• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月21日

西日本パスの期間延長

西日本パスの期間延長













西日本パスの利用期間が延長され、8/2(月)まで使えます。

私も、SLやまぐち号や 九州鉄道記念館、
それに、門司港レトロを味わってきました。

---

写真は、JR九州版の西日本パスの駅広告。

ほぼ同じ切符ですが、JR西日本JR九州では広告デザインが違い、
九州が作ると、やっぱり情熱の赤のデザインになります。。。

違いは、JR九州の全線に乗れることで、
九州北部のみのJR西日本版より、お得度が高いです。

---

ちなみに、JR各社のキャラが表れているものには、
広告デザインの他に、ICカードパスの名称も。

 JR西日本:イコカ(関西弁の「ほな行こか?」のイメージ?)
 JR東日本:スイカ
 JR東海 :トイカ
 JR北海道:キタカ
 JR九州 :スゴカ(九州弁の「すごかぁ!」のイメージ?)

やはり、九州はすごいと思った。。。

ブログ一覧 | 子供と鉄道 | 日記
Posted at 2009/06/21 21:46:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安定の担々麺!
のうえさんさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

初めての別々の旅|あずさ120号初 ...
ドライブへ行こうさん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

肉活。
.ξさん

この記事へのコメント

2009年6月21日 23:56
>私も、SLやまぐち号や ・・・

お、ついに計画実行されましたか?楽しまれましたか?

ずいぶんとお得ですね。こんどの高知出張は・・・これが一番お得かも。また、グリーン車の値段設定は凄いのでは!?安く乗れるので人気出そうですね。正規料金で普通にグリーンに乗る人たちはいやがるかな(笑)
コメントへの返答
2009年6月22日 6:14

こんにちは。コメントありがとうございます。

SLやまぐち号と津和野、なかなか良かったです。(笑)

グリーン車の三日券が、一番お得な感じですね。(笑)出張の場合は、三日券にして、金曜もしくは月曜が仕事という場合のみ、使えそうです。

2009年6月22日 19:55
しゅう206さん、こんばんは、マル運です。

ついに行ってこられたのですね(^^)

SL・・・いまだに乗った事がないのです~
どんな感じなんですか?
コメントへの返答
2009年6月23日 6:01

こんにちは。コメントありがとうございます。

行ってきました。(笑)

SLは、スピードがゆっくりなので、景色を楽しめたり、踏み切りの音やレールの音にも雰囲気があります。

蒸気機関車の加速感も、ゆったりしていて、いい感じでした。。。


プロフィール

「水泥公司と書かれたホキ+セキの貨物。日本のようなコンテナ貨物は皆無で、昔懐かしい混成貨物が主流。。火砲を載せたチキが留置されていたり、いい感じの鉄風景。ちなみに水泥って、セメントのことらしい。」
何シテル?   08/06 09:17
プジョーのCCとSWに乗ってます。 オープンカーは四台目、フランス車は五台目です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

旅の燃費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 12:36:15

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
通勤車五代目です。 カブリオレ四代続きの後半は、 オープンで走ることもほとんどなくなり ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
ファミリーカー3代目です。 マイチェン後の仕様。 さらに小変更が加えられた2011年式 ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
207CCプレミアム(2007)です。 オープンカー4代目です。 マイチェン後のグリフ ...
ルノー メガーヌ ツーリングワゴン ルノー メガーヌ ツーリングワゴン
メガーヌ2 ツーリングワゴン Ph1(2006)です。 ファミリーカー2代目です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation