• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月23日

純正CDチェンジャーで10年


メガーヌツーリングワゴンには、今時 珍しい5連装のCDチェンジャーを搭載している。 実はコレ、前車ルーテシア2の純正オプションを移植したモノで、かれこれ10年近いお付き合いになる。

純正オーディオに接続するタイプのチェンジャーは、PHILIPSの東欧製。 設計年度が古く、MP3やCD TEXTに対応しないが、MFDに動作が表示されるし、ステアリングリモコンからも操作でき、わりかし便利に使えている。

ただ、音楽用のメディアが電子モノに替わりつつある昨今、カーオーディオのために CDメディアを貯めこみ続けるのが面倒になってきたのも事実。 純正オーディオにiPhoneやiPodを接続するアダプターもあるので、ここらあたりで交代を考えるべきかなぁ...

となると、私が持ち歩くiPhoneとは別に、奥様用にiPodを買わないといけない... いや、私が次期モデルにさっさと乗り換えて、奥様には、3Gを殺したiPhoneをiPod的に使ってもらってもいいかも? 妄想が膨らんできた。(笑)

ブログ一覧 | ルノー | 日記
Posted at 2011/05/23 17:46:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

たまには1人も
のにわさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2011年5月23日 19:32
こんばんは、マル運です。

いまだに、iPhoneを所有していない、マル運です(^^ゞ
530は、CDチェンジャーですし・・・207はHDDに保存するタイプなので・・・

って、最近、車を運転しているときは、もっぱらFMなんですよ~
年を取ったのですかね。。。
コメントへの返答
2011年5月23日 20:21

こんばんは、コメントありがとうございます。

iPhoneは、あれば便利ですが、なければなかったで、いいかもしれませんね。。。

CDチェンジャーお使いなのですね。HDDのオーディオは羨ましい。(笑)うちの207はMP3のCDチューナーなので、やっぱりCDメディアが増えてしまいます。。。

2011年5月23日 21:12
オーディオよりも

次期候補車が気になります〜
コメントへの返答
2011年5月24日 5:58

こんにちは。コメントありがとうございます。

最近、ニューモデルへの興味が薄れてしまっているので、次期候補者のチェックも怠り気味です。。(笑)

次に買う時は、AUX端子やMPSは標準装備だろうなぁ。。。

2011年5月24日 0:03
こんばんは。

私はConnects 2 iPod Adapterを使っていますが、模擬純正CDチェンジャーとして動作するのでサテライトスイッチが使えて便利に愛用しています。
音量調整、曲送り、一時停止が出来ても、アルバム選択はiPod頼りだったり、MFDの表示はメタメタとご愛嬌はありますが…
コメントへの返答
2011年5月24日 6:02

こんにちは。コメントありがとうございます。

そうなんですよね。Connects 2、とっても気になってます。

iPhoneだったら、オーディオ下のボックスに隠せますし、いざとなれば、本体の画面を見ればMFDの表示の不備を補えますし。(笑)

2011年5月24日 0:04
もう、あえてCDです。もちろん、HDD、i pod系がかさばらず、容量も大きいことも承知ですが。
デフォの美しさも、あると思います。
コメントへの返答
2011年5月24日 6:04

こんにちは。コメントありがとうございます。

純正のCD派ですね!

うちも、207CCや、今のメガーヌはその状態です。あまりいじくりたくないのは、純正状態のおさまりの良さもあります。

iPhoneだったら、オーディオしたのスペースに隠せるので、純正に近いかなぁなどと妄想してます。(笑)

2011年5月24日 2:39
こんばんは。

自分は最近、もっぱらipodなどで圧縮音楽ばかり聴いていますが、久しぶりにCDを聞くと霧が晴れたように聞こえるので新鮮に思われます。音楽を聴くのに便利にはなったけど、本質を忘れてしまいそうで、なんとなく残念、というか怖いというか・・・。家のオーディオは昔ながらのCDしかかけられないのですが、圧縮ソースに比べると、さすがにいい音で聞けますね。
コメントへの返答
2011年5月24日 6:05

こんにちは。コメントありがとうございます。

圧縮されたソース、おっしゃるように、素人が聞いても分かることがありますよね。。。 圧縮率、もう少し落して録音しようかなぁ。(笑)

生CD、もう少し持ち歩きが便利だったらいいんですけどね。。。
2011年5月24日 7:57
私の車内での音楽ソースはもっぱらUSBです。

圧縮で音質は劣化してますが、オープンにしていればどうせ音楽環境がそれ以前ですし・・・

206の時はMDだったのですが、MDって一気に廃れちゃいましたね^^;
コメントへの返答
2011年5月24日 12:01


こんにちは、コメントありがとうございます。

USBを使っておられる方、まわりにもチョコチョコおられます。CDに焼くより、はるかにスムーズですよね。

MD、前々車のMGFでは使ってましたが、その後、すっかり使わなくなりました。。。


プロフィール

「水泥公司と書かれたホキ+セキの貨物。日本のようなコンテナ貨物は皆無で、昔懐かしい混成貨物が主流。。火砲を載せたチキが留置されていたり、いい感じの鉄風景。ちなみに水泥って、セメントのことらしい。」
何シテル?   08/06 09:17
プジョーのCCとSWに乗ってます。 オープンカーは四台目、フランス車は五台目です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

旅の燃費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 12:36:15

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
通勤車五代目です。 カブリオレ四代続きの後半は、 オープンで走ることもほとんどなくなり ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
ファミリーカー3代目です。 マイチェン後の仕様。 さらに小変更が加えられた2011年式 ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
207CCプレミアム(2007)です。 オープンカー4代目です。 マイチェン後のグリフ ...
ルノー メガーヌ ツーリングワゴン ルノー メガーヌ ツーリングワゴン
メガーヌ2 ツーリングワゴン Ph1(2006)です。 ファミリーカー2代目です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation