• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月28日

X3 → RX450h


職場の駐車場において、最大の輸入車派閥であるBMW。
ドイツ車勢の中でも、なぜだか圧倒的に人気がある。

最近、そのうちの1台であったX3が、エリア初のレクサスにスイッチ。
しかも、今話題のハイブリッド車。RX450hという選択。


興味を持ってWEB CGの記事を読んでみると、省エネはともかく、
3.5LV6(249ps)+モーター(前:167ps、後ろ:68ps)による発進加速は、
静止から100km/hまで7秒、カイエンにも見劣りしないとのこと。

ハイブリッドでも、走る楽しみを感じられるかも?..と見方が変わった。

この先、電気自動車の時代は、モーターだけでがんばることになる。
今の時代のハイブリッドが、五感で楽しめる最後の世代なのかも。

ブログ一覧 | クルマ全般 | 日記
Posted at 2009/08/28 06:34:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

サマソニ大阪 2日目!
skebass555さん

カエル
Mr.ぶるーさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2009年8月28日 7:02
おはようございます。

うちのおじいちゃんと見に行きました。
結局、HSでもなくプリウスになりました・・・。

無音でスタートしてすごく速いんだったら、新感覚ですね。笑
コメントへの返答
2009年8月29日 6:02

こんにちは。コメントありがとうございます。

レクサス、見に行かれたのですね! HSは、私も気になります。(笑)

無音スタートで速いと、UFO感覚かもしれませんね。(笑)

2009年8月28日 9:09
しゅう206さん、こんにちは、マル運です。

今後は、やはりハイブリットが主流に・・・
ハイブリットの技術は、世界でトヨタの技術が他社より優位にあり、今後しばらくは、トヨタの一人勝ち状態になるのでしょうね

私は、レクサスのHS250hが気になります(^^)
コメントへの返答
2009年8月29日 6:06

こんにちは。コメントありがとうございます。

今後は、ハイブリッドが一つの大きな流れになるのでしょうね。 並行して、電気自動車やガソリンの省燃費技術なども続くと思いますが。。。

トヨタがハイブリッドの強みをレクサスに投入すると、レクサスのキャラが他のプレミアムブランドと比べて彫りこまれてくるので、期待できますね。。。

HS、私も気になります。(笑)


プロフィール

「水泥公司と書かれたホキ+セキの貨物。日本のようなコンテナ貨物は皆無で、昔懐かしい混成貨物が主流。。火砲を載せたチキが留置されていたり、いい感じの鉄風景。ちなみに水泥って、セメントのことらしい。」
何シテル?   08/06 09:17
プジョーのCCとSWに乗ってます。 オープンカーは四台目、フランス車は五台目です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

旅の燃費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 12:36:15

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
通勤車五代目です。 カブリオレ四代続きの後半は、 オープンで走ることもほとんどなくなり ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
ファミリーカー3代目です。 マイチェン後の仕様。 さらに小変更が加えられた2011年式 ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
207CCプレミアム(2007)です。 オープンカー4代目です。 マイチェン後のグリフ ...
ルノー メガーヌ ツーリングワゴン ルノー メガーヌ ツーリングワゴン
メガーヌ2 ツーリングワゴン Ph1(2006)です。 ファミリーカー2代目です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation