• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ureakのブログ一覧

2021年10月25日 イイね!

定年ポルシェ、大黒PA撮影禁止?

定年ポルシェ、大黒PA撮影禁止?
 最近、緊急事態宣言解除もあって、なんとなく忙しい日々が続いて、ブログも滞りがちです。

 昨日、YouTUBEを見ていたら、気になる記載がありました。




 日頃、大黒PAまで行くと時間的にも距離的にも辛いので、YouTUBEで撮影された動画を見て、大黒PAに行った気分になっております。

 ところが、よく拝見させて頂いているチャンネルが、本日をもって最後というコメントが記載されておりました。以下が、そのコメントです。

 「今回.大黒PAで撮影中、出口にいた撮影者全員、警察から危険だからと言う理由から撮影をやめる様に注意を受けました。その際、住所、名前、電話番号を聞かれ、ビデオカメラで撮影までされました。
 そして警察からは次回撮影しているところを発見たら検挙しますと最後通告を受けました。そう言う理由から不本意ではありますが、今回で大黒PAでの撮影を最後にする事に致しました。」

 このチャンネルは、当日に動画を上げてくれて、雨だったけど来てたのかかなぁ、今日はすごいなぁ、とか楽しく拝見させて頂いていたのに残念です。



 撮り鉄でも話題になりますが、たぶん、こういうルールを守らない方たちがいると、問題になってしまうんだと思います。



 昨日の辰巳PAです。意外とすいていました。
 歩道からの撮影であれば、OK?。
Posted at 2021/10/25 08:51:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月25日 イイね!

定年ポルシェ、定年後のプライド

定年ポルシェ、定年後のプライド
 定年になると、時間にも余裕ができ、いろいろ考えることが多くなります。
 先日、テレビで日本語の本当の意味を理解して使っているかの話題をとりあげてました。
 また、YouTUBEで「プライド」という言葉についての動画があったので、気になったので紹介します。



 「プライド」には、良い意味と、悪い意味があると思います。
 どうも「プライド」の悪い意味とは、「自分を優秀と思う気持ちや、偉そうに人を見下した態度で構える心」という意味らしいです。 言い換えると、威張っていて周囲の意見を聞かない、という意味になるのでしょうか。
 また、プライドの高い人は、形ばかりのものにこだわる特徴があるようです。例えば、学歴、現役時代の地位、ライフスタイル、クルマなどです。
 

 この話題から、以前に話した人のことを、不意に思い出しました。
 ポルシェが好きでもないのに「ポルシェぐらい乗りたいよな」と話している人と話す機会がありました。

 私は話を合わせていただけですが、次から次へと愚痴を話してました。
 何か、勝手に他人と自分を比較してどうだ、という話でした。


 ポルシェが好きな人が、定年で無理してポルシェを購入しても、ポルシェが楽しめると思います。
 しかし、定年で「他人が**に乗っているから俺はポルシェ」では楽しめる訳がないと思います。

 よく、定年になるとプライドを捨てて、という言葉を聞きますが、改めて実感しました。


本日の辰巳第2です。クルマが少なかったので、ゲートブリッジ(小さく映ってますが)をバックに。



 箱崎では、紳士的に見える場所から取り締まってましたが。アウト~!


Posted at 2021/09/25 21:13:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月12日 イイね!

定年ポルシェ、最低限の新車と認定中古車

定年ポルシェ、最低限の新車と認定中古車
 先日、「最低限のオプションを考える」というのが、想定よりPV数が多かったので、続編として、認定中古車と比較してみたいと思います。





 なぜ、認定中古車と比較かと言うと、やはり、金額の問題だと思います。
 やはり、コロナだし、定年だし、もっと、リーズナブルな金額だと、どういうイメージになるかというのを、勝手に想定してみました。

 前提条件としては、定年近い人が、ある程度の見栄えで、安心感があり、という前提です。

 車種としては、前回が、718素ケイマンだったので、981ケイマンでネットで探してみました。
 外観的には、718と981は、さほど差がないので、外観がそこそこであれば、詳しくない人には区別がつかないと思います。
 また、安心できる外車中古車店という選択もあると思いますが、なかなか判断できないので、認定中古車を前提としました。

※あくまでも画像は参考です。



 ネットで見ると、意外に少なく、3台がヒットしました。
  518万円、2014年式、4.2万km
  586万円、2013年式、2.3万km
  625万円、2013年式、0.9万km

 どれを選択するかは、人によって考え方が違うと思いますが、私の考えであれば、一番走行距離の少ないのを選択します。

 理由としては、数年後に売却する時の想定です。
 数年で、3~4万kmを乗ったとしても、まだ、5万km以下で売却できると思います。やはり、7~8万kmを走っているクルマとなると、それなりの消耗品の交換が必要となり、交換したから高く売れるかというと、そうでもない気がします。
 また、売却する時より、購入する時の方が、お金の自由もきくのでは、とも考えます。


 前回の最低限のオプションと比較すると、以外に差がないと感じる方もいると思いますが、オプションがそれなりについているので、金額の単純な比較にはならないので注意してください。


 余談ですが、コロナの影響で、電子部品が不足してクルマが生産できず、納期が延びているのが話題になっています。
 自動車メーカーの利益が減ると思っていたら、納期が長くなると、値引きが少なくなって、利益率が改善されているみたいですね。うまく出来てますね。


Posted at 2021/09/12 11:33:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月11日 イイね!

定年ポルシェ、他人の不幸?

定年ポルシェ、他人の不幸?
 オリンピックだったり、パラリンピックだったり、コロナワクチンだったり、緊急事態宣言だったりで、落ち着かない日々が続いております。
 こういう時は、無理しないのが一番です。
 首都高が1000円upというのもあったのですが、久々に出撃しました。


 日頃の行いが悪いからでしょうか、午前中に雨は降らないだろうと思っていたら、突然、ポツポツときました。スマホには、自宅方面は雷注意報とのメッセージが。

 辰巳PAも少ないようでしたので、箱崎PAによって帰ろうとしたところ満杯で入れませんでした。ロータリーを一周回って、タイミングをずらしたところ、駐車することができました。
 長居するつもりはなかったので、そそくさとトイレを済ませて、クルマに戻り出発する準備をしていました。
 ちなみに、トイレは、辰巳第1より、箱崎がキレイです。辰巳第2もキレイです。


 突然隣に、マークXが駐車しました。ふと見ると赤色灯が目に入りました。



 助手席から制服を着た人が降りてきて、すぐに後ろに向かいました。



 引き連れてきたクルマが、御用となってました。罪状は不明です。



 他人の不幸を見る性格って、良くないですよね。
 注意して帰艦しました。

Posted at 2021/09/11 19:09:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月05日 イイね!

定年ポルシェ、最低限のオプションを考える

定年ポルシェ、最低限のオプションを考える
 ちまたでは、コロナワクチンの予約を「プラチナチケット」との呼ぶ人もいるようですが、7月の予約の混乱を抜け出し、8月に入り接種が終わり、ようやく免疫が確認される期間の14日間を待つのみとなりました。

 私の場合は「プラチナチケット」というより、希望のオプションに合致した認定中古車という方が適切な感じです。


 本題ですが、ポルシェを新車で交流する場合、車両価格に高額オプションが加算されるのはご存知だと思います。

 年齢を重ねてくると、どうしても新車というこだわりを持っている方も多いようです。

 なので、最低限のオプションで、一番安い新車を購入する場合を考えて見ました。オプションなしというのも購入できなことはないと思いますが、私なりの最低限を考えてみました。定年ポルシェなので、スポーツカータイプが前提です。


 まずは、モデルですが、 ケイマン 729万円 になります。




 次にミッションですが、PDKだと48万円upなので、MTにします。
 最後にMTを楽しむという大前提です。

 あまり飛ばす訳ではないので、足回りはオプションなしで行きます。

 スポーツクロノパッケージ 29万9千円 は選択します。これは、ストップウォッチがつくのと、ハンドルにモード切替スイッチがつきます。最低限と言っても楽しめるところは必要だと思います。




 次は、電動可倒式ドアミラー 5万円 は選択します。やはり、ないと不便です。

 それと、シートヒーター 7万円 を選択します。ボタンがうまるのと、やはり高齢者には必需品です。

 最後に、カラーシートベルト(レーシングイエロー) 4万6千円 で車内の雰囲気を盛り上げます。




 これで、合計 46万5千円 のオプションになります。
 その他、エアコン、ライト、内装等はマニュアルのままです。

 車両価格と合計すると 775万5千円 となります。予想ですが、諸費用を合計すると 800万円 ぐらいでいけそうな雰囲気です。

 3年間、5年間の損料という考え方をすると、もしかすると、国産高級セダンといい勝負なのかもしれません。責任は持てませんが。



Posted at 2021/08/05 14:02:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 ureakです。  訳アリで、再スタートすることになりました。  ポルシェは変わりませんが、GT4になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
981GT4からの買い替えです。 GT4からGT4に乗り換えるとは思っていませんでした。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
GT4に、乗せられてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation