• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょう206のブログ一覧

2010年01月24日 イイね!

207CCにピッタリのジュニアシート


普段は メガーヌTWに 装備しっぱなしのジュニアシート。

赤ちゃん時代のチャイルドシートを卒業し、
現在は、マキシコシのロディXPというモデル。

シートデザインにもマッチしていて、なかなか気に入っている。

img-rodi.jpg



このモデル、軽量で安全性も高いのだが、座面や背面の横幅が大きい。
そのため、207CCに載せると、少しばかり 不安定な感じになってしまう。

前席では、シート座面/背面サイドのサポート部に乗り上げる感じ。
後席でも、深く掘り込まれたような座面形状に、いまいちフィットせず。

使用後のシートを取り外すと、レザーシート座面に接地痕がクッキリ。
ただし、自然に消えてなくなる痕跡に過ぎず、使用頻度も稀なのでガマン。


---

そんな折、近所のスーパーのセールで見つけたのが、こちらのシート
最廉価仕様のもので、ジュニアシートの座面部分だけで構成される。

体積が小さく、207CCのトランクに 非常用で載せておこうと、一つ購入。
購入価格は 1880円と、以前に購入したトラベルベストの 半値ほど。

leamanjr_big.jpg



実際に使ってみると、横幅が程よく狭いので、207CCにピッタリ。
ベージュのモデルだと、アレザンのレザーシートカラーにもマッチ。

前席はもとより、掘り込まれた後席にも しっかりフィット。
背面構成が無いが、シート側のサポート形状でカバーできそう。

前席では、座面が高くなって視界が広がり、本人の満足も上々。
後席でも 着座位置が後退し、相対的にスペースが広がって快適。


こんなことなら、もっと早く買っておけば良かった。(笑)

207CCに家族で乗る機会が、ちょっと増えるかもしれない。

Posted at 2010/01/24 03:31:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | プジョー | 日記

プロフィール

「水泥公司と書かれたホキ+セキの貨物。日本のようなコンテナ貨物は皆無で、昔懐かしい混成貨物が主流。。火砲を載せたチキが留置されていたり、いい感じの鉄風景。ちなみに水泥って、セメントのことらしい。」
何シテル?   08/06 09:17
プジョーのCCとSWに乗ってます。 オープンカーは四台目、フランス車は五台目です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
345 6 7 8 9
10 1112 1314 1516
1718 1920 21 22 23
24 25 262728 2930
31      

リンク・クリップ

旅の燃費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 12:36:15

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
通勤車五代目です。 カブリオレ四代続きの後半は、 オープンで走ることもほとんどなくなり ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
ファミリーカー3代目です。 マイチェン後の仕様。 さらに小変更が加えられた2011年式 ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
207CCプレミアム(2007)です。 オープンカー4代目です。 マイチェン後のグリフ ...
ルノー メガーヌ ツーリングワゴン ルノー メガーヌ ツーリングワゴン
メガーヌ2 ツーリングワゴン Ph1(2006)です。 ファミリーカー2代目です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation