• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょう206のブログ一覧

2012年01月20日 イイね!

初雪ネタが 全国のトップニュースに

朝7時のニュース番組。 トップニュースは、「東京都心と横浜に初雪」というお題。 1月も半ばになって初雪というネタに、やっぱり暖冬なのかなぁ?と思ったり、東京は暖かいのだなぁ...と感心したり。 さて、このお題、実は 関東の地方ニュース枠ではなく、なぜか全国ニュースのトップ枠での放送。 人口が集中 ...
続きを読む
Posted at 2012/01/20 07:09:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年01月19日 イイね!

ピアノブラックな純正オーディオ

ピアノブラックな純正オーディオ
2011年式の207SWに搭載されている純正オーディオ。 207CCでも同じものを使いたいと考え、オークションでRCZからの取り外し品をゲット。 さて実際に取り付けると、こんな感じ。 RCZの内装に合わせたものなのか、1DINサイズの目隠しフレームが、207のコンソールの艶消しブラックと違い、艶 ...
続きを読む
Posted at 2012/01/19 06:16:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2012年01月18日 イイね!

FABナンバー

FABナンバー
207SWに乗り換えるにあたり、レビューなどを 参考にさせて頂いたhisway306さんのブログで、FABナンバーなる記事を拝見。 1976年11月8日を起点として、そこにFABナンバーの5桁の数字を経過日数として加えると、それが愛車の生年月日になるとのこと。 207のFABナンバーは、運転席側の ...
続きを読む
Posted at 2012/01/18 06:28:46 | コメント(10) | トラックバック(1) | プジョー | 日記
2012年01月12日 イイね!

現金書留の実在について

職場の若者達が、薄茶色の封筒を 囲みながら、なにやら熱心に相談していた。 口を挟んでみると、とある封筒の記入方法について、あーでもない・こーでもないと、話しあっていた様子。 封筒を見ると、それは 郵政の現金書留封筒。 宛先以外にも、補償金額を記入する欄があり、その意味について議論していたのだった ...
続きを読む
Posted at 2012/01/12 23:03:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年01月12日 イイね!

まろやかな黄色の幌車

まろやかな黄色の幌車
サンダンスイエローという まろやかな黄色を纏ったこちらのクルマ。 ピニンファリーナのバッジが、誇らしげに輝いた 306 Cabriolet。 2002年式というから、モデル末期の製品かな? 端正な佇まいが古さを感じさせないし、写真で見る限り、内外装も悪くなさそう。 6.4万km走行で 機関良好な ...
続きを読む
Posted at 2012/01/12 06:37:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2012年01月11日 イイね!

愛車精神の発現

サンタさんにもらった自転車を 眺めながら 「ホント、かっこいいよ。 見て見て!」と、うっとりしていた6歳児。 本人曰く、商品名のロゴや、カラーリングのグラデーション、それに ステアリングやテールに設けられたLEDフラッシュ機構なんかも、お気に入りの意匠とのこと。 大人が愛車(クルマ)を眺めなが ...
続きを読む
Posted at 2012/01/11 06:11:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2012年01月10日 イイね!

第二のパーキングブレーキ

朝 クルマを出そうとしたら、パーキングポジション(AT)やパーキングブレーキを解除しても、クルマが動き出さない。 普段なら、ATのクリープでそろりと動き出す所なので、ちょっと戸惑ってしまった。 思い切って アクセルを踏んだら、「ゴキ」という音がして、スムーズに動き始めたので一安心。 そう言えば ...
続きを読む
Posted at 2012/01/10 12:33:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2012年01月09日 イイね!

凍結防止剤対策

雪国でなくても、凍結防止剤を見かけるようになった昨今。 日陰の坂道や橋上の路肩などに 袋ごと積んであるのを見かける。 国道や府県道の管理事務所が予防的に用いるのか、寒い朝には、 雪や氷が無くても 撒かれていることがある。 おかげで、愛車のボディ下部には 塩汚れの付着が見受けられる。 雪国だと、 ...
続きを読む
Posted at 2012/01/09 08:49:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2012年01月08日 イイね!

鉄道落語の世界

鉄道落語の世界
梅小路蒸気機関車館のお正月イベント “撮り鉄”落語家・桂梅團治の新春初笑い会 に、子鉄と一緒に寄ってみた。 若い時分は、毎週ラジオで聴いていたほど 上方落語が好きだったのに、学祭で桂米朝師匠の寄席に潜り込んで以降、もう二十年近くも 生の寄席を体験していない。 子鉄は、テレビも好きだが ラジオなど ...
続きを読む
Posted at 2012/01/08 09:18:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子供と鉄道 | 日記
2012年01月07日 イイね!

流し撮り失敗

流し撮り失敗
最後は、京都駅で 子鉄の撮り鉄にお付き合い。 目の前を発車する国鉄かぼちゃ色の電車を、iPhoneのカメラで流し撮り。 反応が遅くて、やっぱり うまく撮れなかった。(笑)
続きを読む
Posted at 2012/01/07 18:49:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供と鉄道 | 日記

プロフィール

「水泥公司と書かれたホキ+セキの貨物。日本のようなコンテナ貨物は皆無で、昔懐かしい混成貨物が主流。。火砲を載せたチキが留置されていたり、いい感じの鉄風景。ちなみに水泥って、セメントのことらしい。」
何シテル?   08/06 09:17
プジョーのCCとSWに乗ってます。 オープンカーは四台目、フランス車は五台目です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

旅の燃費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 12:36:15

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
通勤車五代目です。 カブリオレ四代続きの後半は、 オープンで走ることもほとんどなくなり ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
ファミリーカー3代目です。 マイチェン後の仕様。 さらに小変更が加えられた2011年式 ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
207CCプレミアム(2007)です。 オープンカー4代目です。 マイチェン後のグリフ ...
ルノー メガーヌ ツーリングワゴン ルノー メガーヌ ツーリングワゴン
メガーヌ2 ツーリングワゴン Ph1(2006)です。 ファミリーカー2代目です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation