• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月04日

古典的デバイス

古典的デバイス 30年モノの古典的デバイスを検査するために、実家に出張。

子鉄が これまた30年モノの電子的なデバイスで練習していたのだが、先生に「キータッチが違うので、強弱の表現ができません。発表会までに何とかしておいてください。」とダメ出しされてしまった。

プロの判断を仰ぐ前に、まずは自分で蓋を開けてチェック。 針金の切れや錆はなさそうで、キーの反応も普通。 錆が発生していたり、弾いたキーが戻らなかったりすると、調整に手間や費用がかかるらしい。。。

蓋の中には、なぜか猫の金バッジ。 プジョーのエンブレムと交換してやろうかと思った。(笑)


ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2011/12/04 08:27:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ラー活
もへ爺さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

この記事へのコメント

2011年12月4日 10:53
おはようございます♪

しゅうさんってピアノも弾くのですか。(^。^)

このエンブレムは見たことありません。

どこのメーカーでしょうか・
コメントへの返答
2011年12月4日 20:56

こんばんは。コメントありがとうございます。

いえいえ、弾くなんてとんでもないです。小学校の時にちょっと習っていただけなので。

このエンブレム、ヤマハやカワイではないのですが、マイナーなブランドのもののようです。(笑)

2011年12月4日 14:36
我家にも、浜松の会社の電子的デバイス(やはり30年モノ)があり、子どもが使ってます。

いまさらながら、長持ちするものだなーと思います。
コメントへの返答
2011年12月4日 20:57

こんばんは。コメントありがとうございます。

この手のデバイスは、長持ちしますよね。。。 今日、古典デバイスを調律師さんに診てもらったのですが、全然OKという見立てで、あらためて長持ち度合を実感しました。(笑)

2011年12月4日 15:45
こんにちは。

クルマ以上にこの古典的デバイスは維持するのが大変ですね。
自分もどうしても欲しくて昔手に入れたのですが引越しで維持できず処分し、電子的デバイスを愛用しています。

弾き方は別物ですし鳴らしている実感が楽しさにつながるのではないかと思うので、多少調律が狂っていても古典的デバイスを触らせてあげてください。
コメントへの返答
2011年12月4日 20:59

こんばんは。コメントありがとうございます。

おっしゃるように、維持するのに調整が必要なので大変ですが、放っていおいたとしても、錆びたりしない限りは、復活させるのは難しくはなさそうな感じですね。

電子デバイスのものは、便利だし小型だし 私もいいと思うのですが、先生に言わせると、キータッチでの表現力が違うとのことで...難しいです。(笑)

おっしゃるように、調律してもらって、子鉄用に復活させようかと思ってます。



2011年12月6日 0:58
ウチのプジョーのエンブレムですが・・・。
草食系の僕の性格を揶揄して,友達は「CHELLのはネコじゃけん」とよく言われます。
ひでーなー。

ウチにもピアノがあるんですが,奥さんは息子に習わせたい模様です。
(^_^;)
コメントへの返答
2011年12月6日 6:16

こんにちは。コメントありがとうございます。

ラインさん、見ようによっては、じゃれているネコさんに見えなくもないような。(笑) おもしろいお友達ですね。(笑)

ピアノ、うちだと実家から離れているので、輸送しないといけないんですよね。まぁ、買うよりは安いので、御の字です。(笑)

お子さんにも、ぜひお勧めです。いろいろ身に付きます。。。


プロフィール

「水泥公司と書かれたホキ+セキの貨物。日本のようなコンテナ貨物は皆無で、昔懐かしい混成貨物が主流。。火砲を載せたチキが留置されていたり、いい感じの鉄風景。ちなみに水泥って、セメントのことらしい。」
何シテル?   08/06 09:17
プジョーのCCとSWに乗ってます。 オープンカーは四台目、フランス車は五台目です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

旅の燃費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 12:36:15

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
通勤車五代目です。 カブリオレ四代続きの後半は、 オープンで走ることもほとんどなくなり ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
ファミリーカー3代目です。 マイチェン後の仕様。 さらに小変更が加えられた2011年式 ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
207CCプレミアム(2007)です。 オープンカー4代目です。 マイチェン後のグリフ ...
ルノー メガーヌ ツーリングワゴン ルノー メガーヌ ツーリングワゴン
メガーヌ2 ツーリングワゴン Ph1(2006)です。 ファミリーカー2代目です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation