ゴールデンウィークも終わりになりました。
緊急事態宣言で、Stay Homeなので、定年ネタでいきたいと思います。
私もそうですが、私の周囲にも定年になり嘱託で勤務している人がいます。年齢で言うと、60~65才です。
収入で言うと、既に退職金をもらっており、毎月の給料は現役時代の半分以下という状況です。
最近、よく聞くのは、
「在宅で家にいると、もう仕事するのが嫌になっちゃうよね~」
という会話です。
やはり、年齢に関係なく、コロナもあり、在宅ワークもありで、考え込んでいる人が多いようです。
考え込んでいる人を見ると、前の職場の立場、関係を断ち切れない人達が多いのではと感じます。あくまでも私個人の感想です。
やはり、重要なのは忘れる事だと思います。
(1)定年退職する前の仕事は、全て忘れる。
(2)仕事だけでなく、前の地位?、職位?、立場?は全て忘れる。
(3)会社集団の中の一人であったことを、忘れる。
こうした状況の中で自立した一人」である事を認識するのが、大切だと思います。
たぶん、考え込んでいる人の多くは、この「自立した一人」である事を認識できていない「孤立した一人」ではと思います。
よく、好きでもないのに、他の人の真似をして、自由に旅をするとか話している人がいますが、本当に自分が好きな事と正直に向かい合う事が大切だと思います。
私の場合は、ポルシェですが。。。
昨日の辰巳は、緊急事態宣言中にもかかわらず駐車場所がないぐらい混んでいましたので、密を避けるため通過しました。こっちは、余裕でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2021/05/05 06:52:40