• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっぴ@ポンコツのブログ一覧

2015年07月14日 イイね!

☆K-CAR MEETING 2015 TRIBOJAPAN 名阪 第1戦☆に参加してきました!

☆K-CAR MEETING 2015 TRIBOJAPAN 名阪 第1戦☆に参加してきました!という事で、前日、展示イベントで、歌って踊ってコスプレしてたおっさんが、バリッと引き締まって走ってきました(
なんだかんだ言って、常連になりつつあるまっぴーです。

ヘロヘロで帰って、荷物降ろして、ジャッキとかラダーとか積んで、さっさと就寝。
翌日目覚めると、ゲートオープン15分前(!!)

すぐ出発して、受付までには、会場入り。
ささっとやじおさんに挨拶して、受付を済ませ、コースの慣熟歩行。
してると、MCの人に、黄色い人!!とめちゃくちゃいじられる。役得すぎるw

戻ってきて、荷物降ろしてると、開会式が始まり、イニBさんがこっそり登場w

開会式後、ゼッケン貼って、やよいさん謹製SPLマフラーに交換。
やる気も十分!!

今回のコースレイアウト
曲者は、パイロンセクション!



練習ヒート
ネックのパイロン8の字をどうするか考え、とりあえずグリップで抜けてみようとトライ。

もう、ほんどグダグダw
だめだこれwwww

本番1本目
SSモードで走るも、思いの外ブレーキが良く効き、駆動が抜けまくるw
あー、と思いながら走り、パイロン8の字は、奥の180ターンを、サイドターンに変更。
そこそこ決まる。
お陰で、ブレーキグダグダなのに、一気に2秒アップw

昼休み、お弁当をもぐもぐ食べながら、イニBさん、遊びに来たRACさんと談笑w
そうしてるうちに、タクさん、RIDさんも登場w
みんなでワイワイと楽しむw
ジムカは競技的に、短時間で集中しないとならないが、それ以外の時間、如何にリラックスするかも大事かと思いますねぇ。

出店ブースで、Moty'sの社長さんとお話させていただいたり(すごい話を聞いて思わず笑ってしまったw)ぷれぴかさんのところで、ホイールください。って言ってみたり、
(確かに安かったけど、サイズ的に無理だった)キノクニさんのところで、すごいボンピン見たり、ブレーキホースに思いを馳せたり(謎)まぁ、面白い話を色々聞けました。
あとは、DCTMさんのブースでジオラマ見ながら、コース面白そうすぎてやばかった…。
マジで行ってみようかなぁ…。

で、まぁ、ラスト一本。

本番2本目。
おかしい、前の人がいない。
ん?と思っていると、実は、前の人、マシントラブルで先に帰ったみたいで…!
気づかず、もうあと3台前って言うねw
さっさとスタートピットへ並び、順番待ち。

最後は、駆動抜けが起きにくいDsでトライ。
ロックさせないギリのブレーキをしながら、全体的にタイムを削って見る。

最後まで、0.5秒タイム更新。

正直、いくつかライン外してるし、サイドターンするポイント微妙にずれてるし、まだまだ削れる。
そもそもそこブレーキいらなかったような?って部分もあったりで、車のポテンシャルが大きく上がってる事を実感w

総合順位は、63台中、30位。
無差別級やSタイヤクラスも含めてなので、まぁまぁな結果かと。

KT-ATクラスでは、2013年の復活からの負けなし5連勝できました!



最後にやじお社長が、レースクイーンのチャンネーに声かけてくれたので、いい写真をパチリ!w



2日間、天気がもったことも最高でしたが、コツコツと組み上げていく車が成績を残してくれてるのが、本当に嬉しいです。

次の2015、第2戦も頑張っていきたいと思います…!

帰りは…。
RACさん、イニBさん、タクさんと、針テラスで飯食って解散。
方向が一緒の人たちは、楽しいドライブをして帰りましたw

いやー、暑い中、2日間、本当に楽しかったです…!

関連URLは、レーサーズナビ、リザルトなどです!
Posted at 2015/07/14 19:06:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | レース等 | クルマ
2015年07月14日 イイね!

おたコス3に参加してきました☆

おたコス3に参加してきました☆珍しい地元のイベント、おたコス3に参加してきました!
まどマギ東海勢、謎の結束力をアッピルです(
ISAさん、芳乃さん、クロスさん、macaronさん、私の5台で、まどか以外が揃うという…(
ほんと、まどか痛車の人、募集してます。
東海近辺のイベントで併せしましょう(

会場は、多気町にある万協製薬第三工場の駐車場をメインとした、街の中色々です。
要は、痛車展示は、イベントの一環で、メインは、コスプレイベだったりします。
なので、レイヤーさん一杯!ニヤニヤですw

まぁ、まどか☆マギカは、もう作品として古いので、キャラのレイヤーさんは、少ないのですが…。
めっちゃかわいいさやかちゃんがいたので、個人的には満足!

写真貼りたいけど、いいのかな・・・。
一応遠巻きに…。

盛り上がる、カメコ達wwww

何が一番驚いたかっていうと…。
最後の搬出前に、だべっていたら、すごい気さくな悟空のコスしたおっちゃんが話しかけてくれて、さやかちゃんかわいいよさやかちゃん!って言ってた人が、実は、万協製薬さんの社長さんだったということ…!

いやしかし、めっちゃ暑かったですが、なかなか面白いイベントでした!
食べるものうまいし、エントリー代安いし、レイヤーさん一杯いるし、だらだらできるし、歌歌えるし(!)

えぇー、アニソンカラオケに参加してきましたよwwww

カラオケボックスと違って、ステージに上がって歌うってのは緊張しますねぇw
普段かからないビブラートがかかるぐらいに緊張してましたw

あとは・・・。

まぁ、ネタばっかりです。

積極的に参加すると、ほんと面白いイベントでした!
ISAさんなんて、展示そっちのけで、カメコでしたからねぇw
普通に楽しそうでしたw
ただの展示イベントと違って面白かったので、次も参加したいです・・・!w

…次の日、ジムカーナがなければw
Posted at 2015/07/14 18:59:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月06日 イイね!

色々とメンテナンスと、報告!

色々とメンテナンスと、報告!ブログを書く気になったまっぴーです。
こんばんは!


えー、なんだかんだ色々とありましたが・・・。


7月12日のKCテクニカジムカーナには参加します。

結構ギリギリまで迷ってました。

茂原の後から、車の気になるところが多くて、なのに天気も悪く、なかなか点検もできず・・・。

とりあえず、不安事項はほぼ解消。
あとは、アライメントをもう少し調整して、旋回をもう少しだせるようにして行こうと思ってます。

画像のとおり・・・。

フロントのトレッドをきちんと稼ぐため、フロントのみCE28Nに戻しました。
タイヤ交換のついでにだったのですが、外したRSCももちろん大事に使いますよ?

これで…
フロント:5.5Jオフセット+36の165/55R14
リア:5Jオフセット+45(スペーサー3mm)の165/55R14

になり、トレッドは、フロント:1220mm→1276.1mm リア:1200mm→1243mm

純正より、ワイドに。

あえてリアを縮めたのは“旋回性能の向上”を狙ってます。

それは、このホイールに換えた時に気づいたのですが、トレッドが落ちてる割に、すごくよく曲がるなぁ。と、そして、フロントのトレッドをスペーサーで8mm足したとき、すごくよく曲がる印象を受けたのです。

それを含め、RSCより4mmトレッドを拡大し、リアはそのまま。
ホイールも、フロントのホイールを軽量化することで、より軽快な動きを狙ってます。


まぁ、机上の空論ですけどねw
まだ、フロントタイヤの慣らしが終わってないので、めいっぱい振り回せてませんが、足の軽さを感じます。

全体的に、軽快に動くのであれば、狙い通りかと・・・!


あとは、茂原で縁石ジャンプしまくったので、トーの見直し、調整。
フロントメンバーのボルトの緩み確認、トルクチェック。
ナックル下のロアアームとの固定ボルトの摩耗チェック。
ロアアームのボルトの1G締め。
までをこなし、あとは、フロントのキャンバー、トーの微調整を今週こなす予定です。

点検すると気付く消耗品の辛さね・・・。
フロントピロアッパーのピロが少しガタが出てきたので、さて、どうすっかなwと。


新しいショックアブソーバごと買えよって話ですがねw
この車高調も、かれこれ7年?10年?もの・・・?
古い割に、バラしてみると、曲がりもなく、抵抗もあるし、ガスも残ってるのか、戻ってくるのでアブソーバが死んでないから大したものです。

さて、そして・・・!
報告ですが・・・。

6月30日発売になった痛Gグラフィックスvol.24に、うちのビストロが割とわかるレベルで掲載してもらいました!わーい!(

リアハッチ、サイドがちゃんと写ってるので、MG-SPORTさんのロゴと中込自動車部品商会さんのURLがバッチリ写ってます(笑)

いやぁ、走る宣伝部?広報部?としては、仕事してるって感じです(



雑誌の方は、結構お高いので、本屋で見かけてニヤニヤしてもらえたら、それはとっても嬉しいなって。

あ、そりゃ買ってもらえれば、雑誌社も潤うので、無理しない程度で。


てなわけで、あちこち走り回ってる人の報告でしたー。
Posted at 2015/07/06 18:21:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ
2015年06月25日 イイね!

ブログ書くって言ってっけど、一行に書かないのは、書く事がないわけじゃない。書く気力がないんだ、だって、夜は眠いしね。

長いタイトルの言い訳です。
いや、言い訳がタイトルです。
どうも、まっぴーです。

もう、スケジュール帳代わりのブログです(

6月残り
27日:友人が開く、某ソシャゲのオフ会(名古屋
28日:らぐ☆ミ(蒲郡

7月
4日:私用で飲み会へ(名古屋
5日:某GSでタイヤ替えたりしてるかも?
11日:おたコス(三重、明和町
12日:KCテクニカ名阪ジムカ第1戦(奈良:名阪スポーツランドEコース
19日:USPM・・・に便乗した展示イベ(岐阜 場所どこだっけ?
25、26日:新潟痛車フェス:間瀬サーキット 展示イベ&タイムアタック

8月
8日:エンジョイ痛車フェスティバル→まだ未定(三重:鈴鹿ツインサーキット
14~16日のどれか一日:戦場の有明へ救援物資を届けに行くミッションが出るかも。
30日:萌車オフin伊賀上野→未定(三重:伊賀上野

9月
2週目or4週目土曜で、名古屋にてまどマギオフします。たぶん、めいびー。
シルバーウィーク絡めて、遠征の展示イベント考えてます(東北が濃厚:22日:痛車交流会in七ヶ浜国際村)
20日:もう何も恐くない20(東京:魔まマオンリー同人即売会

10月
4日:痛Gふぇすたinお台場(東京:お台場
18日:KCテクニカ名阪ジムカーナ第2戦(奈良:名阪スポーツランドEコース

11月
8日:富士山コスプレ世界大会(静岡清水:展示
21日:エンジョイ痛車フェスティバル(三重:鈴鹿ツイン

あれ?
忙しすぎじゃね・・・?

地元にいないどころか、いつメンテしたりセッティング出したりするんだろう、、、?

ちょっと行くイベント、走行会の洗い出しをしないとならんな・・・。
鈴鹿ツインもフリーで走りに行っておきたいし・・・。
Posted at 2015/06/25 11:32:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月08日 イイね!

ここ最近のダイジェスト!

ここ最近のダイジェスト!色々と忙しくて、ブログ書いてない系男子のまっぴーです。
なんだそれ。


さて、GW明けてから、何してたか。
いろいろしてます!!
休みの日、殆ど家にいません((((


まず、5月10日!
千葉、茂原ツインサーキットへ走りに行ってました!(トップの画像は、最終コーナーを立ち上がる私です!ぬさん、ありがとうございました!!)
そこでは、ふるたにさん、せっきーさんのインプワゴン、インプに揉まれて、くっそ・・・!!((((
午前中のヒートは、ちょっとだけ前を走ってたのに(タイム的に)
昼休みに、余裕かまして、ライン解説とかしたら、一気に抜かれちまったYO!!


なにこのスバル勢…!かっこいい・・・!



ふるたにさんのアイメイク(違う

久々にりむやすさんにも会えて、隔週でphantomさんにも会えて、ヴィヴィオ勢走ろうよ!!って(笑)
でも、横乗りしてもらって、色々と思うところもあったようで、それはとっても嬉しいなって。

あとは、めしじまさんにも会えて嬉しかったな!
前は、プレオに乗って見えて、この茂原で一緒に走ったんですよね!
今は、ランサーに乗られてますが、同じようなタイム・・・!
また一緒に走りましょう!!


軽カー勢にしては、なかなかのタイム、58秒040だったので、もう少し頑張りたいです・・・!
その日上のクラスで走っていたワークスが、55秒代でしたからねぇ・・・!

ここで、楽しく走るために、GWの動きはあったのです。
ここだけというわけじゃないですけど・・・。
院長☆さん!お陰で、遠征もめちゃ楽しいアタックになりました!!ありがとうございます!!
FF乗りの皆様…、FF車のリア足について、研究してみるのも面白いと思いますよ…!

あ、そうそう、こんなのもいましたねぇ。

今年のGTマシンです。
いやぁ、ミクちゃんっていうと、Z4のイメージが強くて、これ出されても、まだ見慣れない感じです(笑)




この帰りに、大黒寄って、第三京浜から、東名町田まで行ったのは良かったのですが、新東名上がってしばらくしたとき、落下物にやられて、フロントアンダーパネルを破損。
その衝撃で、ECVTオイルクーラーの配管にヒビが入るという異常事態に…!
サービスエリア手前だったので、自走して滑り込み、そこでオイルクーラー撤去&アンダーパネル撤去。

車に積んだら、ECVTオイル臭くてたまんねぇw

ミッションも異常なく、オイルゲージもLの少し上までオイルが残ってたので、オイルクーラーのオイルをレベルゲージから戻すというミラクルをして、なんとか無事に帰宅。



そして、サーキットの疲れを残したまま一週間を乗り切って、その週末は、壊れたオイルクーラーの修理&車検に向けての整備。
その次の週は、友人のN-ONEのカスタムのお手伝い&タイヤの選定などなど。

で、5月最終週に車検へ。
無事に車検もパスできました。

車高は変えず(最低地上高は、12cmぐらいあるのよ、うちのヴィヴィオ)フロントのキャンバーをゼロ戻し&トーを目測でゼロにして、あずけたのですが、サイドスリップテスターに載せたら、余裕でOKだったらしく、謎w

あとは、ノーマルマフラーに戻したぐらい…?

とりあえず、あと2年は、お上のお墨付きで乗れるって事です!
嬉しい!!


で、帰ってきた、ヴィヴィオのフロントのアライメントを戻してるのですが・・・。
あれ?
うまく戻せないぞ・・・。

メモを残してるので、その通りに戻したつもりが、なんかバランス崩れてる。

フルブレーキングすると、うっすら右へそれる。
今まで、鈴鹿ツインでクラッシュした後、一度なって、そのときは、フロントのメンバーを交換して解消。
その後、一切なくて、車検後、アライメント触るまで出なかった症状。

そこで昨日。
友人の車をいじる約束もあったので、色々と作業をお手伝いして、その合間を縫って、ヴィヴィオのトー角中心に、色々といじってみました。


えー・・・。

答え:適当はダメです。


夕方、オイル類を全交換(エンジンオイル、ECVTオイル)した時に、リフトで上げたので、足回りのボルト類、ガタを打診と締めつけで確認しましたが…。
どこも緩みなし。

実際、茂原では、最終ヒートまで綺麗に止まれていたので、アライメントをきちんと見直してみます。

荷重がかかった時に右へそれるのは、あまりよろしくないのですがね…。
骨が曲がってるかもなぁ。
アライメントで誤魔化すより、ボディの対角とかも測ってみようと思います。
…すごく歪んでるとは思いますが。

基本に忠実に、なんでもとりあえず、測定!
測ってみて、記録を残して、それから判断しないと…!




という今週は、ずっと雨なんですよねぇー。

あー、作業できないなぁ、うち、青空ガレージだし…。



最後にこの写真。


たまたま泊まったビジネスホテルが一緒だったらしく、ガルパンのD1マシンがいました!
すごかったですよ、走りも!!
写真、撮り忘れてますがw

まだ、書きたいことはたくさんあるので、まずは、ダイジェストってところで!!
Posted at 2015/06/08 20:21:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | 日記

プロフィール

「今年、免許の更新もあるのぉ!?」
何シテル?   08/31 21:41
斜めに真っ直ぐ。 それが、私。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今年やりたいこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/21 01:08:31
イニBさんがやってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 22:39:18
MG-SPORT 
カテゴリ:走り系
2014/11/11 17:14:15
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットくん2号 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
うっかりまたハイゼットカーゴが私の所へやってきた。 仕事用だから。と思ったけど、会社から ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィオバン4号 (スバル ヴィヴィオ)
色々と訳のあるRX-Rです。 書けばあれこれありすぎて書けないです( とりあえず、RX ...
スバル ヴィヴィオ ビストロ3号 (スバル ヴィヴィオ)
2019年、春、完成予定。たぶん。と言うか、完成してくれないと、アレ(?)
日産 スカイライン 日産 スカイライン
親父がどっかから適当に見つけてきたクルマ。 その時、どうしてもS13が欲しかったのだが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation