• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinajiのブログ一覧

2016年02月14日 イイね!

初インターナビ燃費1位♪(2月14日8時現在)

初インターナビ燃費1位♪(2月14日8時現在)やりましたよ〜とりあえず目標の1つクリア、初インターナビのグレイスハイブリッド燃費ランキング1位(6,931人中)です!残念ながら今日これからの短距離送迎で、1日天下が確定だったり(^^;
でも、これまで8位が最高、瞬間でも全国1位はかなり嬉しいかも♪

ご覧の通り2月5日と13日の2日のみの走行で、短距離の買物・送迎がないこと、13日久しぶりの宇都宮・自宅往復(餃子ルーティーン)でカタログ燃費超え達成したことが今回のランク達成に貢献したと思います。

やっぱ4号バイパス(道の駅庄和・みんみん高根沢店間)の燃費の良さは惚れ惚れしますね〜
適度なアップダウン、信号ストップ少ない、片側2車線又は3車線で、グレイスの燃費性能を最大限に引き出せる道です!



実は今回、4号バイパスは中央分離帯工事による1車線区間があり所々で合流渋滞に巻きこまれましたが、道の駅庄和を起点に往復37.45km/L(燃費計で往路34.5km/L・復路40.4km/L)と上々の燃費っす♪(←千葉の渋滞でいつも鍛えられているおかげかも…)

なぁんて感慨に浸りつつ、復路の道の駅庄和で車内から左前方に視線をさまよわすと、なんとシルバーの新型プリウスくんがいるではアリマセンカ(下記マイグレイスの真ん中右)

試乗車以外で実車を見るのは初めてです!納車が始まってるんですね。思わずオーナーさんが戻るまで粘ってお声掛けしようかと真剣に迷いましたが、、、君子危うきに近寄らず!?で見送りました(^^;

ハナシをタイトルに戻すと、今回は月中の瞬間風速の順位なので、月末(確定時)にこの順位にしたいです。まあ、短距離の買物・送迎をどう捌くかにかかってますが、買物送迎は必須なので当分達成は無理かも…
ですが、地道に精進し、いつかご報告できればいいなぁ〜
(期待せず気長にお待ちください(^^;)
Posted at 2016/02/14 08:42:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2016年01月01日 イイね!

【納車半年経過】日本の道にベストマッチな使い勝手の良い5ナンバーセダン

【納車半年経過】日本の道にベストマッチな使い勝手の良い5ナンバーセダン正に、日本の道にベストマッチな燃費抜群の使い勝手の良い万能ハイブリッドセダン!
絶滅危惧車種の5ナンバーセダンは伊達じゃありません(^^

パドルシフト&Sモードでスポーティな走行から、抜群の燃費でグレイスに馴染めばカタログ燃費超え走行も可能。価格の割りには高級感があり装備も充実しています。

ディーラー周辺のお決まりの試乗コースだけでなく、Sモードも試せるような長距離試乗をされてみてはいかがでしょうか?間違って買ってしまっても後悔はしないと思います(笑)

■マイオプション
エンブレムイルミネーションLEDホワイト照明(スモールライト連動)¥19,440

オートリトラミラーシステム¥10,800
ドアハンドルプロテクションカバークロームメッキ/フロント・リア4枚セット¥9,720
ドアエッジプロテクションフィルムクリアフィルムタイプ/4枚セット¥4,320
ブライトポリマー¥54,000
フロアカーペットマットプレミアムタイプ(ブラック/フロント・リアセット)¥27,000
ラバーマット(縁高タイプ)リア用(左右セット)¥7,020

以下MOPナビ含むマイ装備一覧です。
■安全装備/運転支援機能
LEDヘッドライト(ロービーム、オートレベリング/オートライトコントロール機構付)
あんしんパッケージ(シティブレーキアクティブシステム、前席用i-サイドエアバッグシステム、サイドカーテンエアバッグシステム)
車両接近通報装置
クルーズコントロール
エコアシスト(ECONモード、コーチング機能)
フォグライト
セキュリティアラーム(国土交通省認可品)
【全タイプ標準装備】●運転席用i-SRSエアバッグシステム&助手席用SRSエアバッグシステム ●VSA ●EBD(電子制御制動力配分システム)付ABS ●エマージェンシーストップシグナル●ヒルスタートアシスト機能 ●フロント3点式ロードリミッター付プリテンショナーELRシートベルト ●フロントアジャスタブル・シートベルトショルダーアンカー ●リア3点式ロードリミッター付ELRシートベルト(左右席)●リア3点式ELRシートベルト(中央席)●汎用型ISOFIXチャイルドシートロアアンカレッジ(リア左右席)+トップテザーアンカレッジ(リア左右席)●頚部衝撃緩和フロントシート ●アイドリングストップシステム ●イモビライザー(国土交通省認可品)●頭部衝撃保護インテリア ●運転席/助手席シートベルト締め忘れ警告ブザー&警告灯(シートベルトリマインダー付)●LEDハイマウント・ストップランプ ●ドアビーム ●チャイルドプルーフ ●ダブルホーン ●室内難燃材

■快適装備/メーター
Honda インターナビ+リンクアップフリー+ETC車載器¥228,000
●高精細7インチワイドディスプレイ●リアワイドカメラ(3ビュー切り替え式)●ETC車載器(ナビゲーション連動)●Bluetooth®対応ハンズフリーテレホン機能●ナビ・オーディオリモートコントロール+音声認識●インターナビ・ルート●リンクアップフリー●VICS FM多重レシーバー●スマート地図更新サービス(3年継続)●3Dマップ/リアル高速入口拡大図●ECO情報表示機能●インターナビ 警告灯サポート●安全運転コーチング●Turn by Turn 表示●TV〈12セグ/ワンセグ〉●DVD/CDプレーヤー●AM/FMチューナー●HDMI®入力端子●USBジャック(2ヵ所)●Bluetooth®対応
スピーカー数8(高輝度シルバー塗装スピーカーリング)
運転席&助手席シートヒーター
フルオート・エアコンディショナー(プラズマクラスター技術搭載)
アクセサリーソケット(DC12V)フロント×1個、リア×2個
マルチインフォメーション・ディスプレイ(ECOドライブ ディスプレイ/エネルギーフロー/SPORTメーター〈エンジン回転計〉/経過時間/燃費履歴/平均車速など)
【全タイプ標準装備】●パワースイッチ●Hondaスマートキーシステム(キー2個付)●ワンタッチウインカー ●テレスコピック&チルトステアリング ●運転席ドアワンタッチ式パワーウインドウ(挟み込み防止機構/キーオフオペレーション機構付)●リアエアコンアウトレット ●リアヒーターダクト ●アレルフリー高性能脱臭フィルター ●パワードアロック ●車速連動オートドアロック ●イルミネーションコントロールスイッチ ●運転席ハイトアジャスター ●電動パワーステアリング ●ライト消し忘れ警告ブザー ●パーキングブレーキ解除忘れ警告ブザー ●フットレスト

■インテリア
コンビシート(プライムスムース×ファブリック)
本革巻ステアリングホイール
ソフトパッドパネル(助手席インストルメントパネル部)
メタル調ドアスイッチパネル
クロームメッキ・フロントグリル(ハイグロスブラックバー)
プラチナ調クロームメッキ・フロントグリル(ブルークロームメッキバー)
クロームメッキパーツ(インナードアハンドル、フロント&リア、エアコンアウトレットノブ、パーキングブレーキノブ)
シートバックポケット(助手席)スマートフォンホルダー付
【全タイプ標準装備】●バニティミラー付サンバイザー(運転席/助手席)●6:4分割可倒式リアシート(トランクスルー機構付)●アームレスト付センターコンソールボックス ●リアセンターアームレスト(ドリンクホルダー付)●グラブレール(運転席/助手席/リア左右席)&コートフック(リア右席)●マップランプ ●ルームランプ ●トランクランプ ●防眩ルームミラー ●全席ヘッドレスト ●グローブボックス ●フロントコンソールボックス ●ドアポケット(運転席/助手席)●ボトルホルダー(全ドア)●コインポケット ●燃料残量警告灯

■エクステリア/ガラス
コンフォートビューパッケージ(親水/ヒーテッドドアミラー+フロントドア撥水ガラス+熱線入りフロントウインドウ)
プラチナ調クロームメッキ・フロントグリル(ブルークロームメッキバー)
アウタードアハンドル(クロームメッキ)
フロントウインドウガラス(IRカット〈遮熱〉/UVカット機能付、遮音機能付)
フロントドアガラス(IRカット〈遮熱〉/スーパーUVカット)
LEDリアコンビネーションランプ(ストップランプ&テールランプ)〈導光チューブタイプ〉
LEDリアライセンスランプ
リアインナーフェンダー(吸音タイプ)
フラットアンダーカバー+リアサスペンションアンダーカバー
HYBRIDエンブレム
【全タイプ標準装備】●ハーフシェイド・フロントウインドウ ●高熱線吸収/UVカット機能付プライバシーガラス(リアドア/リアドアクォーター)●高熱線吸収機能付ソフトプライバシーガラス(リアウインドウ)●トランクスポイラー ●シャークフィンアンテナ ●車速連動間欠/バリアブル間欠フロントワイパー(ミスト機構付)●フロントウインドウウォッシャー ●熱線式リアウインドウデフォッガー ●電動格納式リモコンカラードドアミラー(LEDウインカー付)●フロントロアスポイラー ●クロームメッキ・リアライセンスガーニッシュ

■足まわり/走行関連メカニズム
16インチアルミホイール+スチールラジアルタイヤ(ダンロップSPORT2030)
パドルシフト
電動サーボブレーキシステム
Sモードスイッチ
【全タイプ標準装備】●応急パンク修理キット(スペアタイヤレス)●フロントベンチレーテッドディスクブレーキ ●リアドラムブレーキ ●フロントスタビライザー ●DBW〈ドライブ・バイ・ワイヤ〉

Posted at 2016/01/01 16:07:04 | コメント(0) | 評価 | クルマレビュー
2015年12月20日 イイね!

ええぃっ!トヨタの新型プリウスは化け物か!

ええぃっ!トヨタの新型プリウスは化け物か!Aプレミアム、本日遅い時間に試乗してきました。
燃費、安全装備、乗り心地等全てにおいて大幅に進化してましたね〜
それなりのアップダウンのある試乗コース(途中チャリではこいで登れない程の急坂あり)ですが、エンジンが殆どかからなかったり。もう少し丁寧に乗れば50km/L超えていたかも。

まあ、新型プリウスくんにとって試乗コースが短距離過ぎて電気自動車化してたので、高速道路&長距離の試乗をしたいですね。
にしても、
・Cd値=0.24、自動グリルシャッター装備で冬でも燃費イイかも!
「走行状態やエンジンの暖気状態に合わせて自動開閉→エンジンの暖気を早め空気抵抗も低減」
・ブラインドスポットモニター、オートマチックハイビーム、10〜80㎞のプリクラッシュセーフティ等々充実した安全装備
「右車線の死角に車両が入ると右ドアミラーのLED点灯でドライバーの注意喚起」とか素晴らしいですね♪

ちなみに、この後、マイグレイスで同じ区間を同じように走行しました。

この季節で外気9度、6.4km周回の短距離を考慮すると、むしろ素晴らしい燃費の筈なんですけどね(^^;
最後の方で路線バスにひっかかり28km/L台だったのが25km/L台に落ちましたが、30km/Lを超えるのは至難の業。ていうか電池容量の小さいグレイスでは無理ッス。

営業さんに超プッシュされましたが、納期が来年の4月以降であること&なによりお金がないことから、次回車検まではアリエマセンと丁重にお断りしました。
Posted at 2015/12/20 23:20:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2015年11月29日 イイね!

宇都宮餃子(&ジェラート)オフ

宇都宮餃子(&ジェラート)オフ昨日みん友の伊賀チャンとW幹事でオフ会しました。
参加はインサイト3台、フィット3ハイブリッド1台、グレイス2台の計6台です。
地元栃木から、R-TYPE-GM4さん、伊賀チャン
茨木から、@haru@さん
福島から、nori-zestさん
千葉から、バナサン、shinaji

各車&集合写真は一眼レフと三脚ご持参の伊賀チャンのブログ
 https://minkara.carview.co.jp/userid/210319/blog/36887409/
をご参照ください。
遅くなりましたが、私なりにオフ会の様子をお伝えします。

●宇都宮みんみん高根沢店前駐車場集合
10時に集合し、みんみん開店の11時半まで駄弁りタイム。各自車を拝見しつつ会話が弾み楽しい時を過ごします♪
shinajiはノーマルですが、皆さん拘りの弄りをされてます。
エコなハイブリッド車達ですが、大きなリアウイングやディフューザー他が当たり前のようについてます。いやぁ凄いですね〜
お金も技量もないshinajiは、安価に簡単にできるものから少しづつという方針です(^^;

●みんみんの「パリパリ熱熱の焼き餃子&水餃子」でランチ
焼き餃子6個&水餃子6個にご飯漬物がついて560円とリーズナブル。
今回伊賀チャンに水餃子の正しい地元の食べ方を教わりました。
酢を1周、餃子ダレを1周半、ラー油はお好み(sinajiは大辛)で味付けし、更に餃子を1つ解体してダシにすると、美味しいスープ餃子の完成ですね。
※福島会津からお越しのnori-zestさんはここで帰路につかれました。

●大森果樹園に移動しデザートタイム
http://ohmorikajuen.com/

家族(おじいさん&おばあさん)経営のほんわかした果樹園でした〜
ここの果樹園でとれた果実の手作りジェラート(250円)を食べます。
ブルーベリーを選んだ方が多かったですが私はパッションフルーツです。種がパリパリして香ばしく美味でした。
りんごジュース(ストレート100%)650円と試食で美味しかったりんご5個540円をおみやげに買いました。

●エコラン(13時10分〜14時20分)
大森果樹園から道の駅「まくらがの里こが」までの約60キロの区間です。
途中、芝刈りで車線規制があり4、5分程詰まりましたが燃費に殆ど影響なく、左車線メインに制限速度でドライブし、ほぼ同じ時間で全員無事完走です。
目標燃費を宣言しての走行ですが皆さん、目標をかなり上回りました。
やはり国道4号は超好燃費ロードですね♪

◎カタログ燃費達成率順位(燃費計区間燃費:カタログ燃費)
1位 121.2%(31.5km/L:26.0km/L)@haru@さん 
2位 120.8%(31.4km/L:26.0km/L)伊賀チャン
3位 117.5%(36.9km/L:31.4km/L)shinaji
4位 114.7%(26.6km/L:23.2km/L)バナサン
5位   94.6%(29.7km/L:31.4km/L)R-TYPE-GM4さん

以上、幹事権限で勝手に順位付けしましたが、初期型インサイトが僅差で1位2位という結果です。
shinaji的にはマイコースで1位を取れず悔しいです(^^;
早朝走行でガラス曇りまくったのでACオン19度セットしっぱだったのが敗因かな〜(帰宅中になんか涼し過ぎると感じて気が付きました!)とか、そもそも修行不足だったり。
R-TYPE-GM4さんのグレイスは、燃費競争に非常に不利なサーキット走行向けのグリップ重視幅広タイヤ装着&ブレーキサイズアップ済みで、実質カタログ燃費ダウン仕様であることを申し添えます。

●道の駅「まくらがの里こが」でティータイム
フードコートで新鮮なミカン・スムージーが通常280円のところ100円!
@haru@さんはコーヒーで他4人はスムージーを選択。
(かなり美味しかったのでバナサンと一緒に帰路ドライブ用に追加注文)
ゆっくり談笑してココで解散です。

企画した段階では雨が心配&当日早朝は外気2度とかで寒さも心配でしたが、おかげさまで晴天に恵まれお昼はポカポカ暖かくオフ会日和でした。
まあ、それなりに楽しいオフ会になったと思いますので、ご参加いただいた皆さん&W幹事の伊賀チャンに感謝しつつ、また機会があればどうぞよろしくお願いします。

●番外編:バナサンとの帰路カルガモ走行(R4→R16)
先行させていただき、最後の方は私がバナサンの後ろにつきました。
写真はバナサンのリアです。青く光るHマークがアクセントになってハイブリッド車らしいですね♪

この後、ハザードでお別れの挨拶をして帰宅しました。
Posted at 2015/11/29 22:21:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年11月12日 イイね!

マイグレイスの燃費はイイかも&理想の走り

マイグレイスの燃費はイイかも&理想の走りグレイスハイブリッドは、現在日本で販売されている乗用車の中でも燃費はトップクラスだと思いますよ。
信号ストップ&渋滞が多く燃費にとって不利な地域に住んでいますが、納車から4ヶ月ちょっとの経験では、
・近場買物送迎 12〜24㎞/L(平均20㎞/L+α)
・中長距離ドライブ 20〜35㎞/L(平均28㎞/L前後)
という感覚(いずれも自宅からの往復)です。ハイブリッド車なので燃費の幅はかなりありますよね〜
S(スポーツ)モードというエンジン停止走行しない燃費激落ちボタンもついてますしね♪

マイグレイスの車載燃費計ですと、生涯燃費は5311㎞走行で26.8㎞/L(11/8更新インターナビ)です。
月毎の推移は、以下のとおりです(%はカタログ燃費31.4㎞/Lの達成率、カッコは当月走行距離)。
06月燃費 22.2km/L 70.7%(93.0km)
07月燃費 23.5km/L 74.8%(1680.0km)
08月燃費 28.2km/L 89.8%(1742.8km)
09月燃費 30.0km/L 95.5%(581.1km)
10月燃費 29.4km/L 93.6%(839.9km)

先日、会社の同僚にグレイスの燃費について話す機会があり「そんなにイイの?」とびっくりされました。
(インターナビの燃費自動記録についても「最近のITは凄いねぇ」と更に驚かれちゃいまいた。)
なんですが、インターナビの同車種ランキングではマダマダ上がいて現状には満足できてません。
ということで、一応、月毎ランク1位目指して、ちゃらんぽらんと努力を続けていくつもりです。

カタログ燃費達成率についても、100%を目標としていますがこれは超難しいですね。
こちらについては、ミン友のけだまおやじさんが主催する『エコから杯』に先月から参加しました。
満タン法のカタログ燃費達成率で順位を競うルールですので、いろんな車種との競争です。
けだまおやじさんのお人柄もあり楽しいですよ〜♪
でも10月のマイ順位については、一部リーグなんて到底無理で二部リーグの虫ケラさんの部です(^^;
マジでハイブリッドハンデが欲しい所ですが、一応、一部リーグ「神の部」入りを第一目標としてチョットだけ努力しようかな〜。

最後に、まとめますと、、、
かつてのF1大好き&山道走行は今でも大好きですが、無事故安全運転しつつ超エコだけど意外に早いッスを理想の走りとして、マイグレイスで大好きなドライブを楽しみたい、と考えています。
Posted at 2015/11/13 01:25:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ

プロフィール

「エコから関東オフ http://cvw.jp/b/2455408/38673303/
何シテル?   10/10 08:35
shinajiです。よろしくお願いします。 初めてのホンダ車&絶滅危惧車の5ナンバーセダンということで、カッコイイ!と契約に至りました。本命は年末発売予定の某...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
6月28日納車です♪ 2ヶ月で3500キロ程走行しましたが、イイ車ですね〜

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation