
● 7歳の誕生日プレゼントは、
バス SUPER GUIDE (別冊ベストカー) というムック本。 「ハイブリッドの台頭も見逃せない!! 最新路線バスの全メーカーラインナップ」など、中身の濃い記事がビッシリ。(笑)
鉄道マニアを継続しつつ、
バスマニアの世界にも入りつつある子鉄。 鉄道雑誌にも バスコーナーがあったりするので、両者の世界は微妙に交錯しているのかもしれない。
普段の会話でも、「京都市バスのノンステップ車両には、西日本車体工業の96MC、富士重工の7EはUDのシャーシ、いすゞはエルガとエルガミオなんかが使われてますね。」などと教えてくれる。 今、横から覗き込んできた本人に 「いすゞ」は「いすず」ではないと怒られた。。。
● 春休みには、
幼稚園バスの運転手さんに 乗務予定を教えてもらい、わざわざ 路線バスに乗りに行っていた。 折り返しの待ち時間に、ルート上の桜がきれい場所とか、バス会社の新車情報なんかを教えてもらって、ニコニコだったらしい。
バス会社に委託されている幼稚園バスの維持・運行。 卒園式には、普段の作業着ではなく、バス会社の制服・制帽着用で 園バスを運転してこられた運転手さん。 子鉄に帽子を貸してくれて、記念撮影対応までしてくれた。(笑)
○○バス会社の運転手さん、子供の夢に付き合ってくださって、ありがとうございました。 幼稚園バスが故障した日には 営業所から路線バスを持ってきてくれるなど、毎日 安全に送り迎えしてくださいました。 あの日、園バスの代わりにやってきた路線バスを見て、子鉄は大喜びしてました。 本当に、 ありがとうございました。
Posted at 2012/04/08 07:56:18 | |
トラックバック(0) |
子供と鉄道 | 日記