カングーを見に行った訳ではないのだが、
結果的に、MC後のカングーをじっくり観察。
ちなみに、MC前の感想は
こちら。
---
お店に展示してあったのは、新色の阪急色。
全国のルノー店で取りあいになった展示色。
こんなクルマに乗るのもいいなぁ...と、
ここ数年で、久しぶりに物欲を刺激された。
内装は、室内全体が黒っぽくなって、落ち着いた。
ステアリングの意匠なども、どことなく質感がアップ。
車高が2cm下がろうとも、相変わらず乗り降りしやすい。
スライドドアからウォークスルーできるし、子供に優しい。
いつの間にか、カングーを使ったバスごっこになっていた。
確かに、彼の幼稚園バスと、楽しい雰囲気が似ているかも。
荷室のドアを開けた時、こんなに低かったっけ?と思った。
きっと、ここにも車高ダウンの効果が表れているのだろう。
リアに腰掛けてみると、ドアの形状がとってもスクエア。
やっぱり、普通の乗用車とは違うなぁ...としみじみ思う。
こういうクルマに乗るのは、子供も楽しいだろうなぁ。
おみやげは、カングーのケーキ型。
ポテトサラダに使うと張り切る6歳児。
---
本日のディーラー訪問は、カングー見学が目的ではなく、
幼児が実況見分しているメガーヌの修理を相談するため。
コーティングでピカピカになって、たった1週間での事件。
10:0のもらい事故はメガーヌでは2回、この4年で3回目。。。
お金の自己負担がなくとも、あれこれ面倒なこと甚だし。。。
せめて、お店の対応がいつものように素晴しいことだけが救い。
Posted at 2011/09/10 22:37:22 | |
トラックバック(0) |
ルノー | 日記