• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょう206のブログ一覧

2011年06月23日 イイね!

FBM 10/15(土)~16(日) に決定

FBM 10/15(土)~16(日) に決定今年のFBMの日程が、ついに公開されましたね。

どっちで行こうかなぁ。。。 今年もヴィラージュ・ルノーが開催されるなら、メガーヌかなぁ。 でも、ビーナスラインエリアには いっつもメガーヌなので、久しぶりに207CCで行きたいかも。

などと妄想を膨らませながら予定表を見たら、翌週に仕事のビッグイベントが入っていた。 たぶん、ムリだな。(泣)



Posted at 2011/06/23 23:30:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | フランス車 | 日記
2010年10月31日 イイね!

雨のトリコロール成分補給

雨のトリコロール成分補給フレンチブルーミーティングをドタキャンしたせいで 不足してしまったトリコロール成分を補給しようと、近所のSCで開催されていた輸入車展示会に寄ってみた。

と言っても、あいにくの大雨。営業さん達は、お客さんに声をかける余裕もなく、早々と片付けを始めていた。私も、とても屋外では撮影する気になれず、避難がてらに こもった新型C3の室内からゼニスウィンドウを撮影。雨粒が全天に広がってゆくのを、のんびり眺めることができた。

内装の仕上げも悪くないし、スピードメーターの雰囲気も悪くない。これで209万円と言うから、ホントお買い得だと思う。でもBセグメントだと、トランクや室内はちょっと狭いかな?… なんてことを、コメダのシロノワールを味わいながら話すうちに、雨の午後は暮れていった。

Posted at 2010/10/31 20:08:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | フランス車 | 日記
2010年10月29日 イイね!

FBM参加断念...

仕事もクリアし、台風も何とかなりそうですが、子供が熱を出してしまいました。。。

お宿もいつものところを確保していたのですが、大事を取って、今回は参加断念することにします。急転直下で残念ですが、やむを得ません。

皆さん、お気をつけて! 楽しんできてください。
Posted at 2010/10/29 18:21:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | フランス車 | 日記
2010年10月29日 イイね!

フレンチブルーミーティング参戦


仕事のメドがついたので、フレンチブルーミーティングに参加します。 ただし、肝心の天候が怪しいところですが...

今回は、10/30(土)のフリマの冷やかしと、10/31(日)の遅いめの会場入りを考えてます。 ただ家族連れであることと 天候の問題もありますので、中止あるいは 短時間で切り上げる可能性もあります。

過去のFBM参加は、全て、CC+一人+グループというスタイルでしたが、今年は 初めて、ファミリーカー+家族+単独で お邪魔しようと思います。 と言っても、蓼科・八ヶ岳エリアには、年に2~3度はメガーヌで訪れているので、このスタイルのほうが慣れてます。 今回は、家族にも、FBM独特の「高原に出現するフランス」の雰囲気を味わってもらおうと思います。

iPhoneの恩恵で みんカラには随時アクセスできます。 ヴィラージュ・ルノーに 赤いメガーヌワゴンを見かけたら、メッセージ お願いします。

Posted at 2010/10/29 04:04:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | フランス車 | 日記
2010年02月19日 イイね!

日産の顔をしたルノー


あいにく 朝から雨が降っていたが、クルマ観察を開始。
運転マナーの良い米国と違い、ホーンの音が鳴り響く街。


7年前まで新車生産されていただけあって、旧ビートルも健在。

IMG_2030.JPG



ラテン車らしさを出していたのは、商用車仕様のカングー。
リアハッチのガラスがなくなり、一体のプレス部品となっている。

IMG_2196.JPG



ポロのセダン。後姿だけ見ると 別なモデルに見間違えた。

IMG_2194.JPG



この日産車、「なんか変だな?」と思ったら、クリオ2の面影が。
ルーテシア2に乗っていた私なので、ドアパネルを見て気が付いた。

後で調べてみると、4ドアのクリオ2をベースにした日産プラティーナだった。

IMG_2210.JPG


---

本日のランチは、近所のレストラン。サボテンが和えられたステーキ。

IMG_2202.JPG



そして ディナーは、居酒屋みたいなメキシコパブのお店に行った。
メキシコ人の話では、店内は旧市街の雰囲気が出ているとのこと。

IMG_2249.JPG



メキシコ北部のモントレーのビールは、インディオというブランド。
ついでにテキーラも飲んだので、すぐに気持ちよい状態になった。

IMG_2238.JPG



料理は 何種類かのタコスをシェアー。定番料理はスパイスが効いて美味。
酒やデザートも含めて、一人2000円くらいだったから、コスト的にも満足。

IMG_2243.JPG

Posted at 2010/02/19 14:00:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | フランス車 | 日記

プロフィール

「水泥公司と書かれたホキ+セキの貨物。日本のようなコンテナ貨物は皆無で、昔懐かしい混成貨物が主流。。火砲を載せたチキが留置されていたり、いい感じの鉄風景。ちなみに水泥って、セメントのことらしい。」
何シテル?   08/06 09:17
プジョーのCCとSWに乗ってます。 オープンカーは四台目、フランス車は五台目です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

旅の燃費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 12:36:15

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
通勤車五代目です。 カブリオレ四代続きの後半は、 オープンで走ることもほとんどなくなり ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
ファミリーカー3代目です。 マイチェン後の仕様。 さらに小変更が加えられた2011年式 ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
207CCプレミアム(2007)です。 オープンカー4代目です。 マイチェン後のグリフ ...
ルノー メガーヌ ツーリングワゴン ルノー メガーヌ ツーリングワゴン
メガーヌ2 ツーリングワゴン Ph1(2006)です。 ファミリーカー2代目です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation