• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょう206のブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

バッテリー大丈夫かなぁ...


インフルエンザにかかった朝に、病院までの移動で乗って以来、まる72時間 CCに乗ってない。 新車時のバッテリーがそのままなので、長期間乗らない時には、そろそろバッテリーあがりにも注意しないと.... 昨年は、南米・北米の出張で、20日近く乗らなかったことが何度もあったので、そろそろヤバいかもしれない。

以前乗っていた206CCでは、不慮の事態が起きても すぐに交換できるよう、予め交換用のバッテリーを持ち、定期的に充電しながら保存していた。 結局、バッテリーがヘタる前に 207に乗り換えることになり、それを使うことは無かったけど。

この事前購入という方法は、ルーテシア2の時には 功を奏して、バッテリーの突然死→即交換と、クルマの使用不可期間を最小限に抑えることができた。 そろそろ、207にも交換用バッテリーを探しておくかなぁ.... と思って見つけた最安値(送料込み)のお店はコチラ


 ※追記 コチラの方が、さらに安かったです。

Posted at 2011/01/30 15:11:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | プジョー | 日記

プロフィール

「水泥公司と書かれたホキ+セキの貨物。日本のようなコンテナ貨物は皆無で、昔懐かしい混成貨物が主流。。火砲を載せたチキが留置されていたり、いい感じの鉄風景。ちなみに水泥って、セメントのことらしい。」
何シテル?   08/06 09:17
プジョーのCCとSWに乗ってます。 オープンカーは四台目、フランス車は五台目です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
23 456 7 8
9 10 11 1213 14 15
16 17 1819 20 2122
2324 2526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

旅の燃費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 12:36:15

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
通勤車五代目です。 カブリオレ四代続きの後半は、 オープンで走ることもほとんどなくなり ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
ファミリーカー3代目です。 マイチェン後の仕様。 さらに小変更が加えられた2011年式 ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
207CCプレミアム(2007)です。 オープンカー4代目です。 マイチェン後のグリフ ...
ルノー メガーヌ ツーリングワゴン ルノー メガーヌ ツーリングワゴン
メガーヌ2 ツーリングワゴン Ph1(2006)です。 ファミリーカー2代目です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation