• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょう206のブログ一覧

2010年05月23日 イイね!

日曜日のゴールデンタイムに


休みの日、サンパウロ一の大通りを散歩してみた。
行き交うフランス車を眺めながら、ホッとするひと時。

1



と...なにやら横断歩道のところに人垣を見つけた。

近づいて見ると、歩道側にサッカーゴールが設置され、
大通りの中央分離帯側から、ゴールキックに挑戦している。

2


どうやらCMの撮影のようだったが、日本ではあり得ないかも。

赤信号の間だけだったハズのゴールキックが盛り上がってしまい、
青になっても横断歩道を占拠し続け、クラクションの嵐を受けていた。


---

日曜ゴールデンタイムのテレビ番組も、ちょっとおもしろかった。
日本では大河ドラマが放送されている時間だが、この国では...

こちら、一見は フツーのバラエティ番組に見えたのだが...

3



5億ヘアル(=250億円)?だとか、お金の話がやたら出てくる。
どうやら、テレビの電話投票を使ったビンゴのような宝くじ。

4



視聴者参加のランバダ選手権の様子を延々と放送するチャンネル。

6



お子様もテレビを見る日曜20時だが、オヤジ向けサービスが過剰。
少なからぬバラエティ番組で、こんな姿の女性ダンサー達が踊る。

7


---

子供の頃に見た「どっきりカメラ」のような番組がコチラ。

9



街角のバーで楽しく酒を飲む仲間。足元に酒を吐くと、それが炎上。
ただし、このおじいちゃんは、足元の惨状にまったく気付いていない。

10



もう一度挑戦して、やっと炎上に気付いたおじいちゃん。どっきり成功!
「お父さん、ほらほら、カメラはあちらですよ!」 「あ~、やられた~」

11


---

こちらは、湾内クルーズの小船に乗り込んだリゾート客たち。

12


青い空、青い海、気持ちの良いクルーズになるはずだったのに、
船長と乗組員がケンカを始めてしまう。さらに、あろうことか銃をぶっ放す。

13



船内は阿鼻叫喚の修羅場になり、逃げ惑う乗客たち。

14



中には、海に飛び込む人達も。

15


これらも、全てドッキリカメラのワンシーンで、日曜20時台の放送。

銃声を聞き、一斉にその場に伏せる乗客たちの手際良さ。
犯罪の多いこの国では、ちょっとシャレにならない設定かも。

Posted at 2010/05/24 10:32:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「水泥公司と書かれたホキ+セキの貨物。日本のようなコンテナ貨物は皆無で、昔懐かしい混成貨物が主流。。火砲を載せたチキが留置されていたり、いい感じの鉄風景。ちなみに水泥って、セメントのことらしい。」
何シテル?   08/06 09:17
プジョーのCCとSWに乗ってます。 オープンカーは四台目、フランス車は五台目です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
23 45 6 7 8
910 1112 13 1415
1617 1819 20 2122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

旅の燃費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 12:36:15

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
通勤車五代目です。 カブリオレ四代続きの後半は、 オープンで走ることもほとんどなくなり ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
ファミリーカー3代目です。 マイチェン後の仕様。 さらに小変更が加えられた2011年式 ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
207CCプレミアム(2007)です。 オープンカー4代目です。 マイチェン後のグリフ ...
ルノー メガーヌ ツーリングワゴン ルノー メガーヌ ツーリングワゴン
メガーヌ2 ツーリングワゴン Ph1(2006)です。 ファミリーカー2代目です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation