• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月21日

ナゾのオープンカーでドライブ!


今日も元気に、オープンカーでドライブ!


青信号を確認して、フル加速で発進...

1



ワインディングの「スピード落とせ!」の看板を見て、
ハッと我に返って、ブレーキを踏んだ。

2



おっと...横断歩道に歩行者が。
小さい子もいるし、念のため手前気味に停止。

3


---

なんと、運転している(つもり)のは、6歳児。
幼児が左ハンドルで操る謎のオープンカー。

4



実はコレ、遊園地でも少なくなってきたエンジンカート。
大宮交通公園自慢のマシンはすべてオープンカー。

交通ルールを学ぶというコンセプトで運営されているため、
道路や信号・標識などが、やけにリアルに作られている。

午前中にフラっと出かけて、昼時には帰ってこれる。
こういう場所が近くにあるのは、ホントにありがたいこと。。。

5

ブログ一覧 | 子供とお出かけ | 日記
Posted at 2011/05/21 18:53:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

次男とツーリング②
ベイサさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

10代のKenones🎹
Kenonesさん

この記事へのコメント

2011年5月21日 19:26
こんばんは♪

うちのフチコマも、左ハンドルで操る謎のオープンカーですがなにか…。(爆)

確かに遊園地のエンジンカートは減ってきていますね。(汗)
コメントへの返答
2011年5月21日 23:22

こんばんは。コメントありがとうございます。

ナゾのオープンカー、かっこよすぎです。(笑)

こちらのナゾのクルマは、なぜか赤色灯がついていたり、子供が喜ぶしかけがいっぱいです。

エンジンだと、やはりメンテが大変なのかもしれませんね。こちらのスポットでも、メンテ専用ガレージみたいなところに、休んでいる車両がいくつかありました。

2011年5月21日 23:06
こんばんは、マル運です。

私が小さい頃にあったら良かったのになぁ~
今のお子さんは体験施設が多くて恵まれていますよね(^O^)

大人の私でも楽しめそうですね♪
コメントへの返答
2011年5月21日 23:23

こんばんは。コメントありがとうございます。

こちらのスポット、歴史的には古そうなのですが、私の子供のころには、なかなかアクセスできない場所だったし、珍しかったのかなぁ...と思ってます。

今は、鉄道スポットも多いし、子供が触れるほどデジカメも安いし、楽しいことがいっぱいですね。(笑)

2011年5月22日 11:36
こんにちは。

京都に住んでるとき、よく行きました。

2枚目の写真の場所は、テンション上がりますよね。

ただ、早く行かないと行列が・・・そんな時は、足踏みカートでまったりしてましたw



コメントへの返答
2011年5月22日 20:09

こんばんは。コメントありがとうございます。

hidekangooさんも、ご存じだったのですね。例の場所、登ったあとの下りのカーブが刺激的です。(笑)

朝一番に入って、混む前に帰るというのが、いいのかもしれせんね。。。 うちも、足踏みカートで遊んでました。

2011年5月22日 15:06
へぇ~こんな施設が。知りませんでした。
でも我家からだと交通状況によっては軽く1時間はかかりそうですね・・・
コメントへの返答
2011年5月22日 20:10

こんばんは。コメントありがとうございます。

そうなんですよ。京都でも、南北に広いでの、まだまだいろいろな場所がありそうです。(笑)

うちの方が、この場所には早いかもしれませんね。。。


プロフィール

「水泥公司と書かれたホキ+セキの貨物。日本のようなコンテナ貨物は皆無で、昔懐かしい混成貨物が主流。。火砲を載せたチキが留置されていたり、いい感じの鉄風景。ちなみに水泥って、セメントのことらしい。」
何シテル?   08/06 09:17
プジョーのCCとSWに乗ってます。 オープンカーは四台目、フランス車は五台目です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

旅の燃費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 12:36:15

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
通勤車五代目です。 カブリオレ四代続きの後半は、 オープンで走ることもほとんどなくなり ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
ファミリーカー3代目です。 マイチェン後の仕様。 さらに小変更が加えられた2011年式 ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
207CCプレミアム(2007)です。 オープンカー4代目です。 マイチェン後のグリフ ...
ルノー メガーヌ ツーリングワゴン ルノー メガーヌ ツーリングワゴン
メガーヌ2 ツーリングワゴン Ph1(2006)です。 ファミリーカー2代目です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation