• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょう206のブログ一覧

2012年03月27日 イイね!

案外オープン

たまには、SWに乗って通勤することにしている。 オープンカーであるCCだと、寒かったり小雨がパラついたりすると、クローズにしてクーペ状態にせざるを得ない。 対して、グラスルーフのSWでは、雨が降っても 空が開けていて、0か100かの決断が迫られるCCと違って、電動シェードの開閉度によって、0〜 ...
続きを読む
Posted at 2012/03/27 06:38:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2012年03月25日 イイね!

電球から蛍光灯、そしてLEDに

我が家の発光デバイスの比率が変わってきた。 白熱電球を、電球型蛍光灯に替えてきた傾向から一転、 昨年あたりからの価格下落に伴い、LEDのシェアが拡大中。 ところが、電球は置き換わっても、蛍光灯はそうはいかない。 一般的な蛍光灯タイプのLEDは、未だに種類も少なく高価。 ダウンライト等 ...
続きを読む
Posted at 2012/03/25 07:35:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年03月23日 イイね!

20世紀のライオンの神様

第三のプジョーに御座しますライオンの神様。 21世紀の御姿と違って、目を閉じていらっしゃる。 クルマで言うと、306世代あたりと同じアングルかな。 また、ボディ中心のフレームには、家具のような縁取り。 そして偶像崇拝に当たりそうな、躍動感くっきりの御姿が。 ちなみに、19 ...
続きを読む
Posted at 2012/03/23 06:20:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2012年03月22日 イイね!

春の登校班

毎朝の通勤ドライブで、いつも必ず出会うクルマがある。 本当は、何百台というクルマに遭遇しているハズだが、その中でも 珍しいクルマや好きなクルマ、あるいは迷惑な挙動を示すクルマなどが、記憶に残りやすい。 これと同じように、いつも必ず出会う人達がいる。 歩行中の相手にすれば、 こちらは 数秒で通り ...
続きを読む
Posted at 2012/03/22 18:05:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2012年03月21日 イイね!

ドアミラーのトリビア

リモコンの長押しで窓が閉まるという 207シリーズのトリビア?に加えて、ドアミラーにも 隠れた機能があることに気付いた。 207CCのドアミラーは、納車直後に ディーラーで 設定を変えており、リモコンでロックしてもミラーが畳まれることはない。 設定を変えられるという事実も、人によっては トリ ...
続きを読む
Posted at 2012/03/21 17:05:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2012年03月20日 イイね!

幼児の自動車ものづくり

幼児の自動車ものづくり
最近の子鉄氏は、自分の事業というものを いろいろ妄想している。 多様なプラレール車両で構成された「Y鉄道」を筆頭に、ペーパークラフトのバスを大量に有する「Yバス」、発泡スチロールの模型飛行機で運航される「Y航空」などが存在する。 どうやら、Y鉄道グループは 一大コンツェルンを成しているようだ。 ...
続きを読む
Posted at 2012/03/20 21:35:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 子供と鉄道 | 日記
2012年03月19日 イイね!

フレフレ行かなくてよかった・・・

今年最初のフレンチフレンチ尼崎が行われた日。 ちょうど、近くに用事があったので、久しぶりに寄ろうかな?と思った私。 でも、ちょっとイヤな予感がして、やっぱり止めておいた。 雨降りだったということもあるけど。 で...夜になって、お友達のイイね!で上がってくるフレフレ関連のブログの中に、うっかり ...
続きを読む
Posted at 2012/03/19 00:58:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | 捨てID 脅迫事件 | 日記
2012年03月17日 イイね!

ご近所散歩

今日も、子供のサイクリングの お供。 大抵は昼間に走るのだが、今回は夕方。 すると、いつもは空車になってるガレージに、 いろいろな車が帰って来ているのが見えた。 例えば、珍しいところでは、スマートフォーフォー。 ネットで見つけた この色はちょくちょく見かけるけど、 ご近所さんの愛車は、シル ...
続きを読む
Posted at 2012/03/17 18:46:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2012年03月16日 イイね!

今日のお土産

今日のお土産
新幹線の10号車の自販機で、子鉄へのお土産を買いました。 今日はJR西日本車両なので、車内放送のメロディが「いい日旅立ち」で、ちょっとうれしい。(笑)
続きを読む
Posted at 2012/03/16 19:55:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子供と鉄道 | 日記
2012年03月16日 イイね!

大人の時間(その2)

大人の時間(その2)
今日の大人の時間は、復刻版・岩波寫眞文庫(1951 定価百圓)と崎陽軒のシウマイ、それに松竹梅の白壁蔵・吟醸。 寫眞文庫「汽車」の一節に「機関士になるには、十五、六歳で機関区に入り、庫内手として油と埃にまみれ...」などと書いてあったり、 所々に現れる旧字体や文語調の表現に、ほろ酔いの頭は、ちょ ...
続きを読む
Posted at 2012/03/16 18:30:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「水泥公司と書かれたホキ+セキの貨物。日本のようなコンテナ貨物は皆無で、昔懐かしい混成貨物が主流。。火砲を載せたチキが留置されていたり、いい感じの鉄風景。ちなみに水泥って、セメントのことらしい。」
何シテル?   08/06 09:17
プジョーのCCとSWに乗ってます。 オープンカーは四台目、フランス車は五台目です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

旅の燃費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 12:36:15

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
通勤車五代目です。 カブリオレ四代続きの後半は、 オープンで走ることもほとんどなくなり ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
ファミリーカー3代目です。 マイチェン後の仕様。 さらに小変更が加えられた2011年式 ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
207CCプレミアム(2007)です。 オープンカー4代目です。 マイチェン後のグリフ ...
ルノー メガーヌ ツーリングワゴン ルノー メガーヌ ツーリングワゴン
メガーヌ2 ツーリングワゴン Ph1(2006)です。 ファミリーカー2代目です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation