• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょう206のブログ一覧

2011年01月04日 イイね!

鉄道クイズ


昨秋、JR西日本吹田工場の一般公開で、
子供向けに開催された鉄道講座&クイズ。


電車の電圧は、コンセントの電圧よりも高く、
ピカチュウが発するそれよりも低いという説明。

子供向けに分かりやすく解説してくれる上に、
子供達も「1500ぼると!」などと叫んでノリノリ。

1



吹田工場の点検機能や周期など、子供には珍しい話。
子鉄一同、シーンとなって、真剣に聞き込んでいた。

2



ここからは、JR西グッズが賞品となった鉄道クイズ。
普通列車は新快速と違う編成なことが 引っかけ。

3



このお方は、もちろん正解。

4



駅名クイズ。実在する駅名は「たこ」それとも「いか」?

5



そして、クイズがすべて終わった後、当然のように、
小学生に交じって、勝ち残っていた5歳児にも 賞品が。

「日本最初の鉄道が開通した年は?」の答えも知っていた。

6

Posted at 2011/01/04 05:48:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子供と鉄道 | 日記

プロフィール

「水泥公司と書かれたホキ+セキの貨物。日本のようなコンテナ貨物は皆無で、昔懐かしい混成貨物が主流。。火砲を載せたチキが留置されていたり、いい感じの鉄風景。ちなみに水泥って、セメントのことらしい。」
何シテル?   08/06 09:17
プジョーのCCとSWに乗ってます。 オープンカーは四台目、フランス車は五台目です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
23 456 7 8
9 10 11 1213 14 15
16 17 1819 20 2122
2324 2526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

旅の燃費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 12:36:15

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
通勤車五代目です。 カブリオレ四代続きの後半は、 オープンで走ることもほとんどなくなり ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
ファミリーカー3代目です。 マイチェン後の仕様。 さらに小変更が加えられた2011年式 ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
207CCプレミアム(2007)です。 オープンカー4代目です。 マイチェン後のグリフ ...
ルノー メガーヌ ツーリングワゴン ルノー メガーヌ ツーリングワゴン
メガーヌ2 ツーリングワゴン Ph1(2006)です。 ファミリーカー2代目です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation