですね♪

この後、ハザードでお別れの挨拶をして帰宅しました。
Posted at 2015/11/29 22:21:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年11月12日 イイね!

マイグレイスの燃費はイイかも&理想の走り

マイグレイスの燃費はイイかも&理想の走りグレイスハイブリッドは、現在日本で販売されている乗用車の中でも燃費はトップクラスだと思いますよ。
信号ストップ&渋滞が多く燃費にとって不利な地域に住んでいますが、納車から4ヶ月ちょっとの経験では、
・近場買物送迎 12〜24㎞/L(平均20㎞/L+α)
・中長距離ドライブ 20〜35㎞/L(平均28㎞/L前後)
という感覚(いずれも自宅からの往復)です。ハイブリッド車なので燃費の幅はかなりありますよね〜
S(スポーツ)モードというエンジン停止走行しない燃費激落ちボタンもついてますしね♪

マイグレイスの車載燃費計ですと、生涯燃費は5311㎞走行で26.8㎞/L(11/8更新インターナビ)です。
月毎の推移は、以下のとおりです(%はカタログ燃費31.4㎞/Lの達成率、カッコは当月走行距離)。
06月燃費 22.2km/L 70.7%(93.0km)
07月燃費 23.5km/L 74.8%(1680.0km)
08月燃費 28.2km/L 89.8%(1742.8km)
09月燃費 30.0km/L 95.5%(581.1km)
10月燃費 29.4km/L 93.6%(839.9km)

先日、会社の同僚にグレイスの燃費について話す機会があり「そんなにイイの?」とびっくりされました。
(インターナビの燃費自動記録についても「最近のITは凄いねぇ」と更に驚かれちゃいまいた。)
なんですが、インターナビの同車種ランキングではマダマダ上がいて現状には満足できてません。
ということで、一応、月毎ランク1位目指して、ちゃらんぽらんと努力を続けていくつもりです。

カタログ燃費達成率についても、100%を目標としていますがこれは超難しいですね。
こちらについては、ミン友のけだまおやじさんが主催する『エコから杯』に先月から参加しました。
満タン法のカタログ燃費達成率で順位を競うルールですので、いろんな車種との競争です。
けだまおやじさんのお人柄もあり楽しいですよ〜♪
でも10月のマイ順位については、一部リーグなんて到底無理で二部リーグの虫ケラさんの部です(^^;
マジでハイブリッドハンデが欲しい所ですが、一応、一部リーグ「神の部」入りを第一目標としてチョットだけ努力しようかな〜。

最後に、まとめますと、、、
かつてのF1大好き&山道走行は今でも大好きですが、無事故安全運転しつつ超エコだけど意外に早いッスを理想の走りとして、マイグレイスで大好きなドライブを楽しみたい、と考えています。
Posted at 2015/11/13 01:25:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ

プロフィール

「エコから関東オフ http://cvw.jp/b/2455408/38673303/
何シテル?   10/10 08:35
shinajiです。よろしくお願いします。 初めてのホンダ車&絶滅危惧車の5ナンバーセダンということで、カッコイイ!と契約に至りました。本命は年末発売予定の某...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
891011 121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
6月28日納車です♪ 2ヶ月で3500キロ程走行しましたが、イイ車ですね〜

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation