• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月01日

定年ポルシェ、ポルシェと飛び石

定年ポルシェ、ポルシェと飛び石
 ポルシェと、飛び石について記載します。

 飛び石が、勲章だと思えるぐらい太っ腹だと良いんですが、走っている最中にパチンと、ちょっとでも音がすると、すぐ、気になってしまいます。





 私も、ポルシェに乗るまでは、あまり意識していませんでした。
 しかし、中古車を見て回ると、必ず、「飛び石は、しょうがないですね」と言う話を言われており、なんで、ポルシェは多いのと思っておりました。




 実際に乗ってみると、確かに多い気がします。
 やはり、加速が良い分、すぐに前のクルマに追いついてしまうからなんですかね?。

 私が、今までに飛び石を受けたパターンを考えてみました。


(1)前にクルマが割り込んできた時に飛んでくるパターン
 センターラインの上に転がっている小石を、前に割り込んでくるクルマが飛ばしてくるパターンです。
 たぶん、ポルシェの前に入ってやろうとでも思うんですかね。


(2)トラックの荷台から飛んでくるパターン
 これは、荷台だけでなく、泥除けや、バッテリー等のいろんなところからです。
 普通に走っていると大丈夫なんですが、高速道路の継ぎ目で、ガツンと車体が跳ねたときに、石が跳ね上がって飛んできます。
 トラックの後ろは、要注意です。


(3)スーパーカーを見つけた時に追いかけた時に飛んでくるパターン
 柔らかく太いタイヤは、すごく巻き上げます。「おっ、フェラーリだ。後について行こう」なんて考えると、もろに受けると思います。


(4)自分のフロントタイヤが巻き上げたのが、車体後方にあたるパターン
 特に、太いリヤタイヤを履いている、リヤの方が幅が広いタイプのクルマです。よく、ストーンガード等をつけている場合もあります。



 予防策としては、プロテクションフィルムを貼る等がありますが、フロントバンパー、サイド下等の下回りだけでも、諭吉さんが30~40人ぐらい必要なようです。また、3~4年で黄ばんでくるので、貼替も必要らしいです。

 また、修理も色が変わってしまったり、厚みとか、オリジナルの塗装の方がよいかな、と考えてしまいます。

 まあ、一番確実なのは、車間距離をあけてはしる事だと思います。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/03/01 16:46:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

この記事へのコメント

2021年3月1日 23:59
ureakさん、こんばんは🌙

ポルシェの飛び石は多分にタイヤの影響が大きいですね。
特に役物!
今の役物はミシュランのcup2かダンロップのスポーツMAX RACE!
いずれのタイヤも普通のアスファルトでも"パチパチ" と小石を巻き上げます。

以前後輩と淡路島にツーリングに行った際、明石大橋で後輩のGT4の後を走っていたらマシンガンの様に喰らいました‼️
明石大橋なんて殆ど小石なんて無さそうなのに見事に被弾しました!

日本に僅か17台しか無い激レアポルシェに乗っているのに僕は余り気にしない無頓着ぶりです😄

ケイマンSにお乗りのポルシェ友達女子曰く、飛び石は勲章なのだとか😄
勲章なら仕方ないです😅

コメントへの返答
2021年3月2日 8:02
 コメントありがとうございます。

 やはり、タイヤの影響は大きいです。ちょっと、路肩に停めようとした時などは「パチパチ」と巻き上げますね。

 勲章と思えるぐらいの、人間の器であれば良いのですが、私は小心者なので。。。
2021年3月2日 9:58
ケイマンは普通のコーティングだけですので、やはり3箇所ほど飛び石にやられています。488はフロントノーズ、フロントスポイラー、ボンネット、左右フェンダー、サイドスカート、扉、ミラーまでプロテクションフィルムを貼りましたが、Aピラーは設定がありますが貼っていません。ちなみに、貼った部分と貼らない部分での違いは肉眼で確認することは困難でした。(ベースはメタリックカラー)フィルムのあるなしを確認するには、エッジ部分を見るしかないのですが、多くは回り込んでいるので、本当に尖った部分で切れ目を確認するか、ミラーのような複雑な形状での切れ目を探すぐらいしか判別できないようです。ただ、ボディカラーが白だと、黄ばみが目立つ恐れがあるのはその通りだと思いますが、最近のフィルムは相当よくなっているようなので、貼り変え前提に一番危ないフロントボンネット周りだけでも貼っておくのはありじゃないでしょうか。と思いました。
コメントへの返答
2021年3月2日 10:11
 コメントありがとうございます。

 たしかに、最近のフィルムは進化してます。フィルムを貼るのも「あり」だと思います。

 以前の981GT4は、フロントバンパー、下回りを貼ってあったのですが、現在の718GT4は未だ貼ってません。
 古い人間なので、塗装に直接、ワックスを掛けるのと、迷っています。

プロフィール

 ureakです。  訳アリで、再スタートすることになりました。  ポルシェは変わりませんが、GT4になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
981GT4からの買い替えです。 GT4からGT4に乗り換えるとは思っていませんでした。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
GT4に、乗せられてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation