• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月26日

ラジオの感度・純正オーディオ

ラジオの感度・純正オーディオ











207CCに乗り換えて、便利になったことが一つ。

それは、AMラジオが、まともに聞けるようになったこと。

---

206CCに付いていた純正オーディオは、
AMラジオの感度がとても悪かった。MGFも同じ。

都市部では気にならないが、郊外に出るとダメ。
いつも、ノイズの奥に耳を澄ましていた。


反対に、ルノー車では、ルーテシアもメガーヌも、
そこそこの感度でAMが聞くことができていた。

感度レベルを並べてみると...

 メガーヌ=ルーテシア>207CC>>206CC>MGF

MGFでは純正から社外品のオーディオに換えみたが、変化なし。
恐らく、クルマに付属しているアンテナ系統の問題だろう。

FMと違って波長が長く、電波特性も違うAMは難しい。

---

ちなみに、写真のオーディオは、メガーヌGCのもの。

メガーヌツーリングワゴンのオーディオも同じ品だが、
個人的には、こんなシンプルなオーディオが好きだ。


フィリップス製のオーディオは、ルノー専用設計なので、
パネルの曲面がセンターコンソールとフラットにつながる。

オーディオ本体にはスイッチしか付いてなくて、
ラジオの周波数やボリュームなどは、MFDの上に表示される。


207CCのオーディオは、プジョーの名が入っているのはいいが、
オーディオ照明がコンソール照明の色と違っていてイマイチ。

308のオーディオは照明色が設定で変えられるので、
かろうじてコンソール照明と合わせることも可能だ。


ブログ一覧 | プジョーとルノー | 日記
Posted at 2009/02/26 06:35:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2009年2月26日 12:21
こんにちは。
メガーヌのオーディオはなんでこんなに収まりがいいのかと思ったら、
パネルもそうですが、ディスプレイが別にあったからなんですね。
あまりに普通に扱っていたので気が付きませんでした(笑)

AMは聞かないのですが、最近FMの入りが悪くて困っています。
立駐でアンテナを引っかけて傷めてしまったかなぁと気にしています。。。
コメントへの返答
2009年2月26日 20:39

こんばんは。コメントありがとうございます。

おっしゃるように、とっても収まりがいいですよね。(笑)

リモコンで操作できる点もプラスですね。207CCは、なんとステアリングリモコンが省略されてしまってます。。。(泣)

FMが聞けないのは、ちょっと大変ですね。。。アンテナだけ交換したら、直るのでは?? 多分、5000円しないような気がします。。。

2009年2月26日 13:18
こんにちは。
AMはあまり聞かないのですが可倒式アンテナだった306に比べて206では受信がいいようです。
206と207ではアンテナが違うのでしょうかね?
コメントへの返答
2009年2月26日 20:41

こんばんは。コメントありがとうございます。

206CCのアンテナ、実はルノー純正のショートアンテナと全くの同一品でしたが、206CCのAM感度よりも、ショートアンテナ装着のルノーの方が感度良好でした。ですので、アンテナと言うよりは、アンテナからのケーブルの部分か、もしくはオーディオのアース配線かなぁ。。と思っています。

206と207では、アンテナが違ってますが、長さはそんなに変わらないので、利得は同レベルかと思ってます。。。

AM、フツーは聞かないですよね。。(笑)

2009年2月26日 23:01
しゅう206さん、こんばんは、マル運です。

うちの207で、AM・・・聞いた事がないです~
感度はどうなのか気になります。。。

今度一度聞いてみようと思いました(^^ゞ
コメントへの返答
2009年2月27日 4:34

こんにちは。コメントありがとうございます。

フツーはAMはあまり聞かないですよね。。(笑)

私の場合、NHKニュースを聞きたい時があるので、FMでやっていない時間は、AMを聞くようにしてます。。。

206CCのオーディオみたいに、テレビの1~3chの音声が聞けるオーディオだったら良かったのですが。。。


プロフィール

「水泥公司と書かれたホキ+セキの貨物。日本のようなコンテナ貨物は皆無で、昔懐かしい混成貨物が主流。。火砲を載せたチキが留置されていたり、いい感じの鉄風景。ちなみに水泥って、セメントのことらしい。」
何シテル?   08/06 09:17
プジョーのCCとSWに乗ってます。 オープンカーは四台目、フランス車は五台目です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

旅の燃費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 12:36:15

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
通勤車五代目です。 カブリオレ四代続きの後半は、 オープンで走ることもほとんどなくなり ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
ファミリーカー3代目です。 マイチェン後の仕様。 さらに小変更が加えられた2011年式 ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
207CCプレミアム(2007)です。 オープンカー4代目です。 マイチェン後のグリフ ...
ルノー メガーヌ ツーリングワゴン ルノー メガーヌ ツーリングワゴン
メガーヌ2 ツーリングワゴン Ph1(2006)です。 ファミリーカー2代目です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation