• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっぴ@ポンコツのブログ一覧

2025年08月31日 イイね!

NAエンジンだからこそ

ひさびさの休みだったまっぴです。

友人から「休みの日に引きこもってたらダメだよ。何か外に出て遊んだほうがいい。そうだ。今、道の駅スタンプラリーやってるから、やってみたら?」と言われて、道の駅で、スタンプラリーの台帳を買ったものの、なかなか疲れからか気が進まないというか、休みがそもそもなくて、休みなのに会社のデスクに座ってたり、現場事務所にいたりしてた。
そういうのほんとだめ(

今日は本当に久々に何もない(こともないけど、なにもないことにした)ので、仕事車でスタンプラリーへ出発。

ヴィヴィオは、まだラジエター交換終わってなくて(怠惰

現実逃避とはいえ、ぷらぷらとエアコンがよく効くハイゼットでドライブ。
外気は40℃に迫ると言ってるのに、エアコン、マジで良く効く。涼しい。
家のエアコンよりも効くのでは…?と思うぐらい。

しかし、知り合いの職人さんから譲り受けた1年前の時点で19万キロ。
今日、20.9万キロ…。
そりゃ、パワーもなくなってくるわね。とは思うけど、オイルも換えた所だし、なぁんかパワー感がないなぁ。と感じる。
エアコン切ってみると、それなりには加速するけど、もうちょっとマシだった…ような?

プラグ、イグニッションコイル交換して、まだ1万キロちょっとだからなぁ。と思いつつ…。
ちょっと本腰入れて、調べてみるかなぁ。という気持ち。

まぁ、ちょっと気になるところはある。
プラグの焼けを確認していないのと、マフラー替えてから、O2センサー異常がちょいちょい出てる。
これで、燃料噴射量や点火時期がズレてたりしないかなぁ。とか…。

O2センサー異常は、この型のハイゼットカーゴ、触媒の前後に2個ある。
それで、触媒の異常を感知してる。
マフラー交換で、触媒前後のO2センサーの数字が同じになるとエラー吐くようになってる(触媒異常)
その辺で、ECUが燃料を調整してたりするかもなぁ。とか。

一度マフラーを戻してみて、様子見かなぁ。

4000rpmから先は吹けるけど、レブが低いから(6500rpm)ATではうまくないんだよね。
下からちゃんとパワー(トルク)出てくれないと、仕事車としてはつらいなぁ。

過走行なんだから、仕方ねぇだろ。って言っちゃえばそりゃそうなんだけど、出来るだけどうにかしてやりたいと思うのが、車好きのサガってもんでしょ。

暇見て、コツコツメンテしていくかぁ。

ヴィヴィオも色々やりたいし、車検なんだけどなぁ(二か月後)


それはそれとして、現場終わって荷物引き揚げてきた物を降ろせば、少しはましになるのでは…?(荷室を片づけろ、オレ
Posted at 2025/08/31 21:24:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼットの魅力 | 日記
2025年08月23日 イイね!

複雑な気持ち

複雑な気持ちお盆休みにフロントタイヤがパンクしたまっぴです。あーぁ。
普段から空気圧見てるので、すぐ気付けて出先でトラブルにならなかったのですが…。

とりあえず、ヴィヴィオの車検用に使ってるレーシングスパルコのNS3を履かせてみると…。

あら?
あらあらあらあら??

これ、意外と似合うんでないの?

んでもヴィヴィオ、車検だし、使うからなぁ。。。


とりあえず、暫定でしばらく使ってみる。

…てっちん12インチに、レーシングナット使って、ちょっとオシャレしてたのが、がっつりになるのも、なぁ…。
仕事車なんだけど…。


…仕事車用にオシャレホイール探すか、ヴィヴィオの車検用ホイール探すか…(

実は、このハイゼット。
上位グレードの電動ドアミラーとオーバーヘッドコンソールとAピラーの内装を買ってあったりする。

はよう着けぇ!

電動ドアミラー。スイッチも用意してるし、電源も確保されてるし、左右の渡りの配線も作ってあるのに、ミラーへつなぐカプラーを準備してなくて放置(大バカ者
オーバーヘッドコンソールは、前のハイゼットに付いてて便利だったから買ったのに、取付に手間がかかるので、放置(バカすぎる

それだけじゃなく、オーディオも交換したいし、ラジオアンテナもショートアンテナ買ったから、交換したい。
ベーシックグレードは、本当になんも付いてないなぁ。
上位グレードには、乗用のクルーズターボとかもあるし、うまく美味しい所だけ使っていければ面白いかも。
Posted at 2025/08/23 02:55:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼットの魅力 | 日記
2025年07月09日 イイね!

ハイゼットの事

ハイゼットの事これから夜勤が始まるまっぴです。
昼間?
昼間は昼勤があるよねって(????

さて、ハイゼットをうっかり買ってしまったのですが、色々経緯があって。
特に語る事は無いけど、「仕事で社有車使うのはええけど、俺もその軽トラ使いたいから、会社に出来るだけ置いておいてくれや」と言う地味に“仕事用の車買えよ”圧があったりなかったり。

んで、そんな時、知り合いの職人さんが、車検で車を乗り変えることになって、車検無くなる寸前の軽バンが、うちに来たハイゼットです。

なんで乗り換えることになったかって?

走行距離が、19万も行ってるから(

5万で譲ってもらって、車検に8万払って、ルーフキャリアに2万使って仕事用にしてるんだから、ほんとなんなんだ。って感じですね(?)

前のオーナーさん、車の事はあんまりわかんね。って事で、ずっとディーラーで点検出しててくれて、整備記録が残ってる車だったので、過走行でもとりあえず2年乗れたらいいかぁ。って感じです。

あとは、前に社有車のハイゼットカーゴ(S320V)に乗っていたので、そのマイナーチェンジモデルのS321Vが巡ってきたのはラッキーだなぁ。

現場へ行かなきゃならんので、あんまり極端ないじり方は出来ないけど…
とりあえず快適にふらーっと走れる程度にはいじりたいなぁ。

手に入れる事になるまでは、結構アレだけど、手に入れたので、楽しいカーライフを送れたらいいなと思います。
Posted at 2025/07/09 20:29:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼットの魅力 | 日記
2012年09月03日 イイね!

オイル交換しました☆

ヴィヴィオの作業の合間に、サクサクっとオイル交換をしました。
あ、仕事機のハイゼット(S320V)のエンジンオイルです。


ちょっと奮発して、レスポのタイプEを入れました。

最近、通勤で毎日高速で踏んでいくし、距離も毎日170km近くある。
高速使うと、油温が厳しそうですし、距離も7000kmちょい走ったので、交換。


明日の通勤が、ちょっと楽しみです♪




しかし・・・。
毎日高速(伊勢湾岸をほぼ全線駆け抜けてるw)を使ってるのですが・・・。

ハイゼットくん、意外といけるよ?

3ATだから、100km/hでも結構うるさいけど、そこから、追い越しでもう少し踏んでいっても、きちんと伸びる。

湾岸線は、横風がちょっと怖いけど、重さがある分、ちょっとマシ。
この子が、4ATなら・・・。とか、もう少しワイドなギア比なら・・・。とか思ってしまいますw

エンジン自身は、結構パワー&トルク感あるんですよね~~。
NAの割には、結構走る感じ。
アトレーターボとか、ハイゼットターボとかなら、もっと怖いだろうなとw


とにかく、オイル交換完了したハイゼットくんで通勤するのが楽しみです♪
Posted at 2012/09/03 00:11:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイゼットの魅力 | クルマ
2012年06月08日 イイね!

こいつ・・・、走るぞ!! -ハイゼットの意外な能力-

仕事車でも、容赦しない人まっぴーです。
まいど。

さて、今日は、打ち合わせに大阪まで行ってきました。
一人で移動しても珍道中ですw






行きは、時間が読める名阪→西名阪→近畿道→下道で行く予定でしたが・・・
西名阪のバリア過ぎたあたりで、謎の腹痛に襲われ、近畿道のSAまで腹が持つ気がしなくて、やむを得ず、阪神高速へ凸w 入ってすぐのPAでトイレ休憩w

こんなことになるなら、香芝で止まってトイレに行けばよかったよ・・・。

まぁ、私のトイレの話は、置いといて、名阪国道は、アップダウンも激しいし、カーブも多い。
正直、軽には、かなり厳しい道なのです。

しかも、3速AT。
エンジンには相当厳しい。

しかし、EFエンジンって、結構全域でトルクあるんですよね。
荷物も結構載せてるのに、バリバリ上っていく、しかも、そこそこ曲がる。
エンジン自身の基本的なポテンシャルは、結構高い。
そりゃ、普通車には負けるけど、流れに乗れないほど遅いわけでもない。

素晴らしいね。ハイゼット。
10万キロオーバーなへたって来ててもおかしくないエンジンなのに、まだまだOK!
バリバリ走るよ!バリバリ上るよ!!

もちろん、戦争のような割り込みよろしく!!な大阪市内の戦いでも、瞬発力良く走れる。


大阪市内で、部長の車で、あちこち走り回って、帰りは、部長が「新名神走った方が、早いで。本社まで2時間切れなかったのが、余裕で行けてまうでウヒヒっ!」と言うので、京都経由で帰ることに。

途中まで、一号線をトコトコ走ったのですが、京田辺から第二京阪に乗り、そのまま、京滋バイパス、名神、新名神と走ってきましたが・・・。

何この道!超気持ちいい!!(ぇ

じゃなくて、3速ATマジでヤバい!
やっぱり、廉価モデル(4ナンバーの商用車)でも、4速ATにしてほしいよ。。。
名神までは我慢できたんですけど、新名神の上りって、ほとんど下り勾配を走っていくんですよね。
なので、さほど踏んでもないのに、どんどん加速していく。

埼玉遠征もこの子で行ったけど、東名はおとなしく走ったので、あんまりわからなかった。
しかし、100km/hで走ると、結構な回転数になってしまう。(確か、もう6500rpm超えてたような)
ともかく、追い越しかけるのに、110km/hほどになると、7000rpm越えていく・・・。こえぇ!!

でも、パワー感が衰えない。まだまだ回り続けるような感覚にすらなる。
壊してしまっては、元も子もないので、そこでやめたが、たぶん、もうちょっと伸びる・・・。

ほんと、ミッションが残念!
でも、それを補って余りあるエンジン!

ハイゼットの意外な一面を見てしまって、ますます好きになった瞬間でしたw
Posted at 2012/06/08 00:15:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハイゼットの魅力 | クルマ

プロフィール

「今年、免許の更新もあるのぉ!?」
何シテル?   08/31 21:41
斜めに真っ直ぐ。 それが、私。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今年やりたいこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/21 01:08:31
イニBさんがやってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 22:39:18
MG-SPORT 
カテゴリ:走り系
2014/11/11 17:14:15
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットくん2号 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
うっかりまたハイゼットカーゴが私の所へやってきた。 仕事用だから。と思ったけど、会社から ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィオバン4号 (スバル ヴィヴィオ)
色々と訳のあるRX-Rです。 書けばあれこれありすぎて書けないです( とりあえず、RX ...
スバル ヴィヴィオ ビストロ3号 (スバル ヴィヴィオ)
2019年、春、完成予定。たぶん。と言うか、完成してくれないと、アレ(?)
日産 スカイライン 日産 スカイライン
親父がどっかから適当に見つけてきたクルマ。 その時、どうしてもS13が欲しかったのだが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation