GT4に、初めて乗った時に、戸惑ったのが坂道発進でした。
GT4の納車直後の話です。
GT4は、25年ぶりぐらいのマニュアルでした。
なので、納車前は、MTのレンタカーを借りて、練習しておきました。
初めて運転した時は、緊張はしましたが、事前の練習もあり、普通に走ることができました。
ところがです、坂道で止まり発進しようとした時に「パーキングブレーキって、電動だったけど、どうやって坂道発進するの?」と慌ててしまいました。
とっさに回転を上げてパーキングブレーキなしで発進して、その場をのりきりました。
調べたところ、GT4にはホールド機能があることがわかりました。
クルマの傾きで坂道を検出して自動でブレーキをかけ、「HOLD」インジケーターを点灯させてくれるというものでした。
実際に試してみると、自動でブレーキはかかるのですが、「HOLD」は点灯しませんでした。
ポルシェセンターに聞いて見ると、
「取扱説明書に記載してあるHOLD機能とは、別のHOLD機能なので、「HOLD」は点灯しません」
との回答でした。
日本語はわかるのですが、意味がわかりませんでした。
ネット調べてみてもあまり記載がなく、どうも、普通のケイマンだとパーキングブレーキを使ってブレーキをかけるらしいのですが、GT4だとABSのアクチュエーターを使ってブレーキをかけるらしいので、「HOLD」が点灯しないという話らしいです。
確かに、ブレーキは違うので、それっぽい話ですが、謎のままです。
最近は、この機能が働いた時のブレーキの感触がわかったので、特に不自由はしてませんが、いまだにPCの説明には納得していません。
また、電動パーキングブレーキの場合、走り出すと自動で解除するので、坂道に停まった時にパーキングブレーキをかけ、そのまま発進するというのが簡単なようです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/09/04 20:51:04