• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょう206のブログ一覧

2009年02月04日 イイね!

スタッドレスのウェット性能は低い

スタッドレスのウェット性能は低い






スタッドレスタイヤをシーズンオフ後も履くことについて、
CGというクルマ雑誌におもしろい記事が掲載されていた。

CGのテストカーであるE320 CDIに装着されたX-ICEは、
夏タイヤよりも燃費性能も良く、新車装着のコンチと同等らしい。

うちも同じX-ICEを履いているが、確かにドライ性能は高い。
グリップもフニャフニャしておらず、乗り心地も上々。


それゆえ、スタッドレス装着のまま夏まで乗り続けてしまいがちだが、
実は、ウェットでの制動距離は、夏タイヤには遠く及ばないらしい。

北海道警察の実験では、ウェット路面80km/hからの制動距離は、
夏タイヤ:41.2mに対し、スタッドレス52.7mと、3割も違うらしい。

スタッドレスの原理は、氷上での効率排水にあるため、
雪道ではないウェット路面でも、制動性能があると思い込んでいた。。。

---

毎年 12~3月までの3ヶ月間しか履かないスタッドレス。
場合によっては、同じタイヤが4~5年もってしまうことも。

前車の時は、3年7部山程度でホイールとセット交換して、
中古ホイール+スタッドレスのセットでオークションで処分した。

今年は2台にスタッドレスを履かせているので、ますます減らない。

そこで、最後の夏は履きつぶして終わろうかと目論んでいたが、
ウェット性能の記事を読むと、それも、あまりいい考えでは無さそう。

Posted at 2009/02/04 06:01:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記

プロフィール

「水泥公司と書かれたホキ+セキの貨物。日本のようなコンテナ貨物は皆無で、昔懐かしい混成貨物が主流。。火砲を載せたチキが留置されていたり、いい感じの鉄風景。ちなみに水泥って、セメントのことらしい。」
何シテル?   08/06 09:17
プジョーのCCとSWに乗ってます。 オープンカーは四台目、フランス車は五台目です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

旅の燃費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 12:36:15

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
通勤車五代目です。 カブリオレ四代続きの後半は、 オープンで走ることもほとんどなくなり ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
ファミリーカー3代目です。 マイチェン後の仕様。 さらに小変更が加えられた2011年式 ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
207CCプレミアム(2007)です。 オープンカー4代目です。 マイチェン後のグリフ ...
ルノー メガーヌ ツーリングワゴン ルノー メガーヌ ツーリングワゴン
メガーヌ2 ツーリングワゴン Ph1(2006)です。 ファミリーカー2代目です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation